あちこちで、一斉にコデマリやオオデマリが開花しています。オオデマリはまだ黄緑色が多いですが・・・。
タンチョウソウを探しに行ったのですが、昨年見たお宅では姿がなく、意外に近いところで見つかりました。ラッキー。
コデマリ(小手毬)
バラ科シモツケ属の落葉低木。別名:スズカケ。中国原産の帰化植物
オオデマリ (大手毬)
スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木。別名テマリバナ
日本原産のヤブデマリの園芸品種
タンチョウソウ(丹頂草)
ユキノシタ科タンチョウソウ属の多年草。中国東北部~朝鮮半島に分布
花径は5mm位と、小さいです。別名:イワヤツデ(岩八手)
オオアマナ(大甘菜)
キジカクシ科オオアマナ属の多年草。欧州からアジア南西部が原産
別名:オーニソガラム・ウンベラタム、ベツレヘムの星
この花が咲くとオオツルボが咲き始めるのですが、まだ見かけません
先日見た ヒメウツギ の花数が増えてきた
シンビジウム
我が家のものは花茎さえ出ていないのに
これは モチツツジ(黐躑躅) ですかね
本州(静岡県・山梨県~岡山県)と四国に分布
アメリカフウロ(亜米利加風露)
フウロソウ科フウロソウ属の越年草。北アメリカ原産。花径は5mmくらい
白に続いて、赤い ハナミズキ(花水木) も咲き始めた
ボケ(木瓜)
大輪(径5cmくらい)の八重咲きで、昭和錦系と思われる
この記事へのコメント
目黒のおじいちゃん
コデマリに続いてオオデマリも開花しましたね。
アメリカフウロは以前は散歩道で毎年見かけたのですが、近年出逢えません。ハナミズキが満開になっています。
寿々木
nobara
オオデマリも咲き始めのグリーンがいいですね。
出先でチョウジガマズミが満開のを見ましたよ
タンチョウソウも添え花で見ました。
イワヤツデはかなり早くから咲いていたようです。
今年はハナミズキが早くて近くの街路樹も
見てる傍から開いてきています。どうしちゃったのかしら。
木瓜にこんな大輪の八重があるんですねん@@
eko
そろそろ見に行かないとと思っています。タンチョウソウは散歩道では見られませんがオオアマナは探さないとと思います。ヒメウツギも花数が増えてきましたね。
ハナミズキの赤も咲きだして、そろそろハナミズキ通りも歩いてこなければ…。
ボケの八重花の大輪豪華ですね。見たことありません。
信徳
こちらでも白、赤とも咲き出しています。タンチョウソウは
他の草花と一緒に植えると両方とも生き生きしてきますね。
強くて放っておいても大丈夫の草花です。
イッシー
ヒメウツギまで。。。今日は意外と涼しかったですが、
山沿いだけなのかな~
はるる
圧倒っされるほど、咲いています。
もうこんなに咲いているんですね。
ウォーキングと花探し、大忙しでしょう。
ハナミズキも開花すると、木全体が華やかになります。
なおさん
ハナミズキの紅と白はうちでも見頃です。2階から見下ろすのも面白いですね。
長さん
都内でもコデマリやオオデマリが咲き、花水木も満開になりましたか。
こちらでもアメリカフウロはどこにでも生えているわけではありません。ヒメフウロは見つかるのですが・・・。
長さん
ボケの八重で、しかも大輪の園芸種があるのですね。
ハナミズキ、あちこちで見られるようになりましたね。
アメリカフウロはまだ咲きませんか。ヒメウツギは強い植物のようですね。
長さん
オオデマリ、コデマリとも一斉に咲き始めましたが、オオデマリが白く変わるのはまだ先です。
チョウジガマズミが満開でしたか。我が家の近くでは植えてあるお宅が見当たりません。ビバーナムティヌス (トキワガマズミ)なら開花を確認しました。
タンチョウソウは丈夫な草のようです。
ハナミズキは白花が咲いて、直ぐに赤も咲き出しましたが、早いですね。
こんな大きなボケの花は初めて見ました。
長さん
コデマリやオオデマリが一斉に咲き始めました。御地でも咲いていると思いますよ。
タンチョウソウは野草好きのお宅でないと見られないようです。
オオアマナは丈夫なので、昨年ご覧になった場所で生えてくるでしょうね。
こんな大輪のボケは初めて見ましたよ。
長さん
今年はハナミズキも早いですね。
タンチョウソウは強そうな植物ですよね。他の野草とも相性が良いのですか。
長さん
今年は何もかも早く咲きますね。コデマリもオオデマリも例外ではなかったです。
今日は良い天気でしたが、気温はそれほど上がらず、代行気温は15℃でした。
長さん
コデマリやオオデマリが一斉に咲き始めました。5ヶ所位で撮影しましたが、一番見栄えが良さそうな写真を選びました。ハナミズキも同様です。
ウォーキングの目標は1万歩ですから、あちこちで花が咲いていると立ち止まることが多くなり、2時間以上かかってしまいました。
もこ
この時期沢山の花が咲いて来て
嬉しいですね
我が家のオオアマナは咲きましたが
ヒメウツギは未だ咲いていません
長さん
この日も花の写真を撮る回数が多く、いつもよりウォーキングが長引いてしまいました。
オオデマリはこれから色の変化も楽しみですね。
お宅ではハナミズキの紅白を上から見られるのでしたね。ぜいたくー(笑)。
長さん
この日のウォーキングは撮った写真の枚数がふえましたよ。
ヒメウツギはまだ咲きませんか。白いつぼみはたくさん出来ていると思いますから、間もなくでしょうね。
月奏曲
こちらでは赤いハナミズキはまだ見かけません…まぁ赤い方うちの近所あまりないので見つけてないだけかもしれませんが
ボケにしてはなんかお花が大きくてゴツいですねw
長さん
そうなんです。オオデマリとコデマリは名前が似ているだけで、花の形も違いますね。
赤いハナミズキは白より若干遅れて咲き始めますから、そのうちでしょう。
こんな大輪のボケは初めて見ましたよ。
mori-sanpo
タンチョウソウは初めて拝見しました。別名のイワヤツデですか。小さくて可愛い花ですね。
アメリカフウロは私も今日散歩途上で撮ることができました。
うふふ
そんなに急いでどうするの?と聞きたいです(笑)
今日、私もコデマリと赤いハナミズキを撮ってきました。
ちょっと忙しかったので、まだパソコンに取り込んでいないので、どんなか見ていませんが楽しみです。
八重のボケ、珍しいですね。
大きな花は見事です~♪
長さん
デジカメは天気が良いと綺麗に写りますね。
タンチョウソウ、街中ではあまり見かけない山野草です。
アメリカフウロが咲いていましたか。後日拝見しましょう。
長さん
植物の開花具合は平均気温が2℃違うだけで、かなり早まる草ですよ。
コデマリや赤いハナミスキを撮られましたか。投稿されるのを楽しみにしていますよ。
こんな大きな花が咲くボケは初めて見ましたよ。
ロシアンブルー
コデマリも満開だと枝がたわむほどになりますね。
タンチョウソウって初めて見ました、葉っぱが大きいですね。
秋月夕香
シャガと一緒にたくさんさいています。
タンチョウソウ、かわいいですね。ヒメウツギももうさいているのですか、早いです。ハナミズキ、そろそろみかけるようになりましたね。
ボケの花もまだ一重も頑張って咲いていました(昨日)
今日は晴天でお昼は気温もあがりそうです。本当は編集会議なのですが(別件で)大阪も多く家族の反対もあっていかないことにしました。(長い時間、大勢なので)
すーちん
オオデマリ凄い花数
ですね
コツがあるんでしょうねー
長さん
オオデマリは成長が早いので、花も多く付きますね。コデマリは、1枚目のように、枝垂れているものを良く見ます。
タンチョウソウ、山野草好きの方でなければ、あまり手を出さないようです。強い草なんですが・・・。
長さん
コデマリの別名はスズカケですが、この別名はスズカケノキに間違われるので、あまり使われません。
オオデマリは園芸種なので吉野の山奥で咲いているのはそぐわないですね。
今日はこちらも良い天気ですよ。大阪のコロナはもはや第4波ですね。近づかないようにしましょう。東京も同様ですが・・・。
長さん
オオデマリは実がならないので、生育が早く、花付きも良いです。日当たりが良い場所は最適だそうです。