夢の島熱帯植物館が比較的近いのですが、現在、オリンピックのアーチェリー会場建設工事中なので、臨時休館になっているのです。
駐車場ではヤエベニシダレが満開でした
大温室の西側にある大花壇ではパンジーやビオラが見頃でした
大花壇の上から鑑賞大温室(とちはなちゃんドーム=左奥)の方向
鑑賞大温室前にはニチニチソウなどで螺旋模様が
大温室の右手でベニバナトキワマンサクが咲いていました
常緑樹なのに、この木には葉が殆ど見られません
鑑賞大温室に入ると、コチョウランやカトレアなどが多数
順路に従って見て歩きましたが、先ずは目的の花を
ヒスイカズラ(翡翠葛)
マメ科ヒスイカズラ属の熱帯つる性植物。原産はフィリピン・ルソン島など
英名:ジェードバイン(Jade Vine)。和名はその訳
ひとつの花の開花期間は数日で終わり、花はぼとぼとと落ちるという
じつに魅力的な花色です
以降は、通路で見た順です
マイソルヤハズカズラ(マイソル矢筈蔓)
キツネノマゴ科ツンベルギア属の常緑多年草
名前は原産地のインドの都市、マイソールから
別名:ツンベルギア・マイソレンシス。花径は4~5cm
ペトレア・ヴォルビリス
クマツヅラ科ペトレア属の常緑低木。西インド諸島からブラジル北部原産
房状に咲く青紫の花は現地ではクイーンズリース(女王の首飾り)
と呼ばれる。また、葉が固く、ざらざらしているところから、
英名はサンドペーパーバインという。別名:パープルリース
花は短命だが、散った後も淡い青紫色の萼が残り、長く楽しめる
(つづく)
この記事へのコメント
目黒のおじいちゃん
ベニバナトキワマンサクに葉がないとは珍しいことですね。
ヒスイカズラの花色、妖艶で遠目にも綺麗です。
コスモス
なんとも言えない素敵な色ですね。
ペトレア・ヴォルビリスも紫色の濃淡が美しいですね。
花が散った後も楽しめるとは素晴らしい。
mori-sanpo
花色が非常に魅力的です。
温室のコチョウランやカトレヤの花が数多く咲いており見事ですね。
river
eko
ベニバナトキワマンサクの葉がないとは不思議ですね。
鑑賞大温室のコチョウランやカトレアなどが綺麗ですね~。
ペトレア・ヴォルビリスの花色も素敵です。淡い青紫色の萼が残り、長く楽しめるのも良いですね。
はるる
広くていいところですね。
ベニバナトキワマンサク、本当に、葉がわかりません。
ヒスイカズラ、見事です。大好きなのです。
色もいいし、不思議な形、魅力的です。
秋月夕香
まだ少しはやいのですが、あつくなるころにはいきます。
桜もまだ元気ですね。鑑賞大温室~の前のお花の柱、すごいですね。
寿々木
なおさん
nobara
エドヒガン系ですね。基部がぷっくらしていますね。
パンジービオラが扇状になってるんですか?
花のらせんのポール、圧巻ですね。
ヒスイカズラ、いい状態の時に見られましたね(*^-゚)⌒☆
花がぽとぽと落ちるのも見てみたいです。
ペトレア・ヴォルビリスも素敵な色合いですね。
濃い紫部分の萼が残るとそれもお花のようで綺麗でしょうね。
ロシアンブルー
ヒスイカズラの色は本当に綺麗な色で、初めて見たときはこんな美しい花が咲きことに驚きました。
ぺトレア・ヴォルビリス、この花も素敵な色で美しいです。
長さん
ベニバナトキワマンサクに葉がないなんて、不思議なこともあるものですね。
ヒスイカズラ、沖縄で初めて見たのですが、一目惚れでしたよ。
長さん
ヒスイカズラの花が落ちるところは目撃したことは名ですが、数日すると落ちるとのことです。
ペトレアの花も寿命が短いそうですが、薄紫の細長い萼が花のようにも見えますよね。
長さん
ヒスイカズラ、素敵な花色なので、開花情報をチェックして見に行きました。今頃は市川市同植物園でも咲いているのではないかと思います。
コチョウランやカトレア類はここで育てたものではなく、業者によって搬入されたもののようでした。
長さん
とちぎ花センターはみかも山の麓です。ぐんまフラワーパークよりずっと小規模で、売りはこの鑑賞大温室なんです。落ちたヒスイカズラで花文字を作るイベントがあったとか。
私は、まだぐんまフラワーパークに行ったことがないのですよ。
長さん
ヒスイカズラの花、何度見ても良いですね。こんな色の大きな花は他にないですからね。
ベニバナトキワマンサク、不思議ですよね。
100品種400鉢の洋ランが飾られていたようですが、いかにも業者が搬入したもののようで、いちいち撮り気になりませんでした。
ペトレアを初めて見たときは、この萼が花だと勘違いしました。
長さん
ここの温室は、一棟建てとしては国内最大級なんですって。
ベニバナトキワマンサク、こんなこともあるのですね。
ヒスイカズラ、お好きですか。沖縄で初めて見たのですが、いっぺんに魅了されました。
長さん
ヒスイカズラ、一つ一つの花の寿命は短いですが、花期は長いです。
咲くやこの花館にお出かけになることがありますか。京都植物園同様、一度行ってみたいのですが、遠いですからねー。
花の螺旋模様は、ビニールポットを挿してあるだけですから、制作するにはそれほど時間が掛かりません。
長さん
ヒスイカズラは2009年2月に東南植物楽園で初めて見たのですが、魅力的な花色にすっかり惚れ込んでしまいました。再開後も見に行っていますが、昔の方が見事な花が咲いていました。
長さん
みかも山のカタクリやニリンソウも見たかったのですが、そちらに回る時間を作れませんでした。
そう言えば、ヒスイカズラも横から見ると勾玉の形ですよね。これはブルーですが、埼玉県の県章は赤でしたね。
長さん
枝垂れ桜の花色は既に白くなってしまっていますが、エドヒガン系のヤエベニシダレでした。
パンジーはビオラ、かなりの量が植え込まれていましたよ。
螺旋のポールはビニールポットを差し込むような土台が作られていました。これなら花の入れ替えも簡単そうです。
ヒスイカズラは2間ほどの幅で、裏からも見る事が出来るようになっていました。花が落ちる瞬間には出会えませんが、落ちた花を使ってアートが作られ、公式ツイッターに載っていました。
ペトレアは細い萼が花のように見えますね。この植物を初めて見たときは花が全て落ちた後で、この萼を花だと思って写真を撮りましたが、後日、萼だと分かりがっかり(笑)。
月奏曲
あ、これ藤色の部分は咢でバイオレットのところが花なのかぁ…
長さん
ヤエベニシダレ、満開でしたが、花が白っぽく変わっていました。
ヒスイカズラ、初めて見たのは2009円ですが、こんなに美しい花があるものかと、いっぺんに好きになりましたよ。
ペトレアは萼も花のように見えますよね。
うふふ
温室も立派!
お目当てのヒスイカズラがたくさん咲いていて驚きました。
花がぼとぼと落ちるのですか。
もったいない(笑)
そのほかのお花も珍しいものが多そう。
続きが楽しみです。
心
ベニバナトキワマンサク、鮮やかな花を咲かせてますね。
生垣で見かけますが、葉が見えていたように思います。
鑑賞大温室では、豪華なコチョウラン、カトレアが並んでますね、凄いです。
ヒスイカズラ、青緑色で翡翠のような神秘的な色ですね。
長く垂れ下がった花は、勾玉のような形をして。
薬用植物園で出会った事が有りますが美しい花を暫く眺めていました。
マイソルヤハズカズラ、個性的な花で色合いも南国を感じます。
ペトレア・ヴォルビリスは、紫色の花と淡い紫色の萼なのですね。花が終わっても、淡い色の萼が花のように綺麗です。
長さん
ヒスイカズラの花色は魅惑的でしょう。こんな花色の植物は他にないですからね。
ペトレアは本当の花の方が地味だったりして(笑)。
長さん
この温室、広いですよ。1棟建としては日本最大級なってすって。
ヒスイカズラは幅2間ほどのスペースの両面に蔓が伸びるようにしてあって、見事です。見ている前で花が落ちてきたら良い?のですが、草上手くはいきませんでした(笑)。
長さん
とちぎ花センターは温室も広大で、1棟建としては日本最大級です。
ベニバナトキワマンサク、なぜ葉がないのか不思議です。
ランが多数展示されていたのは良いのですが、いかにも業者の搬入物というような感じで、途中で撮る気が失せました。
ヒスイカズラは大変魅力的は花色ですね。最初は沖縄で見たのですが、感動してしまいました。
マイソルヤハズカズラ、大きなあくびをしているみたいで面白い。
ペトレアは萼が花のように見えるのが面白いですね。
イッシー
ここいいですよね!行ったことあります。
どの写真も素敵ですね~。ランも豪華ですね~。
夢の島熱帯植物館はオリンピック準備中でしたか。
ほんとにできますかね。目指してる人たちにはやらせてあげたいけれど。
すーちん
ヒスイカズラ見れても
1~2輪こんなに沢山
行かれた甲斐有りましたね
長さん
この温室は広いので、色々な花が見られるので、ネタ稼ぎにはもってこいです。
夢の島熱帯植物館自体は問題ないのですが、そこに至る通路が立ち入り禁止になってしまいました。
私個人としては、オリンピックは中止か、来年に延期の意見です。
長さん
ヒスイカズラが展示してある場所は幅2間くらいですが、その両面を見る事が出来るので、かなりの花数でしたよ。
ろこ
パンジービオラは扇状?見たいな!
花のらせんのポール、これまた実に見事ですね。
ため息が出ます。
そして。。。なんといってもヒスイカズラ
この独特の色がたまらないですね。
花がぽとぽと落ちる・・・想像してみましたが今一つ実感が・・・見たいです!
ペトレア・ヴォルビリス
好きな色合いのお花です。初めての出会いです。
長さん
緯度が少し高いので、ヤエベニシダレがまだ綺麗に咲いていました。
パンジーやビオラは扇型ですね。螺旋のポールはポットを挿してあって、花が痛んだら取り替えることが出来ます。
ヒスイカズラ、花色が魅力です。目の前でぽとりと落ちることはなかったです。
ペトレアの花は紫ですが、淡い紫の萼の方が目立ちます。