初日は箱根湿性花園と仙石原すすき草原を見て、仙石原温泉に宿泊。2日目は山中湖花の都公園とハーブ庭園旅日記(勝沼庭園)を巡りました。
都民にもGo To キャンペーンが適用になったためか、小田原から湯本温泉を抜けるまでは大渋滞でした。流石に人気の観光地ですね。
2020年秋の箱根湿性花園にて(その1)
13時近くに到着したのですが、駐車場は第1も第2もほぼ満車。こんなに混んでいるのは初めてでした。
ウェルカムフラワーは10数鉢のニューギニアインパチェンス
入口右手奥の売店の前から仙石原すすき草原を望む
その手前では、赤くなったノリウツギが頭を垂れていました
開花情報を撮って、園内を回りましたが、既に終わっている花もありました
以下、園内で見た、花や実などです
シオン(紫苑)
キク科シオン属の多年草
ノコンギク(野紺菊)
キク科シオン属の多年草
ホソバタムラソウ(細葉田村草)
キク科タムラソウ属の多年草
コトネアスター ‘ダメリ’
バラ科シャリントウ属の常緑つる性低木
リンドウ(竜胆)
リンドウ科リンドウ属の多年草。別名:ササリンドウ
こちらは白花?
ホソバリンドウ(細葉竜胆)
リンドウの湿原形で、葉が細い
ナガボノシロワレモコウ(長穂の白吾木香)
バラ科ワレモコウ属の多年草。背後は紅葉したドウダンツツジ
タンナゲンカイツツジ(耽羅玄海躑躅)
ツツジ科ツツジ属の落葉小低木
シモツケ(下野) 源平咲き
バラ科シモツケ属の落葉低木
シロヨメナ(白嫁菜)
キク科シオン属の多年草
エンシュウハグマ(遠州白熊)
キク科モミジハグマ属の多年草
ノハラアザミ(野原薊)
キク科アザミ属の多年草
(つづく)
この記事へのコメント
信徳
エンシュウハグマが素敵です。この種のハグマ(キッコウハグマなど)植えたいと思っています。今日は良い天気で絶好の紅葉日和ですが混んでいるのが嫌なので家で休養、来週の平日に出掛けましょう(笑)。
なおさん
箱根もずいぶん長いことご無沙汰しています。
シオンとあるのは、シオン仲間のノコンギクではないかなあ、という気がします。シラヤマギクとあるのも葉の感じがシロヨメナっぽい気もしますねえ。
リンドウも秋の名花ですよね。秋が深まり葉が紅葉する頃はより趣が深まり良いものです。白花をササリンドウということもあるようですが、画像のものは、ほんのり淡い薄紫っぽいですよね。
エンシュウハグマの花は可憐で良いものですね。
nobara
お高いホテルから埋まっていきますよね。
そんなに混む方面には敬遠してしまいます。
ノリウツギがいい味だしていますね~
シオン、ノコンギク、ホソバタムラソウ、華奢な感じがいいですね。
リンドウ、シロバナというより薄い色なのかしら?
タンナゲンカイツツジは返り咲き?
湿性花園っていつから冬季休業でしたっけ?
目黒のおじいちゃん
平日でも駐車場が満車とは驚きました。
流石人気の観光地ですね。
ホソバタムラソウ、林内のエンシュウハグマが綺麗ですね。
river
タンナゲンカイツツジはだいぶ昔手掛けたことがあります。矮性なので盆栽に仕立てようと思ったのですが失敗してしまい今はありません。花期は3~4月です。花はピンクで花弁が丸かったと記憶しています。(耽羅)とは済州島の呼名ですね。日本には近縁種の玄海ツツジがあります。
寿々木
イッシー
経済が廻るのはいいことですね。
こここんなにお花が豊富なんですか!
リンドウの色綺麗だな~!!
はるる
やはり皆さんお出かけになるようです。混んで大変でしたね。
仙石原すすき草原はすてきです。
エンシュウハグマ、ホソバタムラソウなど変わっているものもきれいですね。リンドウは色もいいし、白っぽいのもあるんですか。ノリウツギは赤くなるんですね。
月奏曲
私22日から仙石原に2泊してましたww
ちょっと色々あって湿性花園パスしたんですけど(お花少なくて私じゃわからないと思って)まだ結構あったのかなぁ?
長さん
今日はこちらも久しぶりの良い天気で、午後からウォーキングをしました。
箱根はこれからもっと寒くなりますから、そろそろ花も終りです。
ハグマ仲間は、花は小さいですが、魅力がありますよね。
長さん
平日なのに、混んでいましたねー。植物園は屋外ですから、コロナの心配は少ないですが、マスクの着用が必要でした。
キク科の花は名札がないものが殆どで、ご指摘ありがとうございました。シオンの写真は貼り間違えで、シオンを追加しました。
白っぽいリンドウ、確かに淡く色が見えますね。
長さん
GoToの補助金とクーポン4000円分が付きますから、結構割安感があります。ホテルもそこそこの入りで、有色のビュッフェは3回の入れ替え制で、料理の殆どはラップがかけてあるか、小鉢になっていました。
リンドウは完全な白ではなく、少し色が残っていますね。
タンナゲンカイツツジの花期は春ですから、返り咲きです。花が小振りで、色も薄かったです。
ここの営業は11月末までで、来春3月中旬まで休園になります。
長さん
平日の昼過ぎに行って、駐車場が満杯というのは初めての経験でした。
ホソバタムラソウ、今年2回目の出合いでした。
エンシュウハグマは満開で、丁度良い時期でした。
長さん
お宅ではノコンギクの仲間が何種類も咲いているのですね。
タンナゲンカイツツジは失敗でしたか。花は春ですから、戻り咲きですね。花は小振りになって、色も薄かったです。
長さん
GoToキャンペーンもあることだし、夫婦で行ってきました。1泊で4000円分のお買い物クーポン券付きです。
ハグマは、ご存じのように、中国産のヤクという動物の白い尾のことです。ハグマと名の付く草本がいくつもありますが、木本ではハグマノキ(スモークツリー)くらいでしょう。
ツツジが冬、落葉するのは珍しいことではありませんよ。
長さん
箱根は東京から近いので、人気度は高いですね。
すでに晩秋の気配ですが、花は結構咲いていました。それに山野草展も開催されていましたよ。
長さん
1泊する場合は植物園や公園をはしごすることが多いです。電車での移動はコロナ感染の心配がありますが、マイカーで、屋外の施設を回るのは、注意さえすれば比較的安全です。
箱根の秋は早いですが、紅葉はそれほど進んでおらず、花も色々咲いていましたよ。
長さん
湿性花園はパスしましたか。午前中はかなり人が入ったようですが、午後はそれほどでもありませんでした。花もそこそこ見られたし、山野草展や、ダイモンジソウ、ホトトギスの園芸種展もあって、写真をたくさん撮ってきました。
うふふ
やはり、人口の多い都市を外せば効果が薄いのでしょう。
秋らしくキク科のお花が多いように感じました。
エンシュウハグマもキク科だったのですね。
長さん
人口が多い都民がGoToキャンペーンの対象になると、やはり人の移動は多いようですね。
秋はやはりキク科の花が多いです。エンシュウハグマはキク科らしくない花ですよね。
ロシアンブルー
秋の箱根は人気ですね。東京から丁度良い温泉地ですね。
キク科のヨメナやノコンギクが秋の感じです。
ドウダンツツジが真っ赤ですね。
結構紅葉がみられるのでしょうか。
すーちん
一時は全然見られなかった
野菊が近くの河原に沢山咲いて
いるのを見てホッとしましたー
長さん
箱根は最近のある統計で、人気度が全国2位だったとか。
野菊の多くは一人ばえで名札がなく、同定には苦労します。
ドウダンツツジやノムラモミジなどの紅葉は早いですが、全体としてはまだまだでした。
長さん
お近くの河原で野菊が増えましたか。嬉しいことですね。
ジュン
混雑しいるとは聞いておりました
沢山のお花楽しめましたね
長さん
平日なのに道は渋滞するし、箱根湯本界隈はそぞろ歩く人の多さにビックリしました。
本園でもそこそこ花が見られましたが、山野草展も開かれていたんですよ。