新型コロナの関係で、各地のラン展がおしなべて中止となってしまいました。そんなわけで、10月11日、久しぶりにランが見たくなり、常時ランが展示してある川口市のグリーンセンターに行ってきました。ここは遊園地、花壇、温室などがある施設です。
いつもなら車ですが、今回は原チャリを飛ばしました。カーナビが付いているわけもなく、目標の交差点を通り過ぎてしまい、30分近くもロスしてしまいました。
到着すると、驚いたことに親子連れで混雑しているではありませんか。中に入って分りましたが、川口市主催の「川口市七つの祝い」(来年小学校に入学する児童が対象)というイペントが開かれていて、その式典が終わり、アトラクションが始まるところでした。
1枚目の写真は、大温室の前から入口(中央奥)方向を撮ったもの。
花壇に植えられた コスモス。直ぐに曇ってしまった
以下は、山野草園などで撮った写真です
フジバカマ(藤袴)
キク科ヒヨドリバナ属の多年草。日本、朝鮮半島、中国に分布
撮影中に、運良く アサギマダラ が一頭、飛来しました
(浅葱斑、チョウ目タテハチョウ科)
アセビにも飛来。これは近くなので、大きく撮れた
後翅が少し痛んでいるので、上とは別の個体
ホトトギス(杜鵑)
ユリ科ホトトギス属の多年草。主に関東から西の太平洋側に分布
新潟県南部から西の日本海側にも点在。花期は9月下旬~10月中旬
ヤマジノホトトギスは花の中央に黄色が入らない
ダンギク(段菊)
シソ科ダンギク属(←クマツヅラ科カリガネソウ属)の多年草
中国、台湾~南九州に分布。別名:カリオプテリス
チャバネセセリ(セセリチョウ科セセリチョウ亜科)
ホソヒラタアブ(ハナアブ科ヒラタアブ亜科)
カライトソウ(唐糸草)
バラ科ワレモコウ属の耐寒性多年草。本州中西部の日本海側の山に自生
和名は、美しい雄蕊を中国(唐)渡来の絹糸に見立てたことに由来
サルビア・レウカンサ(アメジストセージ)
シソ科サルビア属の多年草。中央アメリカ原産
別名:メキシカンブッシュセージ。花期は9~11月
次回は大温室に入ります。
(つづく)
この記事へのコメント
目黒のおじいちゃん
アサギマダラに出逢えてラッキーですね?
しかも2頭も。
お目出度うございます。
長さん
運よくアサギマダラに出会え、しかも大きく撮れました。南下する途中だったのかもしれませんね。
寿々木
river
mina
川口グリーンセンター、私も何回か
行きました
入り口入りにくいですよね
原チャリで行かれたんですか?
298を通って?
大勢の方が来ていたんですね
私は苗木を買って来ましたよ
色々なお花に出会えて良かったですね
無門
七つの祝いに遭遇う
最近集まりが少ないので
新鮮に感じます
なおさん
アニメの「鬼滅の刃」に出てくる蝶屋敷では、アサギマダラがたくさん群れ飛んでいるさまが描かれていました。こんなに優雅なてふてふが沖縄やら台湾の方まで飛んでゆく、というのはドラマですよねえ。
ホトトギスとあるのは、タイワンホトトギス系の花のように見受けました。ダンギクは武蔵丘陵森林公園のボーダー花壇でも見てきました。
nobara
鹿児島にもナナトコという祝いがありました。
今思うと七五三に代わるようなものだったのかも。
七つだけを祝うみたいな?小さい頃の記憶です。
コスモス、咲き始めのようですね。
これから楽しみですね。
こんなに葉っぱがふさふさ~なんですね(*^-゚)⌒☆
フジバカマが咲いてる所、アサギマダラは見逃しませんね。
出逢えてよかったですね。羨ましいですぅ~(^o^)丿
アセビにも?
これはタイワンホトトギスなんでしょうか?
ダンギクも見ごたえのあるお花ですね。
サルビア・レウカンサの白花ですかね~
我が家のは紫花です。ヒョロヒョロと咲いています。
寄せ植えの一つだったので栄養が廻らなかったのかも(^o^)丿
月奏曲
密が~というのもありますが子供達にはもうちょっといろんなイベント楽しんでもらいたい部分もありますからねぇ…
適度にこういったイベントするのはよいことかと
長さん
駒ヶ根にいらっしゃいましたか。ホトトギスには黄色い斑がありますが、ヤマホトトギスにはないようです。ただ、写真のホトトギスは台湾ホトトギスとの交雑種のような感じがします。
長さん
子供のお祝いのイベントでしたから、親子連れは必須で、かなり人が多かったです。
今年はアサギマダラが少ないようですね。暑かったからもっと北の方へ行ったのでしょうか。
長さん
ここは、我が家からだと東京外環の下を走るので、R298ですね。
帰り際に園芸店に立ち寄りましたが、原チャリだと大変揺れるので、買うのをやめました。
長さん
川口市では入学前の子供たち対象のイベントを住しているようで、コロナ過でも実施していました。そんなわけで、入り口で体温測定や、マスク着用、手の消毒を徹底していました。
長さん
川越から川口だと、電車で2回乗り換えがあり、ちょっと行きづらい方角ですね。
温室はそれほど広いわけではないですが、今回も初めて見る花がありました。
「鬼滅の刃」にアサギマダラがでてきますか。ほかにいないかしばらく待ってみましたがこの2頭だけでした。
このホトトギス、きちんとした名札が立っていましたが、タイワンホトトギスとの交雑種じゃないかという疑問がありますね。
長さん
「七つの祝い」は七五三の前倒しというような意味合いもあるのかもしれませんね。
コスモスは秋に咲くように種をまいたのかもしれませんね。
今年はアサギマダラの飛来が少ないという話を聞いていましたので、今年初めてここで出会えてラッキーでしたよ。
このダンギク、花付きがずいぶん多かったです。
サルビア・レウカンサは花茎が長くなるので、重さで枝垂れますね。
長さん
アサギマダラ、今年は飛来数が少ないと、皆さんおっしゃっています。もっと北の方へ飛んで行ったのかもしれません。
子供たちが楽しみにしていたイベントですから、屋内じゃなく、こういう屋外の公園で三密を避けたのでしょうね。
うふふ
原チャリでいらっしゃったとは、驚くばかりです。
アサギマダラに会えましたか。
これから長旅に出る前の栄養補給でしょうか。
片道切符の旅ですが、無事に到着するのを祈りたいです。
一番下のアメジストセージ、元気ですね。
家の近くにもありますが、道路際で大暴れしています。
イッシー
知りませんでした!!
アサギマダラいいタイミングで来てくれましたね。
素敵な写真ばかりで驚きました。
ジュン
気持ちが良さそうですね
アサギマダラが来てくれるなんて
歓迎されていますね
すーちん
コロナでイベント
何もかも中止になってしまいます
屋外なら出来ると思いますがー
長さん
我が家から川口グリーンセンターまで20数キロです。高架下を走ることが多い区間で、運転には注意を要しました。
アサギマダラに出会えたのはラッキーでした。これから南へ下るのでしょうね。
アメジストセージは良く増えるようですね。
長さん
ちょっとマイナーな公園ですが、なかなか良いところです。
アサギマダラ、今年は初めて出会いました。この蝶は動きが遅いので、撮りやすいです。
長さん
原チャリでスピードを上げると、風を切って気持ちがよいのですが、かなり注意して運転しなければなりませんから緊張します。
アサギマダラ、出会えるとは思っていなかったので、ラッキーでした。
長さん
屋内のイベントは三密になりかねないので中止が多いですね。屋外なら多少はましでしょう。
コスモス
アサギマダラに会えるとは良かったですね。
羽の色がなんともいえない素敵な色ですね。
ダンギクの咲き方が面白いです。
信徳
今頃栃木にいるのは群馬位まで来てそのまま日本にいるのかな?
全部が全部南下して九州、沖縄方面に行かず留まっているのも
いるそうです。
長さん
たまたま市のイベントがあったので混んでいましたが、普通はこんなに人が来ません。
アサギマダラ、ここで出会えるとは思いませんでしたからラッキーです。
シソ科の花は葉腋から咲くものが多いのですが、ダンギクは花が茎の回り全部から咲くんです。
長さん
アサギマダラはもっと北に行かないと見られないかと思っていたので、ラッキーでした。群馬で越冬するものもいるのですか。