ウォーキング中にニワナナカマドが咲き出しているのを見たので、市内のゆいの花公園にホザキナナカマドを見に行ってきました。歩くには遠すぎるので、今回も原チャリです。
ホザキナナカマドが植えてあるのは公園の最奥部。入口からゆるい斜面を登って行きます。
ホザキナナカマド(穂咲七竈)
バラ科ホザキナナカマド属の落葉低木。本州以北~東北アジアに分布
ナナカマドに似た葉を持ち、穂状の花が咲くので、この名がある
花が咲き進んだ頃より、丸いつぼみが残っている頃の方が好みです
ベニバナトチノキの若い実
まだ表面に毛が残っている
シモツケ(下野)
バラ科シモツケ属の落葉低木。日本、朝鮮半島~中国西北部に分布
シモツケソウと区別するため、キシモツケ(木下野)とも呼ばれる
こちらは白花
キキョウソウ(桔梗草)
キキョウ科キキョウソウ属の一年草。南北アメリカ原産
別名:ダンダンキキョウ。ヒナキキョウソウは頂部に一つ咲く
ヘメロカリス
ワスレグサ科ワスレグサ属の多年草
近くにヤブカンゾウの名札があるが、園芸種のヘメロカリスと思われる
クレマチス
キンポウゲ科センニンソウ属の多年草
⇑ 左上は管理棟(1階はイベントホールなど、地階が管理事務所)
ハマナス(浜茄子、浜梨など)
バラ科バラ属の落葉低木。東アジアの温帯から冷帯にかけて分布
(つづく)
この記事へのコメント
イッシー
花公園ですか,たくさん花がありそうだな~。
長さん
ゆいの花公園の「ゆい」は「結」をひらがなにしたものです。花を通じて人々を結びつけたいという願いが込められています。
目黒のおじいちゃん
ホザキナナカマド、大株が見事ですね。
アップの花可愛いです。街路樹下でみた事があります。
寿々木
eko
ホザキナナカマドは大株で見事ですね。丸い蕾と花が可愛いです。
シモツケのピンクと白花両方が見られましたね。好きな花です。
キキョウソウも小さな花ですが、可愛いですね。
ヘメロカリスも咲きだしましたね。
クレマチスも花がたくさん咲いて綺麗ですね。
ハマナスの花も咲いているんですね。
はるる
トチノキの実もおもしろいですね。
以前昭和記念公園で木の下にたくさん実が落ちていました。
シモツケの白花、きれいです。
キキョウソウ覚えました。
弱弱しそうですが、いい花ですね。
信徳
今日はナナカマドの花を赤城山で見て来ました。
ヤブカンゾウ、ノカンゾウ、ヘメロカリス皆似たもの同士ですね。
コスモス
最近見かけなくなりました。
ホザキナナカマドも、丸いつぼみが残っている状態が美しいですね。
キキョウソウは可愛い花ですね。
ずっと前に見ただけで、なかなか見る機会がありません。
なおさん
僕の撮ったのとは違い、キキョウソウもビシッとピントが合い、色も冴えて良い雰囲気ですね。
長さん
こんなに花付きが良いホザキナナカマドが3株もあるのですよ。花のアップは風で揺れるので、何枚も撮りました。
nobara
丸いつぼみが残っている頃が雰囲気ありますね。
ベニバナトチノキにも実ができるのですか?
今年はキキョウソウを見ていません。
ジムの近くの通りに咲いていたのですが
今年は道路拡張で徹底的に様子が変わりました。
長さん
ホザキナナカマド、初めてでしたか。雰囲気的にはナナカマドにあまり似ていませんね。
ハマナスは水上げが良いですか。奈良、長持ちしますね。
ヤブカンゾウつぼみが出来ましたか。開花が楽しみですね。ニッコウキスゲが増えないのは、多分肥料不足でしょう。
キキョウソウが一人生えとは、嬉しいですね。
river
長さん
ホザキナナカマド、丁度見頃でしたよ。満開より、つぼみが残っていた方が絵になりますよね。
シモツケは白花だけ別の場所にあって、まだ花数が少なかったです。
クレマチスは、低いながらも竹垣に絡むようにさせています。もう一種類あったはずなのですが・・・。
ハマナスは3輪ほど咲いていましたが、今後増えるでしょう。
長さん
先月、ここのベニバナトチノキ(今回は実)を紹介しましたが、その近くにホザキナナカマドが3株植えてあるのです。丸いつぼみが残っている時の方が絵になるので、好きなんです。
トチノキの実は次第に毛が薄な割れで、表面が小さなブツブツになりますね。
キキョウソウは花が段々に付きます。良く対比されるヒナギキョウというのもあるので、ついでに覚えましょう。
長さん
ナナカマドの花をご覧になりましたか。ホザキナナカマドとは雰囲気が全く違う咲き方ですよね。
ヘメロカリスの仲間は似たものが多く、同定が難しいです。
mori-sanpo
確かに、花が咲き始めたときの丸い蕾と硬質の花びらが目立つときは素晴らしいですね。
クレマチスの花も見頃で、行かれたタイミングが良かったですね。
長さん
ニワナナカマドとホザキナナカマドは、株立ちが似ていますが、ニワナナカマドは中国原産です。私のFacbookのカバー写真が、つぼみが残るニワナナカマドです。
キキョウソウ、ウォーキング中にはあまり見かけません。
削除の件、了解です。
心
丸い小さな蕾がいっぱい付いて可愛いです。
白い花穂が重たげに枝垂れている姿も良いですね。
丁度、見頃でしょうか。
シモツケの可愛い花も咲き始めて紅白で良いですね。
鮮やかなハマナスの花もご覧になられたのですね。
花後のオレンジ色の実も可愛いです。
中々、ハマナスの花には出会えません・・。
長さん
千葉県内には良い植物園がないのが残念です。ここは名の通り、花が絶えないので、ありがたいです。
キキョウソウは遊歩道の近くだったので撮りやすかったです。
長さん
ホザキナナカマド、咲ききる前の方が断然絵になりますよね。
トチノキの実は見たことがあるのですが、ベニバナトチノキの方は初めてです。形は同じですね(笑)。
キキョウソウは、何故か、ウォーキング中に見たことが無いのです。
長さん
ホザキナナカマドとニワナナカマド、株立ちや花は似ていますね。相違点はしべの長さと葉ですね。ニワナナカマドの葉は先端が細長いですね。
ロシアンブルー
ホザキナナカマドの花、真っ白くて綺麗ですよね。
つぼみの時も白が散らばり素敵です。
キキョウソウも次々咲いていきますね。
長さん
この公園にはこのようなホザキナナカマドが3株あって、丁度見頃でした。ホザキナナカマドは松井つぼみと、長いしべの花との対比が良いと思います。
先月に一度行っているので、ホザキナナカマドもクレマチスも、グッドタイミングでした。
長さん
ホザキナナカマド、丁度見頃でした。丸いつぼみが残っている頃が絵になるので、そんな状態のものがまだ残っていて良かったです。
ホザキナナカマドの雄しべは長いですが、シモツケもこうしてみると、雄しべが長いですね。
ハマナスは3輪咲いていましたが、今後花が増えるでしょう。実の頃も良いですよね。
ハマナスは北海道の「六花の森」が良いのですが、ちょっと遠いですね。新型コロナも心配だし・・・。
月奏曲
ノカンゾウだと思ったら全然違う名前で焦ったけど園芸種なのですねwなら結構近かったですよね?ノカンゾウw
お花、種類多すぎて覚えられないよ( ;∀;)
長さん
ホザキナナカマド、なかなか良い雰囲気の花ですよね。つぼみが残っている時の方が絵になると思っています。
キキョウソウは茎を伸ばしながら、まだたくさん咲きそうです。
長さん
ナナカマドは咲き方が異なるので、これはホザキナナカマドど覚えてください。
シモツケ、嫌いですか。しべが目立つからかな。
ヘメロカリス、園芸種が多すぎます。
すーちん
ベニバナトチノキは
隣り町の街路樹ですが
こういう実が生るんですねー
長さん
ベニバナトチノキの実、花はたくさん咲いたのに、実は少なかったです。
ジュン
遠くても行きたくなりますね
キキョウソウ
小さな花ですが可愛いです
長さん
以前は車で行っていた公園ですが、最近は燃費を食わない原動機付き自転車です。30分くらいで到着します。
キキョウソウは植物園以外では初めて見たかも。
ROKO
ハマナスはそちらでも咲いているのですね。
北海道の花だと思ってました!
長さん
ハマナスは丈夫な植物で、関東地方でも十分育ちますよ。