クリナム・パウエリー、コムラサキ、ヤナギバルイラソウ、原種系アルストロメリア、ワルナスビ、キバナコスモス、オシロイバナ、カンナ、ヤブガラシなど

 ウォーキング中に見た花です。
 アフリカハマユウとクリナム・ムーレイの交配種も咲き始めました。また、オシロイバナやカンナも咲き始めました。
 コムラサキの花は見つかりましたが、ムラサキシキブの方は心当りでは花が終わっていました。


クリナム・パウエリー
ヒガンバナ科ハマオモト属の常緑多年草(球根)
クリナム・ムーレイとアフリカハマユウの交配種
F2006_725.JPG
F2006_727.JPG

コムラサキ(小紫)
シソ科(←クマツヅラ科)ムラサキシキブ属の落葉低木。本州〜沖縄に分布
葉腋から2mmくらい離れて花茎が出る。葉の上半分に鋸歯がある
F2006_758.JPG
F2006_760.JPG

ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)
キツネノマゴ科ルイラソウ属の常緑小低木。メキシコ原産
別名ルエリア・スクアローサ、コモン・ルエリア
F2006_767.JPG
F2006_769.JPG

原種系アルストロメリア ‘プルケラ’
ユリズイセン科ユリズイセン属の多年草。熱帯アメリカに50種ほど分布
花の長さは約4cm。葉はほとんど着かず、着いていてもごく小さい
F2006_722.jpg
F2006_747.JPG

ワルナスビ(悪茄子)
ナス科ナス属の多年草。アメリカ合衆国南東部原産。実は有毒
F2006_718.JPG
F2006_719.JPG
 世界的に帰化しており、日本では外来生物法により要注意外来生物に指定されている。棘が多く、地上部を刈り取っても、根が生きているので退治するのがやっかい

マユミ(檀)の若い実
ニシキギ科ニシキギ属の落葉小高木。北海道~九州に分布
秋には淡紅色に熟し、4裂して、赤い仮果皮に包まれた種が露出する
F2006_736.JPG

キバナコスモス(黄花コスモス)
キク科コスモス属の多年草または一年草。原産はメキシコ
コスモス(オオハルシャギク)とは同属別種で、互いに交配はできない
F2006_738.JPG
F2006_740.JPG

オシロイバナ(白粉花、白粧花)
オシロイバナ科オシロイバナ属の多年草または一年草。南アメリカ原産
F2006_752.JPG
F2006_751.JPG

カンナ
カンナ科ダンドク属(カンナ属)の多年草(球根)。熱帯アメリカ原産
F2006_749.JPG
F2006_750.JPG

ヤブガラシ(藪枯らし)
ブドウ科ヤブガラシ属の多年草(つる植物)
午後なので、花弁は既に脱落していた
花盤は橙色からピンクに変わり、花期を終える
F2006_753.JPG
 6月18日撮影。

 都合により、コメント欄を閉じています。
 お伺いしますが、気持ち玉での足跡でご容赦願います。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック