ノウゼンカズラ、アメリカノウゼンカズラ、サボンソウ、アフリカハマユウ、ハンゲショウ、トライアンフェータ、コオニユリ、サンゴジュ

 ウォーキング中に見た花です。
 夏を彩る花の一つ、ノウゼンカズラが咲きました。我が家の辺りでは外来種のアメリカノウゼンカズラの方が数日早く咲き初めています。両方の交雑種もありますが、心当りの場所では伐採されてしまいました。
 ところで、ノウゼンカズラとアメリカノウゼンカズラ、どこが違うかご存じですか?


ノウゼンカズラ(凌霄花)
ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉性のつる性木本
中国原産で、平安時代には日本に渡来したとされる
下垂する蔓の左右に花茎を伸ばして、花をつける(つぼみは数個)
ノウゼンカズラは花がラッパ状に開くが、アメリカノウゼンカズは
筒部が細長いトランペット形で、ノウゼンカズラより花が小さい
F2006_493.jpg
この花色より赤みが薄い品種もある
F2006_495.jpg
6月14日撮影

アメリカノウゼンカズラ(亜米利加凌霄花)
アメリカ合衆国南東部原産。ノウゼンカズラの近縁種
花は一ヵ所から同時に複数開花する。ノウゼンカズラより花色が濃い
F2006_299.jpg
F2006_301.jpg
6月10日撮影

サボンソウ(石鹸草)
ナデシコ科サポナリア属(サボンソウ属)。ヨーロッパ原産の多年草
別名:サポナリア、ソープワート、セッケンソウ
F2006_304.jpg
花は薄いピンクで、夏に咲くものは赤色が濃くなるものが混ざる
F2006_307.jpg

アフリカハマユウ(阿弗利加浜木綿)
ヒガンバナ科ハマオモト属の常緑多年草。南アフリカ原産
明治時代に渡来した時、インドハマユウとして紹介されたが、
近年、アフリカハマユウが正しいと判明された
インドハマユウは花弁の中央に薄いピンクの縦のラインが入る
F2006_308.JPG
F2006_310.JPG
周囲で咲いているのはチョウセンキハギ

ハンゲショウ(半夏生、半化粧)
ドクダミ科ハンゲショウ属の落葉性多年草
名前の由来は、半夏生(7月2日頃)の頃に花を咲かせることから
また、葉が半分白くなり、白く化粧したように見えることから
F2006_311.jpg
F2006_313.jpg
半夏生の語源は「半夏(カラスビシャクのこと)が生える頃」と
いうことで、ハンゲショウが咲く頃という意味ではないそうです

テッポウユリ(鉄砲百合)‘トライアンフェータ’
テッポウユリとオリエンタルユリを交配させたハイプリッド種
花径は20cm位、トライアンフェータとは「大勝利」という意味だそうだ
初めて見ました
F2006_315.jpg
F2006_485.jpg

コオニユリ(小鬼百合)
ユリ科ユリ属の多年草(球根植物)。ムカゴは出来ない
F2006_317.jpg
F2006_318.jpg

サンゴジュ(珊瑚樹)
ガマズミ科ガマズミ属の常緑高木。関東地方南部以西〜沖縄に分布
秋に赤い実がなるのを珊瑚に例えた
F2006_319.jpg
F2006_322.jpg
 以上、6月11日撮影。

 都合により訪問が遅れることがあります。

この記事へのコメント

  • mina

    こんにちわ
    ノウゼンカズラ、可愛いお花ですね
    ハンゲショウの季節になりましたか
    白が爽やかでステキです
    2020年06月16日 13:11
  • 寿々木

    ノウゼンカズラが咲き出しましたか、アメリカノウゼンカズラは花が多いのですね。これだけ多ければ見分けられます。当地植物園お花畑入り口に咲く場所があるので探したのですが、咲いていませんでした。サボンソウ、駒ヶ根高原の道脇で野性化したのに出合ったことがあります。多量のサポニンを含み水の中で揉むと泡立ちます。だから石鹸草。
    2020年06月16日 13:35
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん
    色々な花がウオーキングで見られて楽しいですね。
    ハンゲショウの白化が進み、花も咲き進んでいますね。
    ハマユウ、今朝散歩道で見て来ました。
    2020年06月16日 13:57
  • うふふ

    ノウゼンカズラが咲くと夏だなぁと思います。
    アメリカノウゼンカズラはトランペット型と覚えると分かりやすいですね。
    今度咲いているのを見たら、どちらなのか当ててみましょう(笑)
    アフリカハマユウの名はようやく浸透してきましたね。
    少し前までは「これはインドハマユウでしょう」と訂正されたものでした。
    あの頃は、ブログにアップする時「本当はアフリカでして・・」と注釈をつけていたのが面倒でした。
    2020年06月16日 14:40
  • river

    ノウゼンカズラはこちらではまだ咲きません。つぼみがあるので間もなく咲くと思います。この花が咲くと真夏です。群馬の真夏は35℃を超える猛暑日です。今日もとっくに30℃を超えています。
    ハンゲショウはこちらでも咲いています。明日アップする予定です。
    トライアンフェターは今日紹介しました。ユリはこれから何回か登場します。明日はオウゴンオニユリを載せる予定です。
    2020年06月16日 15:00
  • ロシアンブルー

    こんにちわ。
    夏の花が咲き始めていますね~、ノウゼンカズラもアメリカノウゼンカズラと少し違いますね。
    洋種はやっぱり花の色も濃い、花数も多く見栄えするものが多いですね。
    サボンソウは始めて見る花です。シャボンみたい?な名前ですね。
    サンゴジュは大木で、秋になったら真っ赤な実が見事dしょうね。
    2020年06月16日 15:10
  • nobara

    ノウゼンカズラがもう?咲いていますか?
    原チャで目の端に入ってたところが新しいアパートに成り
    無くなったので、どっか咲きそうなところを探さなくっちゃ!
    アメリカノウゼンなら中央道の高速の法面で見るんですけどね。
    今は高速はおろか?電車にもなかなか乗る機会がないので・・
    サボンソウ、神代植物園に大きな株がありましたね。
    アフリカハマユウも咲きましたか。
    ハイプリッド種‘トライアンフェータ’
    我が家にも似たのがありましたが完全に消えてしまいました。
    コオニユリはご近所で咲いていましたよ
    2020年06月16日 17:48
  • eko

    いよいよノウゼンカズラとアメリカノウゼンカズラが咲きだして夏ですね。
    アフリカハマユウも見られるんですね。こちらの散歩道で咲いていた花は刈り取られ、見られなくなってしまいました。
    ハンゲショウも白いお化粧が始まりましたね。
    トライアンフェータは可愛い花色ですね。
    コオニユリも咲きだしましたね。
    2020年06月16日 17:53
  • はるる

    サンゴジュ、うちのまわりでは見られないかもしれないのは残念です。きれいですね。百合がいろいろ咲いていますね。
    ハンゲショウ、こちらでも見かけました。これも季節ですね。
    ノウゼンカズラ、夏の花ですね。
    2020年06月16日 18:48
  • なおさん

    ノウゼンカズラやアメリカノウゼンカズラの朱赤は、如何にも朱夏にふさわしい色あいですよね。

     サポナリアはサポニンを含むので、水に入れると泡立ち、洗濯に利用されてきましたね。日本ではエゴノキ、ムクロジ、サイカチといったところですかねえ。

     12日に国営武蔵丘陵森林公園でハンゲショウを見てきたのですが。まだ白くなっていませんでした。サンゴジュも今花盛りですね。

     コオニユリは山の草原で見るのが良いですよねえ。美ヶ原の頂上近くでは、20センチくらいの丈で1、2輪咲くという可愛らしさでした。
    2020年06月16日 19:36
  • 無門

    こんにちは

    半夏生も半分化粧の
    意味合いも
    味わってみたいですね
    2020年06月16日 20:05
  • 信徳

    今晩は!
    ノウゼンカズラが咲くと夏が来たなあ!と言う感じがします。
    オニユリ、コオニユリも同等ですね。
    アフリカハマユウは早いですね。こちらはまだ蕾が上がってきません。
    2020年06月16日 20:25
  • イッシー

    ノウゼンカズラが咲くとああ、夏なんだな~って思いますね。
    アメリカノウゼンカズラより普通のやつのほうが好きです。
    花は全然違いますよね。
    2020年06月16日 21:21
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラが咲くと‘夏’という感じになりますね。それにしても、昨日今日は暑かった。
    ハンゲショウ、葉が白くなるのは昆虫を呼び寄せるためという説があります。
    2020年06月16日 21:42
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    アメリカノウゼンカズラの方が一ヵ所からたくさん咲きますね。今年は交雑種と思われる木が伐採されてしまい、比較が出来ません。
    サボンソウが駒ヶ根高原で野生化していましたか。外来種なので、ちょっと困ったものですね。
    2020年06月16日 21:45
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    ハンゲショウが街中で見られるのは珍しいことではないでしょうか。ここはスイミングクラブで、ビルの管理人さんが野草好きなんです。
    ハマユウ、ご覧になりましたか。在来種の方ですか?
    2020年06月16日 21:48
  • 月奏曲

    こちらはまだノウゼンカズラみかけないですね…もうちょいかな?

    アメリカノウゼンカズラは色が濃いくらいしかわかってなかったwww

    triumphatorは讃美歌でよく歌詞ででてきますがそちらだと『征服者』とか『凱旋者』とか人物(というかイエスをたたえる表現として)でてきますね…あれはラテン語かw
    2020年06月16日 21:52
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラは夏を彩る花ですよね。青空をバックに撮りたかったのですが、そこは伐採されていました。特徴が分れば。アメリカノウゼンカズラとの見分けはそれほど難しくありませんよね。
    アフリカハマユウの名はかなり浸透してきましたね。
    2020年06月16日 21:54
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラ、間もなく開花ですか。夏らしい花ですよね。今日は曇りだったので、昨日よりは過ごしやすかったですが・・・。
    ハンゲショウが咲いていますか。街中で見ることは希ですが、ここはスイミングクラブなので、水はふんだんに使えるようです。
    先ほど、ユリやトランアンフェターを拝見しました。
    2020年06月16日 22:00
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    アメリカノウゼンカズラの特徴を知れば、見分けは簡単ですね。アメリカノウゼンカズラの方は‘木’になるのも特徴ですね。
    サボンソウは全草にサポニンを含み、ヨーロッパでは昔から石鹸の代わりに使われていました。
    サンゴジュの実、秋になったら見に行ってきます。
    2020年06月16日 22:07
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    アメリカノウゼンカズラは植えてあるところを何ヶ所か知っているのですが、毎年見に行っているノウゼンカズラが刈り払われてしまし、探すのに時間が掛かりました。
    神代植物公園にサボンソウの大きな株がありましたか。
    このアフリカハマユウはよく見に行くところで、近所ではクリナム・パウエリーが間もなく咲きそうです。
    ‘トライアンフェータ’ は今年初めて認識しました。
    2020年06月16日 22:16
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラ、夏の花の代表に一つですね。
    アフリカハマユウ、刈り払われてしまいましたか。残念ですね。
    ハンゲショウは水際で咲いていると絵になりますね。
    トライアンフェータは今までオリエンタルユリだと思っていました。
    2020年06月16日 22:23
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    サンゴジュは大きくなるので、公園などで見るしかないですね。
    ハンゲショウ、お近くでも見られますか。これは咲き始めで、これからもう少し草丈が伸びてきます。
    2020年06月16日 22:27
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラやアメリカノウゼンカズラ、咲き出した所ですが、夏を長く彩る花ですね。
    サポナリアが汚れを落とす性質があるなんて、誰が発見したのでしょうね。
    武蔵丘陵森林公園ではハンゲショウがまだ緑でしたか。
    コオニユリやオニユリ、草原で咲いているのを見たいものです。
    2020年06月16日 22:32
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    半夏生と書くより、半化粧と書いた方がこの草の特徴を言い表していますね。
    2020年06月16日 22:35
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラ、夏の花の代表みたいなものですね。夏に似合うのは真っ赤より、ノウゼンカズラやオニユリなどの色合いの方でしょうね。
    このアフリカハマユウ、昨年と同じ頃咲き出しました。
    2020年06月16日 22:40
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラもアメリカノウゼンカズラと同じように青空をバックに夏の花のイメージにしたかったのですが、昨年まで撮っていったものが刈り払われてしまいました。こちらではノウゼンカズラの方が少ないのです。
    2020年06月16日 22:43
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラ、つるを伸ばしながら次々に夏の空を彩ってくれます。もう少しすると見られるようになるでしょう。
    トライアンフェータは賛美歌に出てきますか、へー。
    2020年06月16日 22:55
  • ろこ

    ノウゼンカズラがこちらでも咲き始めています。
    お隣でも咲き始めていますが、ノウゼンカズラです。
    赤色が濃いのは色違いなんだと思っていました。
    違うんですね。アメリカノウゼンカズラなんですね。
    覚えておかなくっちゃ!
    2020年06月16日 23:17
  • 長さん

    ろこさん、コメントありがとうございます。
    お近くでもノウゼンカズラが咲き始めましたか。我が家の近くではアメリカノウゼンカズラの方をよく見かけます。蔓ではなく木ですから、管理しやすいのかもね。
    2020年06月16日 23:25
  • すーちん

    おはようございます
    ノウゼンカズラが咲きだすと
    夏という感じですねー
    テッポウユリ高すぎで
    撮るの大変です^^
    2020年06月17日 08:51
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラ、暑くなっても毎日花を咲かせ続けますね。
    トライアンフェータの草丈は50cmくらいでしたよ。
    2020年06月17日 09:28

この記事へのトラックバック