箱根湿性花園にて(6)春の山野草展③ ウスベニコザクラ、プリムラ・ジュリエ、オオバナノエンレイソウ、オサバグサ、ヒキノカサなど & 桜2020(19) 八重桜・関山

 4月4日に訪れた箱根湿性花園で開催中だった「春の山野草展」で見た花の続きです。
ウスベニコザクラ(薄紅小桜)
サクラソウ科サクラソウ属の多年草。ヒマラヤ地方原産
学名:プリムラ・ロゼア
IMG_5096.JPG

プリムラ・ジュリエ
サクラソウ科サクラソウ属の多年草。コーカサス地方原産の原種
別名:ミヤマサクラソウ(深山桜草)
プリムラ・ジュリアンは、このジュリエとポリアンサの交配種
IMG_5084.JPG

キバナノクリンザクラ(黄花九輪桜)
サクラソウ科サクラソウ属の多年草。学名:プリムラ・ヴェリス
原産はヨーロッパから西アジア・シベリア南部にかけて分布する原種
屋外では開花途中だったが、ここでは綺麗に咲いていた
IMG_5087.JPG

オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)
シュロソウ科エンレイソウ属の多年草。北海道、本州北部に分布
エンレイソウは花弁がない。白花のミヤマエンレイソウより花が大きく、
ミヤマエンレイソウは横向きに咲くが、本種はやや上向きに咲く
IMG_5090.JPG
IMG_5091.JPG

アメリカフッキソウ(亜米利加富貴草)
ツゲ科フッキソウ属の半低木。アメリカ合衆国の東南部に分布
学名:パキサンドラ・プロクンベンス
IMG_5098.JPG

タイリントキソウ(大輪朱鷺草)
ラン科タイリントキソウ属の多年草。台湾、中国南部原産
IMG_5105.JPG

オサバグサ(筬葉草)
ケシ科オサバグサ属の多年草。1属1種。日本特産。本州の北部~中部に分布
名の由来は、葉の形がシダ類に似て、機織の筬(おさ)に似ていることから
IMG_5109.JPG
IMG_5112.JPG

ヒキノカサ(蛙の傘)
キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。関東地方以西の本州と四国、九州に分布
花や地面に広がって生育する様子を「蛙の傘」に見立てた
IMG_5117.JPG
IMG_5118.JPG
 4月4日撮影。
(つづく)

~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

桜2020(19)
 4月10日に、新松戸の大きな団地で見た八重桜の続きです。
 今回は、普賢象に続き、関山を投稿します。
 関山は花色が濃紅色で美しく、成育もよいので海外でも広く栽培されています。花弁数は50枚を超えることがあり、長持ちします。お祝いの席で出される桜湯にはこの花の塩漬けが用いられます。


八重桜 関山(かんざん、せきやま)
IMG_5445.JPG
IMG_5471.JPGIMG_5451.JPGIMG_5481.JPG
普賢象(左)と比べると、こんなに花色が違う
IMG_5485.JPG
 4月10日撮影。
(つづく)

この記事へのコメント

  • イッシー

    珍しい種類ばかりですね~。
    海外の奴なんか当然見たことない。
    関山のお茶昨年息子の結婚式で飲みました。
    八重というとどうもこれを連想します。
    2020年04月13日 12:58
  • river

    プリムラ類はオブコニカ,ポリアンサ,ジュリアン 、アコーリスなどは栽培したことがあります。
    オサバグサは彩雲さん、佐久良さんが栽培していますが私は手を出したことがありません。
    こちらはようやく八重咲の桜の時期を迎えました。
    2020年04月13日 13:27
  • eko

    山野草展の可愛い花々、初見です。珍しい花が見られて素敵ですね。アメリカフッキソウは銅葉なんですね。
    八重桜が満開で綺麗ですね。カンザンは八重桜の代表格ですね。
    2020年04月13日 16:19
  • ロシアンブルー

    こんにちは。
    今日は朝から一日中雨降りで寒いですね。
    ヒキノカサ、蛙の傘って何だろう?
    見たことあるのかないのか分からない花です。
    関山も普賢象も見ごたえある桜ですね。
    2020年04月13日 17:19
  • 無門

    こんにちは

    桜湯でお馴染みの
    花ですね
    ほんのり塩味が
    なんとも嬉しい物
    2020年04月13日 18:03
  • 行き当たりばったり

    今晩は。
    植物園のお花たち---きれいに咲いています。
    桜の花色、私も昨日信夫山に行き、色の違いを実感してきました。
    関山のピンク色、見事です。
    2020年04月13日 18:35
  • はるる

    毎日、桜を見せていただいて、嬉しいです。
    たしかに色濃く、でもそれぞれ良さがありますね。
    山野草、オオバナノエンレイソウ、白が目立ってきれいですね。
    こういうところでは珍しいものが一度に見られて楽しくお得です。
    プリムラ・ジュリエ、花の魅力いっぱい感じます。
    2020年04月13日 18:40
  • 信徳

    山野草は全部露地植えでしょうか?
    ミヤマコザクラ、強い草花で放っておいても大きく育ちます。
    八重ザクラ、関山も有名ですよね。
    2020年04月13日 19:26
  • nobara

    ウスベニコザクラ かわいいですね。
    プリムラ・ジュリアンは、このジュリエとポリアンサの交配種。
    その片親のプリムラ・ジュリエですか?ジュリアンそのものですね。
    キバナノクリンザクラも可愛いですね。カウスリップみたいです。
    アメリカフッキソウというのもあるんですか?お初です@@
    オサバグサはいっつも終わり頃でした。
    麦草ヒュッテでは夏にかろうじて見られます。
    今年はほぼほぼ?出かけるのは無なんでしょうね
    2020年04月13日 19:49
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    私もこの中で4種類は初めて見る野草でした。
    息子さんは昨年結婚されたのですか、それはおめでとうございました。
    2020年04月13日 20:43
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    プリムラは人気の草花ですよね。原種のジュリエは初めて見ました。
    オサバグサの栽培は難しいのでしょうか。
    八重桜がやっと咲き始めましたか。
    2020年04月13日 20:46
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    アメリカフッキソウ、初めて見ました。常緑小低木ですから、冬から春先は銅葉なのかも知れません。
    関山は桜湯に使われるくらいですから、本数も多いでしょうね。
    2020年04月13日 20:49
  • うふふ

    珍しい山野草が続きますね。
    楽しんでいます。
    「蛙の傘」の名にクスッとしてしまいました。
    カエルに傘って、あまり似合うようには思えませんが・・(笑)
    家の近くでも関山が咲いています。
    剪定しすぎたのか、去年より枝が少なくなって花数も半分以下です。
    それでもきれいですね。
    2020年04月13日 20:55
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    2日続きの雨ですが、今日はぐっと気温が下がりましたね。寒くてエアコンを使っています。
    ヒキノカサ、初めて見ました。
    蛙がさしている傘は蓮の葉と決まっているんですが(笑)。
    八重桜で一番ポピュラーなのが普賢象と関山でしょうね。
    2020年04月13日 20:56
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    毎年、小学校の卒業式と入学式の時、桜湯を振る舞われるのですが、今年は残念です。
    2020年04月13日 20:58
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    山野草は植え付けてまだ2週間も経っていないので、状態が良かったですよ。
    この団地、八重桜だけで20本以上植えてあります。
    2020年04月13日 21:01
  • 月奏曲

    ちっちゃい野草いっぱいw

    関山は結構見かけるかな?色がしっかりしてる見映えの良い八重桜ですよね。
    2020年04月13日 21:04
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    ネタが多いので、桜も小出しにしています(笑)。
    エンレイソウは花弁がないので地味ですが、オオバナノエンレイソウは白い花弁が綺麗ですよね。
    プリムラ・ジュリエは見慣れたジュリアンより小さな花でした。
    2020年04月13日 21:08
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    山野草はどこかで栽培していたものを、ロックガーデンに植え込んだのではないかと思います。
    ミヤマコザクラ、育てていらっしゃるのですか。
    2020年04月13日 21:15
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ウスベニコザクラは色が良いですね。
    プリムラ・ジュリエはジュリアンより花が小さいです。
    キバナノクリンザクラは、カウスリップに似ていると思われましたか。実はキバナノクリンザクラの英名がカウスリップなんです。
    アメリカフッキソウ、今だけなのかどうか分りませんが、銅葉なのが変わっていますね。
    オサバグサは麦草ヒュッテでご覧になれますか。新型コロナ、夏には収まって欲しいですよね。
    2020年04月13日 21:21
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    鳥獣戯画に描かれている蛙はハスの花を傘にしていますが、ヒキノカサと名づけた人は何を連想したのでしょうね。
    関山も大きくなる桜のようですね。もう一ヵ所心当りがあって、先日見てきたのですが、やはり丈が詰められていました。
    2020年04月13日 21:25
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    山野草展ってあまり大きな草は展示されないかも。
    関山と普賢象は八重桜の中でも多く植えられている樹種みたいですよ。
    2020年04月13日 21:27
  • mori-sanpo

    魅力的な山野草のオンパレードですね。
     特に、オオバナノエンレイソウとオサバグサの白い花が印象に残りました。
    2020年04月13日 21:43
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    これ程多くの品種が展示されている山野草展は多くないでしょうね。
    オオバナノエンレイソウとオサバグサ、爽やかな白い花が良いですね。
    2020年04月13日 22:06
  • なおさん

    オオバナノエンレイソウやらエゾエンゴサクの群れ咲く北の森のさまを見られたらどんなに良いでしょうねえ。僕は蝦夷地はまだ行ったことがないのです。
     オサバグサは、もうかなり昔の高校生の頃、ワンゲル部の合宿で行った八ヶ岳の針葉樹の森で見ました。

     八重桜というと関山がいちばんポピュラーですかねえ。僕も11日に1時間ほどですがこれでもか、と見てきました。僕は関山を見ると、桜湯よりも道明寺桜餅を連想してしまうのです。
    2020年04月13日 22:07
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    北海道は未踏の地でしたか。JALマイレージが貯まったので、今年は初夏に行こうかと思っていたのですが、無理そうですね。
    高校生の頃から山野草にご興味がおありでしたか。若い頃は山に登りましたが、あー花が咲いているな、程度だったんですよ。
    そうそう、桜餅を包んでいるのも塩漬けした桜の葉ですよね。
    2020年04月13日 22:19
  • 秋月夕香

    おはようございます。ウスベニコザクラとてもこの色がすきです。蘭やエンレイソウなどもじきですね。
    紫蘭~我が家も芽が出てそだっています。去年2株だったのに倍に増えています。八重桜もきれいですね。
    いつもありがとうございます。
    2020年04月14日 08:08
  • 寿々木

    アフリカフッキソウ、初めてです。葉が銅葉なんですね。
    2020年04月14日 09:00
  • すーちん

    おはようございます
    ソメイヨシノに葉が出てくると
    待っていたように八重が咲き始
    めますねー^^
    2020年04月14日 09:26
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    ウスベニコザクラの花色が良いですね。残念ながら正面を向いた花がありませんでした。
    シランは和蘭の中では咲くのが遅い品種ですね。野生のものは絶滅が危惧されていますが、栽培種はよく増えます。
    2020年04月14日 09:46
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    フッキソウは常緑の小低木なので、本来は緑の葉です。展示品は銅葉ですが、園芸種なのかも知れません。ただし、ネット検索しても銅葉の品種は出てきません。
    2020年04月14日 09:49
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん
    閉園前に色々見られて良かったですね。
    オオバナノエンレイソウ、印象深いです。
    オサバグサも清楚でいいですね。
    2020年04月14日 10:17
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    今日は良い天気になりました。八重桜が綺麗に見えることでしょう。
    2020年04月14日 10:56
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    箱根湿性花園まで休園になるとは思いませんでしたが、早めに訪れておこうという狙いが当りました。
    2020年04月14日 10:59
  • ジュン

    珍しい山野草いっぱいで可愛いです
    小さいのに健気ですね
    近所の八重桜
    多分、八重桜関山だと思います
    名前覚えました
    2020年04月14日 11:09
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    山野草、たくさん展示されていましたが、休園になってしまって、気の毒です。
    関山が咲いていましたか。ぽっちゃりした色が濃い八重桜ですよね。
    2020年04月14日 14:21
  • ろこ

    植物園のお花たち可憐で美しいですね。
    知らないお花が多いです。
    八重桜の季節になっているんですね。
    華やかです。
    私も散歩コースで写してきました。
    2020年04月15日 00:09
  • コスモス

    キバナノクリンザクラはクリンソウに似ていると思いました。花の付き方が違いますね。
    オオバナノエンレイソウはエンレイソウとずいぶん違いますね。白い花が目立ちます。
    関山と普賢象はよく見ます。
    今年は三ツ池公園に行きそびれたので見ていませんが。
    2020年04月15日 08:58
  • 長さん

    ろこさん、コメントありがとうございます。
    可憐な花が沢山展示されていましたが、ここも休園になってしまい、残念です。
    八重桜も今年は早く咲き始めましたが、花保ちが良いから長く楽しめます。
    2020年04月15日 10:02
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    キバナノクリンザクラは、クリンソウよりずっと小型の草でした。
    エンレイソウには萼片だけで花弁がないですから、花弁があるオオバナエンレイソウとはかなりイメージが異なります。
    八重桜では関山と普賢象が一番多く見られる品種でしょう。
    2020年04月15日 10:10

この記事へのトラックバック