タンチョウソウを綺麗に咲かせているお宅がありました。モッコウバラの白花も咲き出しました。
タンチョウソウ(丹頂草)
ユキノシタ科タンチョウソウ属の多年草。中国東北部~朝鮮半島に分布
別名:イワヤツデ(岩八手)
タンチョウソウを撮ったお宅のトピアリー。冠羽のある孔雀?
モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)
バラ科バラ属の常緑つる性低木。中国西南部原産
別のお宅では、黄色と白がミックスで咲いていた
アマリリス
ヒガンバナ科ヒッペアストルム属の多年草(球根)。南アメリカ原産
別名:ヒッペアストラム
ブラジリカクタス・ハセルベルギー
サボテン科パロディ亜属の多年草。ブラジル原産。和名は雪晃(せっこう)
↑ 左の小さなピンクの花は、アメリカフウロ(亜米利加風露)
エケベリア ‘朧月(おぼろづき)’
ベンケイソウ科グラプトペタルム属の多肉植物。メキシコ原産
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
MOA美術館にて(1)
4月2日からの伊豆・箱根旅行の1泊目は伊東温泉のホテルでした。
写真は、翌朝、部屋のベランダから、桜の咲く中庭を撮ったものです。左上の橙色の屋根が浴室棟です(南欧風?)。2枚目は桜をテレ端で撮ったもの(上の写真の中央上部分)。
2日目の目的地はMOA美術館で、10時15分頃の到着です。在職中に来たことがあるのですが、リニューアル後は初めてです。
係員の指示で、エスカレーター入り口近くの駐車場に車を止めると、ここでも満開のソメイヨシノが歓迎してくれました。
全長200m(標高差60m)のエスカレーターに乗ります。山を掘り下げ、エスカレーターと天井を設置後、山を埋め戻し、木を植えたという。途中のホールの天井には、日本最大の万華鏡のマッピングが・・・。
この後、駐車場から15分以上かかって本館2階の入口にやっと到着
先ず、能楽堂を見学。ここでは定期的な演能会が開催されているそうです
豊臣秀吉が作ったという史実に基づき、再現された黄金の茶室です
純金の茶道具だけで、金を50キロも使ったとか
メインロビーから見えた桜が綺麗だったので、外に出てみました
(つづく)
この記事へのコメント
寿々木
標高差60mのエスカレータですか、ちょっと想像できません。
なおさん
白モッコウは香りがあるので良いですが、黄色い方は香りませんね。黄色いのはうちでも咲いています。
MOA美術館には日本最大の万華鏡のマッピングやら、能楽堂やら黄金の茶室があるのですか。かなりお金をかけていますねえ。スバラシイです。
イッシー
熱海には梅の時期によく行くのに、こんな凄いところがあったのは知らなかったですね~。
nobara
タンチョウソウよりしくりきます。
モッコウバラ、今まさに花盛りですよね。
我が家は手に負えなくなってバッサリしましたが
太い根っこからの芽吹きが逞しくて~
根っこはパイプの材にいいらしいですが?
それを掘るのも大変です。いずれ掘り起こさなきゃ~
アマリリス、ふ・ら・ん・す・土産、調べはアマリリス
MOA美術館、出かけましたがスケールが大きいですよね。
お写真もOKでしたね(長さんに聞かれましたね)
メインロビーの桜、間近で撮りましたが開花が未だの3月半ばでした(2014年)
美術館内のレストラン桃山で食事しました。
野菜(蕪・胡瓜・蓮根)のマグネットを購入して
今も冷蔵庫で活躍しています。
river
アマリリスは1時凝ったことがありましてだいぶ集めたのですが今は1株もありません。
MOA美術館はこれまで4回訪れています。今年2月に4回目にして初めて国宝尾形光琳のの「紅白梅図」を見ました。大変うれしかったです。
信徳
タンチョウソウ、鉢植えのものは咲きましたが露地植えのものは
花が付かず葉が伸びています。どうもこの花は鉢で水などやらない方が良いような気がします。
国宝など多くの重要文化財をおさめた美術館ですね。
眺めも良いようです。
eko
モッコウバラが真っ盛りですね。近所の家の木は伐られてしまいました。アマリリスももう咲いているんですね。我が家の花まだ葉っぱも見えていません。
200mものエスカレーター、福井の恐竜博物館もこんな長いエスカレーターでした。桜が満開で綺麗ですね。
秀吉さんの黄金の茶室凄いですね。落ち着いてお茶を楽しめない雰囲気です。
秋月夕香
アリウム・トリケトラムの群生はかわいいですね。
能楽堂を見学されましたか。お能は格式高い芸能で、あまりたくさんはありませんね。京都方面にはあります。再現されたお茶室
すごいですね。
はるる
個性的なのもありますね。
花も珍しいものを揃えていて、見ていても楽しいです。
ホテル、すごいですね。
いろいろな設備があり、驚きました。
とても広そうですが。
無門
長いこと伊豆で
仕事をさせていただきました
春夏秋冬巣晴らしい土地
季節や植栽が普通だった時代
どこよりも先駆けて
桜が楽しめました
伊豆はいいですね~
長さん
トピアリーを作っているお宅は他にもありますが、鳥の形は初めてなので、記録しました。
モッコウバラ、黄色は既に咲いていましたが、遅れて白も咲き出しました。
60mの標高差を4段のエスカレーターでつないでいます。
長さん
タンチョウソウ、丈夫ですか。このお宅では綺麗に咲かせていました。
白いモッコウバラは黄色より1週間くらい遅く咲き始めますね。
この美術館、掛かりお金がかかっています。茶室と茶道具だけで、5億円以上だと思います。
長さん
タンチョウソウは日本に自生がないので、それは似た植物かもね。
MOA美術館は一度行って置いた方が良いですよ。館内では、撮影禁止とある少数を除いては、撮影OKです。
長さん
タンチョウソウの葉はヤツデ状態ですからね。
モッコウバラ、トゲがないから人気がありますよね。但し、伸びるのが早いのが難でしょうか。
アマリリス、このお宅のものは早いです。
MOA美術館、かなり久しぶりの訪問です。今回は表の桜と裏側の桜も撮ってきました。今回は花の茶屋(リニューアル前はレストラン桃山だったのかもしれない)を予定していたのですが、お休みでした。
心
綺麗に刈り込んで有りますね。
伊東のホテルやMOA美術館では、桜の花が満開ですね。
高台の『MOA美術館』では標高差60mの長いエスカレーター。
途中のホールの万華鏡は、異次元の世界ですね。
能楽堂、黄金の茶室、茶道具に驚きました。
長さん
タンチョウソウ、まだ咲きませんか。このあたりとでは2℃くらい違いますかね。
尾形光琳の紅白梅図は昔見たのでもう一度と思ったのですが、ウメの時期が終わったので展示替えになっていました。
長さん
タンチョウソウ、丈夫らしいですが、riverさん宅ではまだ咲かないそうです。
MOA美術館は山の中腹に建っていて、眺めが良いですよ。美術品は透明度が高いガラス越しなので、よく見えます。
長さん
タンチョウソウ、綺麗に咲いていました。
モッコウバラは伸びるのが早いので、毎年先制できないと、持て余す場合もありますよね。
このお宅のアマリリス、早咲きかも知れません。
福井の恐竜博物館、エスカレーターが長いですか。写真に写っているのは1段目と2段目で、あと2段、あります。
金ぴかの茶室では落ち着けませんよね。
長さん
トピアリーは丹頂鶴ではないでしょう。丹頂鶴には冠毛がないですから。
アリウム・トリケトラムはよく増える丈夫な植物です。
能はTVで見るくらいで、実際の演技は見たことがありません。
長さん
あちこち歩いていると庭や玄関先を綺麗に飾っておられるお宅もあれば、雑然と並べているだけというお宅もあります。我が家は後者かな(苦)。
このホテル、家族向きだと思います。新型コロナウイルスの関係もあって、空いていましたが、家族連れが多かったです。
長さん
春先の伊豆旅行は初めてで、こんなに桜が多い地域とは知りませんでしたよ。
長さん
タンチョウソウ、箱根湿性花園で見ましたが、ウォーキング中に見たのは初めてでした。鳥のトピアリー、面白いですね。
今年はさくらが早かったので、伊豆や箱根、どこでもさくらが満開で良かったです。あと一週間遅ければ、多分旅行をキャンセルしなければならなかったでしょう。
MOA美術館、一度はご覧になると良いと思います。
月奏曲
上手ですよねぇ…
MOAは凄い昔に行っただけですがこんなになってるとはwww
長さん
かなりの草花好きと見えるお宅なので、ご自身で仕立てたのではないかと・・・。仕立てて貰ったとしたら、置いてある場所が中途半端。
MOA美術館、2017年にリニューアルオープンしたんです。かなり変わっていましたよ。
ロシアンブルー
モッコウバラの黄色はよく見かけますが、白色はまだ見たことありません。
モア美術館、良く耳にしますが未だ行ったことがありません。
秀吉の豪華な茶室を見られるんですか~、金ばかり目の保養ですね。
うふふ
珍しいお花もあって、ウォーキングが楽しくなりますね。
白いモッコウバラを見たことがありません。
白と黄色の両方育てているとは、贅沢です(笑)
山を掘ってエスカレーターを設置して、その先に能楽堂があるとは・・・驚きました。
山に響き渡る能楽、素敵でしょうね。
長さん
モッコウバラの白花、まだご覧になっていませんか、黄色より遅れて咲きます。
MOA美術館は国宝や重要文化財も展示されているので、お勧めですよ。
長さん
ウォーキングであちこち行っていますが、当りの地域と外れの地域があります。花を育てているお宅は心に余裕があるのかな、なんて思ったりしますよ。
白いモッコウバラ、最近増えてきたように思います。
この美術館、かなり豪華です。話の種にいかがですか。
すーちん
柘植の木あります
トピアリーにしたらいいん
でしょうけど^^
長さん
ツゲの木を植えておられますか。
トピアリーにするには、その形をイメージして剪定を続けないといけないので、大変そう。