御衣黃その後、思川桜、オオアマナ、ヤマグワ、ヒメシャリンバイ、スズメノエンドウ、オオツルボなど

 旅行の報告は1回お休みして、今回はウォーキング中に見た花たちです。
 新坂川の遊歩道を歩き、御衣黃のその後を見てきました。かなり赤くなっている花弁が多くなっていました。そのすこし下流で満開の桜は半八重で、先日紹介した思川桜ではないかと思います。
 遊歩道ではオオアマナの花や、ヤマグワの雄花序が見られました。


八重桜・御衣黃
IMG_5541.JPG
IMG_5539.JPG
IMG_5540.JPG

思川桜ではないか
IMG_5535.JPG
IMG_5536.JPG

オオアマナ(大甘菜)
キジカクシ科オオアマナ属の多年草。欧州からアジア南西部が原産
別名:オーニソガラム・ウンベラタム
F2004_124.JPG
F2004_129.JPG

ヤマグワ(山桑)
クワ科クワ属の落葉小高木。雌雄異株(希に同株)
別名:クワ、シマグワ。 写真は雄花序
F2004_132.JPG
F2004_131.JPG
 以上、4月14日撮影。

ヒメシャリンバイ(姫車輪梅)
バラ科シャリンバイ属の常緑高木。日本~東アジアに分布
シャリンバイの葉が小さい変種。  咲き始めです
F2004_142.JPG
F2004_141.JPG

スズメノエンドウ(雀野豌豆)
ソラマメ属ソラマメ属のつる性越年草。』花は白紫色で長さ3〜4mm
和名は、カラスノエンドウより小型なので「スズメ」をあてたという
F2004_157.JPG
かなりトリミング
F2004_162.JPG

クレマチス
キンポウゲ科 センニンソウ属(クレマチス属)の蔓性多年草
F2004_177.JPG
F2004_178.JPG

オオツルボ(大蔓穂)
キジカクシ科ツルボ属の多年草。原産地は地中海沿岸、北アフリカなど
別名:シラー・ペルビアナ
F2004_175.JPG
F2004_176.JPG

広い土地を持つ農家の庭で鯉のぼりが翻っていました
ウォーキング範囲で、旗竿を立てているのはこの家だけになりました
F2004_173.JPG
 以上、4月15日撮影。

この記事へのコメント

  • イッシー

    こんにちは。桜も種類多いですね~。
    御衣黄ももう終盤の色合いですね。
    スズメノエンドウとか小さい花を良く撮られましたね。
    こいのぼりの竿、こちらでもあまり見かけなくなりました。
    2020年04月17日 12:07
  • 寿々木

    御衣黃がもうこんな姿になりましたか、今年は新コロナのため、植物園が閉園で出会えそうもありません。スズメノエンドウ、花は数ミリでなかなかピントがありません、庭に大繁茂しているのですが・・・
    シラーがさきましたか、当方庭にもシラーの花穂が出てきました釣り鐘水仙ですが。散歩道に色々あって楽しそう。
    2020年04月17日 12:42
  • nobara

    このギョイコウ、八重種?なんですね~
    私の撮ったのはシングル咲きのようでした。
    オオアマナもそういえば今頃咲くのでしたね。
    オオツルボ、早いですね~~
    ヒメシャリンバイって薄いピンク種なんですね。
    鯉のぼり、大きなお屋敷しか揚がらなくなりましたね。
    お孫さんのなんでしょうか?
    2020年04月17日 14:57
  • なおさん

    御衣黄もこんなに紅みを帯びてきましたか。2つ先の駅の近くで見事に咲いているのを電車の窓から見ました。

     オオという名が付くとアマナやツルボとはずいぶんと雰囲気が変わるものですよね。花付きもよく見事です。

     スズメノエンドウは極小の花ですよねえ。等倍以上に拡大して写せるマクロレンズも売られていますが、特殊なものですのでなかなか使う機会がないですよね。

     もうこいのぼりも泳いでいますか。広い庭がないとなかなか個人宅では大きいのはムリですよね。
    2020年04月17日 15:49
  • ロシアンブルー

    こんにちは。
    思川桜は満開ですね。
    御衣黄がピンク色に変化して行くのもよいものですね。
    ヤマグワの花はネコヤナギっぽいですが、花が小さいんですね
    だんだん色がついて桑の実になって行きますね。
    シラーもさきはじめましたね。
    2020年04月17日 17:04
  • eko

    ギョイコウがずいぶん咲き進んで赤味を帯びていますね。思川桜もまだ綺麗に咲いていますね。
    スズメノエンドウは本当に小さな花ですね。ブレブレになるので撮りたくありません(苦笑)散歩道で会いましたが、スルーしました。
    クレマチス綺麗ですね、我が家の花も蕾が出来てきました。これからが楽しみです。
    オオツルボももうい咲いているんですね。やはり早いです。我が家の花はまだ蕾が硬いです。
    鯉のぼり、気持ち良さそうに泳いでいますね。こういう景色は見なくなりました。
    2020年04月17日 17:39
  • river

    先日、御衣黄を撮ったのですがバックが青空でなかったのできれいに撮れませんでした。
    シャリンバイは庭にあるのですがヒメシャリンバイは見たことがありません。
    クレマチスは数種類家にあるのですがまだ1種類しか咲いていません。まだしばらくかかりそうです。
    2020年04月17日 19:42
  • 無門

    こんにちは

    カラスのエンドウはよく見かけますが
    スズメのエンドウは山路で見ました
    2020年04月17日 20:41
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    御衣黃は良い具合に赤くなってきていました。花は長持ちするので、もうしばらくは楽しめそうです。
    スズメノエンドウ、1回目は失敗したので、2回目の挑戦です。風に揺れるので苦労しました。
    鯉のぼり、見かけるのが少なくなりましたね。小家族化が拍車をかけています。
    2020年04月17日 21:21
  • うふふ

    御衣黄が赤くなっていよいよ終盤ですね。
    花弁が増えて重そうに見えます。
    思川がここにもありましたか。
    こちらはまだまだきれいですね。
    先日、カラスノエンドウとスズメノエンドウとタチイヌノフグリを同じところで見ました。
    ミリ単位の二つの花がそばにあると、カラスノエンドウがかなり大きな花に見えましたよ。
    2020年04月17日 21:23
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    植物園や公園が軒並み閉園で困りましたよね。ネタは保ちそうですか?
    スズメノエンドウはナヨナヨして風に揺れるので1回目はピンぼけ。これは2回目です。
    今年のオオツルボはこれが初めて目にしたものです。
    2020年04月17日 21:24
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    御衣黃は花弁数が15枚くらいですから、八重桜の中では少ない方ですね。
    オオアマナは少し前から咲いていましたが、オオツルボに出会ったのはこれが最初です。
    ヒメシャリンバイはまだ少ないですが、植木屋さんがお勧めの木らしいですよ。
    この農家、大きな家なので、3世代、もしかしたら4世代同居なのかも知れません。
    2020年04月17日 21:29
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    御衣黃はかなり赤味が強くなってきていました。
    外来種の和名の付け方は、似た在来種より大きいからと言うのが多いようですね。
    スズメノエンドウ、風に揺れるのでマクロレンズでは上手く写せませんでした。仕方なしに、普通のズームレンズで沢山撮り、ピンの合っていそうなものをトリミングしました。
    鯉のぼりはもう一ヵ所保育園で泳がせていたのですが、今年は新型コロナのお陰で休園中です。
    2020年04月17日 21:35
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    多分思川桜だと思います。桜や品種が多いので、違っているかも知れませんが・・・。御衣黃、珍しい色の八重桜ですが、色がこんなに変わるのも珍しいですよね。
    ヤマグワ、これは雄株なので、実が出来ません。確か、この下流に雌株もあったのですが、伐採されたようです。
    2020年04月17日 21:39
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    御衣黃はかなり花弁の色が変わってきました。珍しいせいか、留学生がよく見に来ています。
    スズメノエンドウ、手折ってきて、自宅でじっくり撮ってみてはいかがですか。
    お宅のクレマチスやオオツルボ、開花が楽しみですね。
    鯉のぼり、やはり少なくなりましたか。
    2020年04月17日 21:42
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    木の花は曇り空だと良い色で撮れませんね。バックが暗いところを選んで、空を入れないで撮ると良いのですが、場所を選びますからね。
    ヒメシャリンバイ、最近見かけるようになりました。まだ目にするのは少ないです。
    2020年04月17日 21:45
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    2年前はスズメノエンドウとカラスノエンドウが一緒に咲いていたところがあったのですが、昨年か今年、駆除されてしまったようです。
    2020年04月17日 21:48
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    御衣黃の花弁が赤くなりました。まだ、後から咲いた花は黄緑色なので、もう少し楽しめそうです。
    多分、思川桜だと思うのですが・・・(似たものは同じにしたがる・・・笑)。
    カラスにスズメ、タチイヌが一緒でしたか。下を略すと動物園になってしまう(笑)。2年前にカラスノエンドウとスズメノエンドウが一緒に写っている写真を投稿した記憶があります。
    2020年04月17日 21:53
  • 月奏曲

    御衣黃がすっかり赤っぽくww

    うちのほうは逆に世代交代で昔から住んでた人が引き払って新しい家族が土地買って新しい家建てるのですが若い世帯の方多くて子供の為に旗竿立てて鯉のぼり泳がせるからここ数年やたら鯉のぼりラッシュがw
    2020年04月17日 22:03
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    お宅の近くは戸建ての新築が多いですか。若い世代が多い地区は競って鯉のぼりを上げるのですかね。敷地に余裕があるのかもね。
    2020年04月17日 22:24
  • 信徳

    御衣黄が散歩コースで見られるのは嬉しいですね。
    サクラも愈々終盤ですか。
    鯉のぼりも散歩範囲では中々見られません。私も
    一軒だけになってしまいました。
    2020年04月18日 06:41
  • すーちん

    おはようございます
    公園に1本だけある
    御衣黄、高くて写真
    撮れません^^
    2020年04月18日 07:33
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん
    花散歩で収穫が多くて嬉しいですね。
    スズメノエンドウにはなかなか出逢えません。
    もう鯉幟の季節なんですね。
    2020年04月18日 09:35
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    御衣黃は我が家から10分少々歩けば見る事が出来ます。鬱金も見たいのですが、これは見つかりません。
    前橋市でも鯉のぼりが少なくなりましたか。
    2020年04月18日 09:40
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    公園に御衣黃の高木がありますか。かなりの樹齢でしょうか。
    2020年04月18日 09:41
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    スズメノエンドウ、雑草ですが、ウォーキング範囲で見つかったのは2ヵ所目です。
    鯉のぼりがしまわれる頃には新型コロナが収束に向かっていると良いですね。
    2020年04月18日 09:43
  • 秋月夕香

    こんばんは。まだまだ桜がきれいですね。そろそろ桑の木にお花が咲くころでしたね。スズメのエンドウ~かわいい実がなるのでしたかしら。
    オオツルボ~私が天野川で見ていた何の花?の疑問がとけました。まだつぼみのころから同じ色できれいでした。
    こいのぼり、早いですね。今しばらくはお天気がよくないみたいです。
    2020年04月18日 17:54
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    クワの雄花序は見るのですが、雌花は見たことがないです。赤い実は毎年見ていますが・・・。
    スズメノエンドウ、実がなりますが、やはり花同様、小さいですよ。
    オオツルボは道路脇に生えていたりします。
    鯉のぼり、このあたりでは、端午の節句は旧暦ではないので、4月始めから飾ります。
    2020年04月18日 21:25

この記事へのトラックバック