国道6号線の八ヶ崎交差点から300mほど登りが続きます
緑色のネットは長男が中学生の頃使っていた部活のテニスコート
切り株が目立つ(右下は今年伐採されたようだ)
桜のトンネルが始まる
八ヶ崎バス停付近の桜のトンネル
空の色はCPLフィルターで落としています
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
ウォーキング中に見た花です。
ジンチョウゲ(沈丁花)
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。中国南部原産
白花種でしょうが、クリーム色にしか見えない
ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
モクセイ科ソケイ属の常緑低木。中国西南部原産。別名:オウバイモドキ
ネットの図鑑には「花冠裂片(花弁)は6~10個、栽培種では二重」とあ
りますが、しべが花弁化して、八重のように見えるものも多いようだ
アリウム・コワニー(アリウム・ネアポリタヌム)
ユリ科アリウム属の多年草(球根)
原産は南ヨーロッパ、小アジア、北アフリカ
ハナニラ(花韮)
白と青が殆どで、やっとピンクが見つかった。黄色はまだ見つからない
サンジソウ(三時草)
ツルナ科ベルゲランサス属の多肉植物。南アフリカ原産
別名:ベルゲランサス、テルナミ(照波)
多肉植物の親子?
この記事へのコメント
寿々木
うふふ
50年も頑張ってきた桜の切り株が切ないです。
こちらの桜並木でも、倒木の危険が出てきた桜を切り倒した跡が見られるようになりました。
通るたびに悲しくなりますが、仕方がないのでしょうね。
ハナニラに黄色があるのですか。
見てみたいです。
無門
子供の成長も
見ていてくれた桜ですね
トンネルは花に歓迎されている
気持ちになります
eko
ハナニラのピンクに黄色まだ見ていません。どこかに咲いていると嬉しいですが…。
サンジソウ綺麗な花ですね。多肉植物は綺麗な花が多いですね。
秋月夕香
はなにら。ピンクもかわいいですが、こちらでは白か薄い水色です。それはそれでとてもすきなのですが、ピンクは見たことはありません。
ウンナンオウバイ、あちこちできれいにさいていましたね。黄色がよくめだちます。
三時草、初めて名前をしりました、お花はきっとどこで見てたような気がします。
はるる
驚きました。存在すら知りませんでした。
アリウム・コワニー、白い花がさわやかです。
ジンチョウゲ、クリーム色といいますか、黄色に近い色の花を以前見かけたことがあります。白花のなかまなんでしょうね。
桜のトンネル、楽しいですね。
信徳
大事に育てれば弘前公園のように120年も生きているものが有るそうです。
環境が一番問題だとの事、関東ではダメでしょうね。
なおさん
サクラスポットの1つと数えられるだけのことはあり、なかなか良い感じに咲いていますね。円偏光フィルターの効果もばっちりです。
サンジソウというと、ハゼランも3時に因む別名がいろいろありますね。
長さん
CPLフィルターは反射光を抑え、被写体が本来持っている自然な色を取り戻すのに効果的なフィルターです。太陽を背にした場合が一番青くなります。
やはりドラセナでしたね。我が家にもドラセナの一種があったのですが、花は咲きませんでした。
長さん
私が結婚したときにはもう並木があって、桜が咲いていました。ソメイヨシノは大事に育てると寿命が長いらしいですが、並木ではそうは行きませんね。
ピンクのハナニラは青の突然変異種なんですが、キバナハナニラは南米原産なんです。
長さん
息子も桜を見ながらテニスの練習をしていました。
長さん
先日、墓参に行ったときはこの桜のトンネルを抜けて行ったんですよ。新婚の頃からこの桜を見ています。
ピンクや黄色のハナニラは自然には生えないので、それを買ったお宅でないとねー。
サボテンなども綺麗な花が咲くものがありますよね。
長さん
桜のトンネル、途切れ途切れですがいくつもあります。
ハナニラの白やブルーは雑草のようにどこででも見つかるのですが、ピンクや黄色は珍しい方です。
サンジソウは黄色いマツバギクみたいですね。
nobara
樹命は5~60年といわれていますよね。
小金井公園のたてもの園前の桜広場も
その、ソメイヨシノなので傷みが目立ってきました。
小金井の桜といわれる辺りのはヤマザクラが多いです。
それでも交通量が激しいので傷みが出ています
次に植えるならエドヒガン系かヤマザクラ・オオシマザクラ系がいいのかも。
ジンチョウゲは白といってもクリームに見えますよね。
アリウム・コワニー、大好きなお花です。可愛いですよね。
テルナミ(照波)も可愛らしいですね。
長さん
ピンクのハナニラは青の突然変異を固定したもので、黄色と共に、園芸店にはあると思います。
アリウム・コワニー、昨年覚えた名前です。
沈丁花の黄色やクリーム色はネットにも画像が少ないのですよ。
長さん
ソメイヨシノは本来100年以上の寿命があるそうですが、人が根の上を歩く並木だと手入れも行き届かないし、排気ガスの影響などもあるでしょうね。
長さん
街路樹の桜では平均寿命まで生きられないソメイヨシノが多いでしょうね。若木も植えられているのですが、大きくなった切り株は掘り起こすだけでも大変ですよね。
CPLフィルター、何時も持っているのですが、あまり使わないのです。桜みたいに白い花には効果的ですね。
長さん
ソメイヨシノ、60年ほど前は流行りの街路樹でした、ここも例外ではありません。街路樹だと、若木に植え替えるだけでも大変ですよね。新しく植えられる桜並木はソメイヨシノ以外が選ばれるようですね。
アリウム・コワニー、一昨年、nobaraさんから名前を教えていただきました。
月奏曲
50年だとそろそろですねぇ…
ジンダイアケボノへの植え替え推奨してますし切り株のところはジンダイアケボノに変わってくんですかねぇ?
長さん
ソメイヨシノは本来100年以上の寿命があるのですが、環境が悪いと50~60年ですね。街路樹なんかは一番条件が悪いです。
切り株もこんなに大きくなると、根を掘り出すだけでもかなりの費用がかかりそう。
ロシアンブルー
沈丁花の黄色い花、見たことある様な気がします。
ハナニラのピンクは未だ見たことありませんが明るい雰囲気で
とても良い感じがします。
サンジソウ、一寸見はリトープスの花みたいですね。
長さん
ジンチョウゲの黄色い花、園芸種かと思って探したのですが、見当たりません。白花がこんな色になるのかも知れません。
ハナニラのピンクや黄色は園芸店なら売っていると思いますが、そこら辺では生えてないようですよ。
リトーブスって、パンを二つに割ったみたいな、面白い多肉植物ですよね。サンジソウに似た花が咲きますか。
すーちん
河津桜が主流になっていくん
でしょうか
ハナニラ変身ですね^^
長さん
河津桜は開花が早いですから、ソメイヨシノと同じくらいの時期に咲く神代曙が推奨されているそうです。
ハナニラのピンクや黄色は外国原産の品種です。
トトパパ
桜、結構咲いてますね。
まもなく満開ですかね。
目黒のおじいちゃん
サクラの名所が多くて良いですね。
サンジソウがもう咲きましたか。
いつも気持ち玉だけでコメント出来ず失礼しています(_ _)
長さん
この日は、ほぼ満開と言って良いでしょう。
長さん
近場で、しかも、通行制限などないところで花見が出来ますから、ありがたいことです、
郊外に取材に行かれたそうで、お元気なのは何よりです。
イッシー
でも切り株が残ってると次のは植えられないですよね。
どうするんだろう。
長さん
樹齢が高いソメイヨシノは根張りの範囲も広いですから、歩道や車道を掘り返さないとならないですよね。当分このままでしょう。