今回は早春の花木などを取り上げてみました。
トサミズキ(土佐水木)
マンサク科トサミズキ属の落葉低木。土佐だけに自生する
葯が赤く、花は8個以上。よく似たヒュウガミズキは葯が黄色で花は3個
マンサク(万作・満作)
マンサク科マンサク属の落葉小高木。本州の太平洋側から九州に分布
サンシュユ(山茱萸)
ミズキ科ミズキ属の落葉小高木。中国浙江省及び朝鮮半島中・北部が原産
別名:ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミ
ヒイラギナンテン(柊南天)
メギ科メギ属の常緑低木。中国南部、台湾、ヒマラヤ原産
冬、赤銅色になった葉に、まだ緑が復活していない
アセビ(馬酔木)
ツツジ科アセビ属の常緑低木。本州、四国、九州の山地に自生
別名:あしび、あせぼ。有毒植物だが、花言葉は「清純な心」だとか
ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
モクセイ科ソケイ属の常緑低木。中国西南部原産。花期は3~4月
和名はオウバイモドキ。日本では冬でもあまり葉を落とさない
こちらはオウバイ(黄梅)。まだ葉が出ていない
ベニバナユキヤナギ(紅花雪柳)
バラ科シモツケ属の落葉低木。ユキヤナギのフジノピンクという園芸品種
つぼみは赤いものの、開花後の花弁はほんのり紅色を帯びた程度
ユキヤナギは枝垂れますが、これは枝垂れないようです
都合により、訪問が遅れることがあります。
この記事へのコメント
秋月夕香
今年はまだアセビをみていませんが、日曜日に行く予定です。
なんだかいつもより気温が高そうです。今年はとうとう雪は一回もふりませんでした。
雪を知らない子供さんもふえるかもしれません。
river
寿々木
eko
アセビも鐘状の花をいっぱいつけて可愛いですね。ウンナンオウバイも見られましたね。ほんと一重ですね。私が見た八重花はやはり珍しいでしょうか。
ベニバナユキヤナギのほんのりピンクの花がいっぱい、可愛らしいですね。
はるる
見ていて楽しくなります。
ユキヤナギのピンク色は可愛いですね。
どれも花がたくさんあり、春爛漫です。
そのうちソメイヨシノが咲きますね。
長さん
本来なら早春の花木ですが、今年は春が早すぎて、他の花たちがたくさん咲いてきてしまいました。
温暖化傾向は続くと予想されますが、寒暖は波がありますから、雪が降る年もあると思いますよ。
長さん
今年は早春の花の存在感というか、ありがたさというか、そんな感じが薄れてしまいましたね。
我が家の3軒お隣さんでアケボノアセビが咲いていたのですが、昨年伐採されてしまい、近所では見かけなくなりました。
昨年12月始めに植えたチューリップ、葉が頭を出しましたよ。
長さん
トサミズキにサンシュユをお撮りになりましたか。今日はヒュウガミズキを撮ってきましたよ。
ベニバナユキヤナギと言っても、つぼみは赤いですが、花弁にはほんのりピンクが感じられる程度です。
長さん
早春の花木ですが、他の花木や草花が早く咲いたので、一緒になってしまいました。
アセビの花は実に多いですね。夏には実が出来ますが、結実率は悪いようです。
ウンナンオウバイの八重は見たことがありません。花弁が二重に見えるようなものは見たことがありますが・・・。
ベニバナユキヤナギ、赤いつぼみが一緒に写っていないと、普通のユキヤナギに間違われそうです。
長さん
花がたくさんつく花木は存在感がありますね。次回はコブシとシデコブシの花を投稿しますよ。
うっすらピンクのユキヤナギ、もっと植えるお宅が増えると良いのですが。
都内のソメイヨシノは開花予報は13日か14日ですね。
うふふ
理由も書いてあったのですが、忘れました。
確かに黄色の花が多いですね。
あせびの花数の多いこと!
窮屈そうに咲いているのでちょっと笑ってしまいましたよ。
長さん
春の花に黄色が多いのは確かですが、それは何故かと研究した例はないそうです。花は人のために咲いているのでは無く花粉を媒介してくれる昆虫などの好みに合うような色になるのです。黄色い花は昆虫には淡い青色に見えるのだそうですよ。
このアセビ、確かに窮屈そうに咲いていますね(笑)。
mori-sanpo
まだ、マンサクに出会っていませんので、探してみたいと思います。
東京では、明日あたり桜の開花宣言がでるようですが、間もなく本格的な桜のシーズンに突入ですね。
長さん
松戸市の西部には昔、農家だった家が多く、花木を植えているお宅があるのです。
東京で桜の開花宣言がでると、千葉県でも1日か2日遅れで咲き始めるでしょうね。労組OB会の花見は里見公園で27日なので、日程的に厳しくなってしまいました。
なおさん
万葉のいにしえから歌に詠まれ、愛でられてきたアセビも花盛りですね。ほんのり紅を差すさまもういういしい感じです。
ピンクのユキヤナギも可愛らしいです。フジノピンクというのですね。
ジュン
春の黄色いお花が咲いていますね
ベニバナユキヤナギ
まだ出会えません見たいです
イッシー
トサミズキも華やかですよね~。馬酔木やユキヤナギも綺麗に撮ってますね。
すーちん
トサミズキ複雑な形
してますね
デジカメだとよく撮れません^^
長さん
早春の花木は何故か黄色が多いですね。何故多いのかは研究されていないそうですが。ヒュウガミズキは優しい色合いですね。昨日、曙アセビと同じ場所で見てきました。
ピンクのユキヤナギ、なおさん宅でも咲いているのでは。
長さん
近所にヒュウガミズキがあれば、セットで投稿したかったのですが・・・(後日投稿します)。
ベニバナユキヤナギ、ウォーキングする範囲内では2ヵ所でしか出会えません。
長さん
早春の花木は半分くらいが黄色だそうです。トサミズキは花が沢山連なって咲くから華やかですね。
カメラはEOS M5でレンズもMシリーズがメインなのですが、割と良く写ります。
長さん
トサミズキは花が8個以上連なって咲きますから、3個くらいのヒュウガミズキとはすぐ見分けがつきます。花弁を下から見て、しべに焦点が合うようにすると上手く撮れますよ。
トトパパ
花がいっぱいですね。
どれも綺麗ですね。
無門
春は黄色系の花から
季節を彩ってくれますね
長さん
どの花も綺麗でしょう。そういうものを撮っています。
長さん
早春の花木は多くがが黄色だそうです。これに白を加えると半数を大きく超えるとか。
信徳
黄色い花がテンコ盛りですね。黄色い花からは元気を貰えます。
昨日インプットしたのですけど「書き込む」をクリックしなかったのかな?
先日教えて貰った「隠れ画像」のテストをしたのですが出来ませんでした。何かが違っていたのでしょう。
長さん
春は黄色い花が多いですね。冬の間に葉が落ちた木に黄色い花が咲くと春が来たなと実感します。
書き込んだコメントが時々、消えることがあるようですよ。
「隠し画像」ですが、クリックしたときに表示されるデータと記事に表示されるデータの途中に、「改行」を入れると上手くいきません。原因は多分それでしょう。