今回のシリーズも長く引っ張ってしまい、もう飽きられているとは思いますが、トロフィー賞には至らなかったカトレア類の紹介をもって最終回とします。
ホワイトリボン(部門で3位)までとすると、やはり出展の常連さんが目立ちました。
カトレア類の展示風景
カトレア ルデマニアナ フラメア ‘ノビエス プライド’
C. lueddemanniana fma. flamea 'Nobies Pride'
<レッドリボン・BM/JGP(優良花・ブロンズメダル)> 神保康紀
カトレア ローレ モシエ ‘ジョビアル’
C. Lawre-Mossiae ‘Jovial’ (C. lawrenceana x C. mossiae)
<レッドリボン> 倉持見永子
リンカトリアンセ ブラッシー ゴールド ‘ハヤカワ’
Rth. Brassy Gold ’Hayakawa'
<レッドリボン> 早川光樹
カトレア スイート メレンゲ ‘クミコ’
C. Sweet Meringue ‘Kumiko’ (C. Culminant x C. Irene Finney )
<レッドリボン> (有)みこと洋蘭園
カトレア ヒナ リトル スター 'コフジ'
C.(Lc.) Hina Little Star 'Kofuji'
<レッドリボン> 原 幸康
カトレア コッキネア オーレア ‘ナイス ワン’
C. coccinea f. aurea 'Nice One'
<レッドリボン・BM/JGP> 清水柾孝
カトレア コッキネア ラランジャ ‘ティー’
C. coccinea f. laranja 'Tae'
<BM/JGP> 水野弘之
カトレア ランドパーク ‘ニシイズ’
C. Land Park 'Nishiizu' ( = Sophrolaeliocattleya Land Park)
<BM/JGP> 佐藤春雄
カトレア ホワイト アイランド ‘スノー マジック’
C. White Island 'Snow Magic'
<ホワイトリボン> 原 幸康
カトレア ウィッチギアナ ‘ジャングル クイーン’
C. wittigiana 'Jungle Queen’
<ホワイトリボン・BM/JGP> 原 幸康
カトレア シュロデレー アルバ ‘ヘラクレス’
C. schroederae fma.alba 'Hercules'
神保康紀
カトレア トリアネ トリラベロ ‘チェリー サンド’
C. trianae f. trilabelo 'Cherry Sand'
<BM/JGP> 宜保美千代
カトレア トリアネ コエルレア ‘ルジョー’
C. trianae fma. coerulea 'Lujo'
<ホワイトリボン> 神保康紀
長らくお付き合いいただき、ありがとうございました。
(シリーズ終了)
この記事へのコメント
イッシー
花もよかったですし、いい香りしてました。
今の時期だったら中止になってたかもしれないので、
やれてよかったですよね。
寿々木
river
目黒のおじいちゃん
いつも楽しみに拝読しています。
カトレアの仲間も素晴らしいですね。
ロシアンブルー
やっぱり華やかなカトレアが落ち着きますね。
シュロデレーアルバ「ヘラクレス」、見事な白い花付きで
名前も強そうなこと、見ごたえありますね。
たくさんのランを見せて頂き、ランの魅力と奥深いことも
教えていただきありがとうございました。
eko
たくさんお花を見せて頂き楽しませて頂きました。
信徳
riverさんの画像の中で見学者が普段の八分の一位で
人が少なかったのに驚きました。
新型ウイルスの影響が大きかったのでしょう。
nobara
なんだかんだ言っても、高貴な印象がありますね
カトレア コッキネア オーレア ‘ナイス ワン’
これも?カトレアなんですか、ちょっと見、ビオラみたいな感じです
カトレア ランドパーク ‘ニシイズ’
この色合い、いいですねほんわか~します。
見せて頂き、有難うございました。
我が家も、色々の予定を変更しました。
目的地までの足に不安がありますもんね
長さん
いつもは人だかりのあるカトレア類のコーナーですが、今回は撮り放題でした。
長さん
カトレア類はランの場と言われるだけあって花が華やかで香りも良いですよね。
長さん
やはり、レッドリボンやホワイトリボン、ブロンズメダルは常連さんが目立ちました。でも、常連さんでも無印があったので、レベルが上がったのでしょうね。
無門
静岡県には
まだ感染者がいないけど
こちらでも
イベントが自粛されています
早く終息してほしいですね
長さん
ラン展の紹介の最後はカトレア類と決めていたんですよ。
長さん
最後はカトレア類を見ていただかないとね。
シュロデレーアルバは大株で花付きが見事なんですが、選外になったのは残念です。
長さん
今回も長く引っ張りましたが、最後はやはりカトレア類と決めていたんですよ。お楽しみ頂けて嬉しいです。
‘ヘラクレス’は大株で、花数も多いのですが、専門家の評価は低かったのが残念。
長さん
私が行ったのは2日目の土曜日でしたから、riverさんが行かれた平日より人出がありましたが、それでも、昨年から比べれば桁違いの少なさでした。
長さん
カトレアはランの女王様ですから、敬意を表して最後に纏めました(笑)。
カトレア・コッキネア(コクネシア)は朱色の出品が多いですが、このような黄色も出ています。2作品とも側花弁の形が変わっています。
カトレア・ランドパークは淡い黄色が良いですね。
長さん
新型コロナウイルスの発生でイベントが自粛されていますが、ちょっと過剰反応かなという感じがします。
コスモス
一段と華やかで美しいですよね。
新型コロナウイルスの関係で人出も減りましたか。
今日はバスでちょっと出掛けましたが、
咳をしている人が全くいなかったです。
いつもは電車やバスで必ず咳をする人を見かけるので。
今まで休めなかったんでしょうね。
長さん
最後はカトレアと決めていたんですよ。
東京ドームへ出かける前に妻がビクビクしていましたが、マスク着用で行ってきました(私はうっとうしいので、人が多いところでだけ着用)。次の週は池袋サンシャインまで行ったのですが、若者が多いせいか、こちらはいつも通りの混雑でした。
月奏曲
玄人めだと色々な差異とかあるんでしょうねぇ…
長さん
今回の審査は有資格者合計136名(国内 116名・海外 20名)によって行われたそうですから、かなり公平な結果だったのでしょうね。
心
どの花も素晴らしいです。
やはり、カトレアは蘭の女王ですね♪
生産者の方々の丹精込めた作品ですね。
華やかなカトレアの花を楽しませて頂きました。
ウイルスの関係で来場者も昨年よりは少なかったようですね。
なおさん
いつもひとがやたらといて、それだけで疲れてしまう会場ですが、今回はやや来場者も控えめだったようですか。主催者側にはザンネンでしょうが、見る側にはかえって好都合な面もありましたかねえ。
秋月夕香
華やか、品もあり、かぐわいしい感じがいいですね。
いつもありがとうございます。
菜の花
しっかり記録されていて素晴らしい記録です。復習気分で楽しませて頂きました。
私は東京ドームのらん展へ行くと、ステージを見学するのが楽しみで、今回は「ローラン・ボーニッシュ氏~心に響く蘭~14:00~14:30」をのんびり鑑賞致しました。
すーちん
白一色のカトレアも
魅力的ですねー
ジュン
蘭の美しさを出展日に
合わせるのは大変な事でしょう
ヘラクレスのような蘭は難しそうですね
長さん
ランといえば、やはりカトレア類ですよね。人気も一番です。入場者が少なく、苦労せずに写真が撮れました。
今回紹介した中で、生産業者が出展した作品は1点のみで、他はアマチュア愛好家の方々でした。
長さん
団体のキャンセルがあったようで、こんなに入場者が少ないのは初めてです。ブログ友さんが19日に行かれましたが、ここを見る人は本当にパラパラだったとのことです。主催者は赤字になったかも知れませんね。
長さん
個別展示のトロフィー賞未満の作品は品種別に展示されていますから、カトレア類は一ヵ所に集められているのです。
長さん
今年もニアミスでしたか。昨年までよりずっと入場者が少なかったですよね。お陰で写真も楽に撮れました。
ステージは、3塁側のスタンドで昼食をとったので、遠かったですが、AOIHOSHIの時はステージの右手から音楽を少し聴きました。
長さん
白いカトレア、見事でした。審査では、たくさん咲かせたと言うだけでは評価が低かったのは残念です。
長さん
都内で開催されるラン展は殆ど見に行っていますから、良く名前を見かけるアマチュア愛好家の方々が多かったです。
東洋ラン以外は、審査日に花がないと評価されません。‘ヘラクレス’は大株の寄せ植えですね。
トトパパ
カトレア、綺麗な色ですね。
長さん
カトレア類も多彩ですよね。
うふふ
美しい姿と良い香りを持っているのですから、天は二物以上のものを与えているのでしょうか。
10回のシリーズ、お疲れさまでした。
長さん
カトレアは、やはり蘭の女王と言われるだけはありますね。
まだまだ紹介したいランがありますが、10回の区切りが良いときに終りにします。