コマユミ、シラカバ、マンサク、ツルバキア、サザンカ、クチナシ、サザンクロスなど

 ウォーキング中に見た花や紅葉です。
 あるお宅の玄関前に植えられた木が真っ赤に紅葉していました。枝に白い縦縞があるので、ニシキギ科と思われますが、枝に翼がないのでコマユミでしょう。残念ながら、実は一つも発見出来ませんでした。

コマユミ(小檀、小真弓)
ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木
F1912_07.jpg
F1912_09_1.jpg

シラカンバ(シラカバ、白樺)
カバノキ科カバノキ属の落葉高木
民家でシラカバを植えているのは珍しい
F1912_12.jpg
F1912_13.jpg

マンサク(万作・満作)
マンサク科マンサク属の落葉小高木
F1912_14.jpg
↓ 冬芽が出来ている
F1912_15.jpg

寄せ植え
ストックとプリムラ・ジュリアン
F1912_16.jpg

ツルバキア・ビオラセア
ネギ科ツルバキア属の多年草
まだ咲いているので、四季咲き性のビオラセア種と思われる
F1912_21.jpg

コエビソウ(小海老草)
キツネノマゴ科キツネノマゴ属の多年草。別名:ベロペロネ
耐寒性はやや弱いのですが、まだまだ咲きそうです
F1912_29.jpg

サザンカ(山茶花)
ツバキ科ツバキ属の常緑小高木
今シーズン、一重の白に初めて出会いました
F1912_24.jpg
花弁にちらっとピンクが入っています ↓
F1912_22.jpg
こちらは八重咲き
F1912_38_1.jpg

ソメイヨシノ(染井吉野)
F1912_25_1.jpg

クチナシ(山梔子)
アカネ科クチナシ属の常緑低木
やっと実が見つかりました
F1912_42.jpg

秋バラ
まだ元気に咲いています
F1912_10_1.jpg

サザンクロス
ミカン科クロウエア属の常緑低木。オーストラリア島南部原産
クロウエア・サリグナ種とクロウエア・エクサラータ種の交雑種
F1912_46.jpg
F1912_45.jpg
 12月6日撮影。

この記事へのコメント

  • なおさん

    コマユミはニシキギよりも一般向きで、艶やかに色付くさまが良いですね。うちにはマユミさんがいます。
     シラカバは成長が早く庭に植えると大きくなるものですが、虫の害やら病気やらで枯れるのも多いですね。
     清楚な白のサザンカもひっそりと咲いていますし、ソメイヨシノの残り紅葉も趣深いですね。
    2019年12月08日 14:39
  • 寿々木

    コマユミの紅葉綺麗です。マンサクは黄葉ですね、私も撮りました。コエビソウが御地の露地にありましたか、驚きました。秋薔薇綺麗です。私も王子バラ園で撮りました。
    2019年12月08日 14:51
  • もこ

    コマユミの紅葉綺麗ですね
    ストックとプリムラ・ジュリアンの寄せ植え可愛いですね
    2019年12月08日 15:17
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん、
    散歩道でコエビソウが咲いていましたか。
    よく温室で見かけます。
    クチナシの果実発見できて良かった?
    2019年12月08日 16:12
  • river

    我が家にも20年ほど白樺の木がありましたが幹に虫が入ったため伐り倒してしまいました。幹が白くてきれいでしたが仕方ありません。
    サザンクロスは昨年冬を越したのですが今年枯れてしまいました。マユミやニシキギは紅葉しています。
    2019年12月08日 17:21
  • うふふ

    時々行く植物園に白樺の木があるのですが、ビックリするほど大きく育っています。
    このお宅のもあんなになったらどうするのかなぁ~と心配になりました。余計なお世話です(笑)
    立派なクチナシの実ですね。
    実も良い香りがしたらいいのに…といつも思います。
    2019年12月08日 18:59
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    人間で真弓さんはいますけど、小真弓さんという方はいないでしょうね。
    このシラカバ、2年前に見つけました。もう1本、小学校の裏庭にあったのですが、仮設トイレ用のマンホールを造るために切られてしまいました。
    2019年12月08日 20:51
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    コマユミはニシキギと同じ紅葉で、マンサクは黄葉ですね。
    コエビソウはあちこちで見る事が出来、路地植えで十分冬越ししています。
    2019年12月08日 20:53
  • 長さん

    もこさん、コメントありがとうございます。
    コマユミは色濃く紅葉するので、目立ちます。
    プリムラ・ジュリアンが咲くプランターにストックが追加されたようでした。
    2019年12月08日 20:55
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    コエビソウ、散歩道で見かけませんか?我が家の辺りでは、かなり路地植えで育てているお宅が多いですよ。
    クチナシの実、今年初めて出会いました。
    2019年12月08日 20:56
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    このシラカバ、2年前に発見したのですが、あまり大きくなっていません。肥料が効いていないのかもね。
    サザンクロスは耐寒性に問題がありますね。我が家は鉢植えだったのですが、1年で駄目になりました。
    2019年12月08日 20:59
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    このシラカバは2年前と比べてさほど大きくなったような感じはしませんが、本来は大きくなる木ですよね。
    クチナシの花は良い香りがしますが、実は香りませんね。
    2019年12月08日 21:09
  • eko

    コマユミの紅葉綺麗ですね。実が一つも付いていませんでしたか。
    シラカバを庭に植えられているんですか。珍しいですね。
    ストックとプリムラの寄せ植え可愛いですね。
    コエビソウがまだ元気に咲いているとはちょっと驚きます。
    一重の白いサザンカを見られて良かったですね。一重も八重も綺麗です。
    クチナシの実は近頃ほとんど見かけなくなりました。
    サザンクロス可愛いですね。
    2019年12月08日 22:17
  • 月奏曲

    コエビソウが存外元気ですねw

    クチナシの実って初めて見ました。
    2019年12月08日 22:48
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    コマユミの実は長いことついたままの筈ですが、一つも確認できませんでした。
    民家にシラカバは珍しいです。
    コエビソウ、我が家の辺りは殆どが地植えか鉢植えで冬を越しています。
    クチナシの実、やっと見つかりましたよ。
    2019年12月08日 23:05
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    コエビソウ、耐寒性を身につけたようです。
    クチナシは最近八重の花ばかりで、実がなかなか見つかりません。この実を乾燥させて、黄色の食紅として使うんですよ。
    2019年12月08日 23:08
  • 秋月夕香

    おはようございます。冬も以外とたくさんのこうようとともに、おはなもありますね。そういえば山茶花の白のひとえはすくないですね。奈良県の馬見公園には沢山咲いていましたが、遠いのでなかなか行くことはできません。
    バラもまだ元気そうですね。寒くてもたくましいお花です。
    コマユミもとても綺麗です。
    サザンクロスのピンクですね。ついこの前白を買いましたが、上かえてやらないといけないのでしょうか。
    2019年12月09日 05:44
  • 秋月夕香

    おはようございます。書きましたがとんでしまいました。
    今日はこれから「朗読会」に2時間余りかけて行きますのでまた帰宅後にコメントしまうs。
    2019年12月09日 05:46
  • 信徳

    皆それぞれが自分の好みの草花、樹木を植えられていて
    素適です。
    家庭で、ケヤキ、白樺を植えてあるのを偶に見るのですが
    将来の事を考えると余計な事ですが心配してしまいます。
    2019年12月09日 07:02
  • すーちん

    おはようございます
    コマユミ実かと
    思いましたが違うんですね
    サザンクロスは地植えですかね
    2019年12月09日 07:56
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    サザンカの白一重がたくさん咲いている公園があるのですね。バラは、霜が降りるようになるまで咲きつつ蹴るかも知れません。
    サザンクロスの白ですか。良いですね。植え替え時期は3月が適期です。鉢が窮屈そうだったら、来年植え替えましょう。
    2019年12月09日 09:28
  • トトパパ

    こんにちは

    コマユミっていうんですか。
    赤く紅葉するんですね。
    綺麗ですね。
    2019年12月09日 09:41
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    草花を植えているお宅、心に余裕があるのでしょう。
    白樺の木、今は良いですが、大きくなったら困るでしょうね。
    2019年12月09日 09:57
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    コマユミの実は遅くまで残っている筈なんですが、見当たりませんでした。
    サザンクロスはプランター植えでした。
    2019年12月09日 09:59
  • 長さん

    トトパパさん、コメントありがとうございます。
    コマユミはニシキギ科です。ニシキギ科で落葉性の植物は真っ赤に紅葉する木があります。
    2019年12月09日 10:00
  • ジュン

    お散歩も気を付けて歩いてますと
    いろいろなお花と出会えるのですね
    山茶花が綺麗で秋バラも。
    くちなしの実が貴重です
    2019年12月09日 10:30
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    あちこち歩いていると、競うように花が咲いているお宅が続くかと思うと、花がない町並みがあったりするんですよ。
    クチナシは八重が多くなり、味を見ることが少なくなりました。
    2019年12月09日 15:27

この記事へのトラックバック