東京都庭園美術館の紅葉(日本庭園にて) & つくば秋の洋蘭展より(4)

 12月3日、労組OB・OG会の撮影会に参加してきました。今回のお題は「紅葉(黄葉)」で、場所は目黒駅から東へ徒歩7分ほどの「東京都庭園美術館」です。ここは旧朝香宮邸だった場所で、日本庭園のイロハモミジや西洋庭園の大イチョウの黄葉が見事だとのことです。
 10時の開園とともに、4名の参加者で日本庭園に向かいます。

日本庭園入口付近から見た紅葉
瓦屋根は重要文化財の茶室。紅葉の奥に池がある
IMG_6776.JPG

光がまぶしい
IMG_6815.JPG

回遊路
IMG_6791.JPG

茶室と、茶室のガラス窓に映ったモミジ
IMG_6881.JPGIMG_6797.JPG

透過光で
IMG_6872.JPG

池にせり出したモミジ
IMG_6800.JPGIMG_6805.JPG

池に映ったモミジ
IMG_6803.JPG

カエデの幹に池からの反射光が揺らぐ
IMG_6848.JPG

色鮮やか
IMG_6857.JPG
IMG_6862.JPG
IMG_6866.JPG
 12月3日撮影。
 次回は、西洋庭園で撮った黄葉などです。
(つづく)

~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

つくば秋の洋蘭展にて(4)
 出展されていたカトレア類を紹介します。
 出展者名は省略させていただきました。

IMG_6523.JPG

カトリアンセ・トライスターブーケット ‘串紅’
Ctt. Tristar Bouquet ‘串紅’
IMG_6486.JPG

カトレア・コーネリア・アルバ
C. Cornelia aiba
IMG_6484.JPG

カトレア・ワリシー ‘メイ’
C. wallisii 'Mei'
IMG_6480.JPG
 11月21日撮影。
(つつく)

この記事へのコメント

  • 信徳

    東京都庭園美術館のモミジは綺麗ですね。
    晴れた青空と池に映りこんだ紅葉が素敵です。
    カトレアラン、やはりランの女王様ですね。
    どれも美しいです。
    2019年12月04日 18:59
  • なおさん

    シロガネーゼもいる、オサレな街のなかにこういう処もあるのだなあ、と感慨深いものがありますね。
     ぼくは、おとなりの昨日行っても教育園、という自然教育園の方ばかり行ってしまい、庭園美術館の方は、前を素通りばかりなのですが、折角行ったのならば両方見るのが良いのでしょうねえ。
    2019年12月04日 19:06
  • もこ

    今年はこちらの紅葉が楽しめなかったので画像で堪能させていただきました
    2019年12月04日 19:56
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    2日から快晴が続いていたので、絶好の撮影日和でした。小さな日本庭園ですから、黄葉する樹種は少ないですが、これだけ綺麗なら良しとしましょう。
    カトレアも多彩ですね。
    2019年12月04日 21:03
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    多くの方は旧朝香宮邸で開催中の展覧会がお目当てですが、私たち65歳以上は100円で鑑賞できる庭園に入りました。撮影は1時間ほどで終了し、隣の自然教育園へ向かいました。こちらは、65歳以上は入園無料なので嬉しいです。
    2019年12月04日 21:07
  • 長さん

    もこさん、コメントありがとうございます。
    今年の紅葉は遅れた上に、色があまり良くないですね。ここの紅葉は良い方だと思います。
    2019年12月04日 21:19
  • mori-sanpo

    庭園美術館の紅葉は丁度良い時期に行かれましたね。紅葉の色が鮮やかです。
     洋蘭展のカトレア、瑞々しくて綺麗ですね。
    2019年12月04日 21:35
  • うふふ

    庭園美術館の紅葉は一番美しい時だったのではないですか?
    真っ赤に染まって見事ですね。
    自然教育園に行っても、庭園美術館をパスしていたのが残念です。
    2019年12月04日 22:01
  • nobara

    東京都庭園美術館のモミジも綺麗ですね
    レストランの所から見るお庭の様子も思い出します。
    池の水面のモミジが素晴らしい~~~
    やっぱりカトレアは女王さまですね
    2019年12月04日 22:07
  • 月奏曲

    風がなかったのか池が綺麗な鏡面になっていていい感じですね。

    庭園美術館はまだ言ったことないのですが良い場所ですねぇ…
    最初はやっぱり今年は紅葉くすんでるなぁ…と思ったけど後半の紅葉は綺麗に発色してますね。
    2019年12月04日 22:14
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    紅葉が遅れているのでちょっと心配だったのですが、ほどよく紅葉していて、しかも、快晴で良かったです。
    カトレアの花は咲き続ける期間が長いのが良いです。
    2019年12月04日 22:25
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    庭園美術館の紅葉、期待以上でした。これが午後だったら日陰になって写真にならないところでした。
    庭園だけなら入園料が200円(65歳以上100円)です。
    2019年12月04日 22:29
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    開園と同時に入ったので、イロハモミジに日が良く当って期待以上に綺麗でした。レストランからだと、茶室の上のモミジが見えるかも。
    カトレア類はどれも綺麗で良いですよね。
    2019年12月04日 22:33
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    ここの日本庭園はあまり広くはありませんが、皇族の邸宅だったので、風情はありますよ。
    紅葉は陽の光が良くて、発色も綺麗でした。
    風は殆どなかったですが、水面から幹に当った反射光が揺れていました。
    2019年12月04日 22:37
  • eko

    なかなか見事な紅葉が見られましたね。池に映ったモミジが美しく写真が素晴らしいです。
    やはりカトレアは綺麗で素敵です。
    2019年12月04日 23:37
  • 秋月夕香

    おはようございます。紅葉もピークになりましたね。
    それにしても見事な紅葉です。
    カトレアもとても華やかな色、心もふんわりです。
    2019年12月05日 06:39
  • 菜の花

    東京都庭園美術館の日本庭園、紅葉が綺麗ですね~。東京都庭園美術館は行った事があるので久しぶりのコメントです。
     私はここでは旧朝香宮邸の建物内部の見学が主だったのです、建物の内部の造りも素晴らしいですね。ずっと前の事でしたが、キョウイク園の次の見学でした。

     盛沢山の記事を拝見するのみで時間が過ぎてしまいました。
    2019年12月05日 07:22
  • イッシー

    都内でも名所がいっぱいあるんですね~。
    ここはまた格別ですね。
    撮影会なども行われるんですか!
    2019年12月05日 07:35
  • すーちん

    おはようございます
    紅葉丁度見頃でしたね
    都心の紅葉も捨てたもんでない^^
    2019年12月05日 07:41
  • 寿々木

    池の水面に写った紅葉、素敵です。モミジもソロソロ散る寒さになりました。御地では木枯らしが吹いてないそうですね。
    2019年12月05日 08:22
  • CHIEKO

    東京都庭園美術館にキスリング展を見に行きましたが、庭園の方まで足を運ばす残念でした。紅葉の今の季節が特に見応えがあるのですね。池に映る紅葉は美しいですね。今度是非行ってみたいと思いました。
    2019年12月05日 08:48
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    快晴の日、午前中の光が紅葉を美しく見せてくれました。
    カトレア類はどれも外れがない美しさですね。
    2019年12月05日 09:45
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    このところめっきり冷え込んできましたから、紅葉も進んできたようです。
    カトレア類はどれも期待通りの美しさです。
    2019年12月05日 09:50
  • 長さん

    菜の花さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
    旧朝香宮邸はリニューアルオープンの翌年(2015年)に見学しました。アールデコ様式の粋を尽くした内装は見事ですよね。
    日本庭園はそれほど広くないので、紅葉の時でもなければ人は多くありません。
    この後、隣の自然教育園にも行きましたよ。
    2019年12月05日 09:57
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    ここの紅葉は都内のランキングではそれほど高くはないのですが、この日は条件が良かったです。
    個人で撮るなら、三脚を使用しないと言う条件だけです。
    2019年12月05日 10:11
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    遅れているかどうか心配だったのですが、綺麗なところを見る事が出来ましたよ。
    2019年12月05日 10:13
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    水面からの反射光はPCフィルターを使った時と同じような条件になるので、見た目より綺麗に写ります。
    先週木枯らしが吹く予報でしたが、風速が弱かったので、木枯らし宣言は出ませんでした。
    2019年12月05日 10:16
  • 長さん

    CHIEKOさん、コメントありがとうございます。
    東京都庭園美術館は良く展覧会に利用されますね。この日は「アジアのイメージ 日本美術の『東洋憧憬』」と言う展覧会が開催中でした。
    次に行かれる際には、本館と新館の間から前庭に出て、日本庭園、西洋庭園と回ってお帰りなると良いですよ。
    2019年12月05日 10:20
  • トトパパ

    こんにちは

    日本庭園、綺麗ですね。
    紅葉も以後見頃な感じでいいですね。
    2019年12月05日 10:46
  • コスモス

    撮影会お疲れ様でした。
    前日の激しい雨から一転いいお天気になって良かったです。晴れ男のお陰でしょうか。
    ここの紅葉はまぁまぁでしたね。
    初めて行きましたが、あまり広くなかったので、隣にいい所があって良かったです。
    2019年12月05日 20:02
  • 長さん

    トトパパさん、コメントありがとうございます。
    他にもモミジの木はあったのですが、2本のモミジが紅葉していて良かったです。
    2019年12月05日 20:54
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    朝イチで入園して正解でしたね。午後にはモミジへの日差しが遮られてしまいそうです。
    自然教育園のイロハモミジが収穫でしたね。解散の後、入口付近で食事をして、また園内を回ってきましたが、カワセミがいましたよ。
    2019年12月05日 21:24

この記事へのトラックバック