ベニバナイチゴノキ、イチゴノキ、ツバキ、ヒメリンゴ、アメリカフウ & クリスマスイルミネーション

 ウォーキング中に見た花などです。
 ベニバナイチゴノキが見つかりました。初めてです。その2日後、白いイチゴノキに出会いましたが、道路から距離があり、スマホでは花のアップは撮れませんでした。

ベニバナイチゴノキ(紅花苺の木)
ツツジ科イチゴノキ属の常緑低木。原産は南ヨーロッパ~シバノン
イチゴノキのベニバナ品種。開花期は10~12月
果実は12~2月(黄緑色、黄色、橙色を経て、紅色に熟す)
F1912_48.jpg
F1912_49.jpg
F1912_51.jpg

イチゴノキ(苺の木)
地中海地方と西ヨーロッパ北部、西フランス、アイルランドに分布
F1912_63.jpg

ツバキ(椿)
早咲きのヤブツバキでしょうか
F1912_56.jpg
F1912_57.jpg

ヒメリンゴ(姫林檎)
バラ科リンゴ属の耐寒性落葉低木。アジア原産の園芸種
別名:イヌリンゴ(犬林檎)、ミカイドウ(実海棠)
11月25日に花が咲いていると投稿しました(こちら)が、まだ咲いています
F1912_61.jpg
F1912_59.jpg

 孫たちのマンションの前はアメリカフウの並木ですが、今年は紅葉しないで黄色いままです。緑の葉も残る中、落葉が続いています。

モミジバフウ(紅葉楓)
マンサク科フウ属の落葉高木。北アメリカ中南部~中央アメリカ原産
別名:アメリカフウ
F1912_53.jpg
ちょっと古い画像ですが、水元公園で撮った紅葉です(こちら


クリスマスイルミネーション
1枚目は孫たちのマンションの管理棟、2枚目以降は新松戸の民家

WEB1912_31.jpg
WEB1912_33.jpg
WEB1912_37.jpg
WEB1912_34.jpg

 12月14日、16日撮影。

この記事へのコメント

  • mina

    こんにちわ
    お久しぶりです
    孫たちのマンションの管理棟のイルミネーション
    綺麗ですね。
    ヒメリンゴ、沢山の実が付いていますね
    もうツバキの咲く季節になったんですね
    可愛いです♪
    2019年12月18日 15:25
  • 寿々木

    赤花のイチゴノキ、初めてです。花盛りの時は綺麗でしょう。玄関前にあるようですが大きくなったら、花が一面に散って大変です。秋咲椿ばかりで無くそろそろ冬咲き椿が咲き出しますね。
    2019年12月18日 15:34
  • 信徳

    ベニバナイチゴノキ、花はドウダンツツジの様ですね。
    こんなに多くの実がなったら大変でしょうが殆ど落ちて
    しまうのでしょう。
    イルミネーション、色々とみられる時期になっています。
    2019年12月18日 16:02
  • コスモス

    昨日はお疲れ様でした。
    お弁当持参とは素晴らしいですね。
    近所でイチゴノキに似た花を見かけたのですが、
    階段の脇に植えてあって背丈は50cm程しかありません。
    長さんの写真では背丈がありそうですが、イチゴノキは大きくなりますか。
    2019年12月18日 16:06
  • 無門

    こんにちは

    ヒメリンゴの実と
    花が一緒に咲いて
    時には
    こういうことも有るんですね
    2019年12月18日 17:13
  • なおさん

    個人宅でイチゴノキを植えてあるというのはなかなかないでしょう。かなりの通ですよねえ。ましてやベニバナイチゴノキとなると、僕も見たことがないのです。
     ツバキは早咲きのはもういろいろ咲いていますよね。僕も14日に国営武蔵丘陵森林公園のツバキ園で見てきました。

     個人宅でも電飾をいろいろやっているところもありますね。電気代もかかるし、好きでないと出来ませんよねえ。
    2019年12月18日 18:43
  • イッシー

    イチゴの木って、お花の形からきてるんでしょうか。。
    姫リンゴは実は小さいけれど花は立派なんですね。
    アメリカフウの紅葉は不調でしたか。
    冬はイルミぐらいしか撮るものないですよね~。
    どうしよう・・・
    2019年12月18日 19:07
  • river

    イチゴノキは以前は馴染みのない樹木でしたが花形が面白いのとイチゴに似た果実がなるので人気が出てきたようですね。ただしこの果実は食べても美味しくないようです。
    私も今日、イルミネーションを見てきました。
    2019年12月18日 19:50
  • nobara

    ベニバナイチゴノキ、いいですね
    なんだかXmasからお正月にぴったりですよね。
    熊本などで見かけたときはさほど大木にならず
    玄関前などに育てるに相応しい樹だと思います
    ヤブツバキって基本の椿ですよね~
    色んな種類がある筈なのに?
    たてもの園では全部?ヤブツバキって名が振ってあるんですよ。
    お孫さんの所のイルミネーション、すてきですね。
    ひところより寂しくなったような気がします。
    私もグッズを少しだけリースや、手作りのフェルトのツリーなど、飾りました。やっとです。
    2019年12月18日 20:29
  • 秋月夕香

    こんばんは。ベニバナイチゴノキはアセビにも似ています。かわいい~たべられるのでしょうか。(食いしん坊な質問)
    イルミネーションのきれいな季節ですね。
    引っ越したころは娘婿があちらこちらとつっれていってくれました。今は忙しくていけませんがちかくにもきれいな町があります。
    お孫さんも喜んでいられることでしょう。とても綺麗です。
    2019年12月18日 20:40
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    孫たちが住む町はイルミネーションコンテストが実施されていたりしたので、その名残りがあるんです。
    ヒメリンゴ、実と花が一緒に見られるのは温暖化の影響でしょう。
    2019年12月18日 20:59
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ベニバナイチゴノキがあるなんて思いもしませんでしたよ。花が小さいですから、花殻が散ってもあまり目立たないかも。
    ツバキはつぼみが出来ている木を見かけるようになりました。
    2019年12月18日 21:05
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    イチゴノキの花の形は壷型ですからドウダンツツジやアセビに似ていますね。実はあまり見かけませんので、結実率が悪いのかも。
    イルミネーション、静止画より動画の方が良いですね。
    2019年12月18日 21:08
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    昨日はご苦労様でした。病気が病気なので、自己防衛しないとね。
    イチゴノキは樹高が2~3mになります、5m以上になるとの説もありますが、苗木なら50cmでも花が咲くでしょう。
    2019年12月18日 21:13
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ヒメリンゴの実と花が同時というのは、多分に温暖化の影響だと思いますよ。
    2019年12月18日 21:14
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ウォーキング範囲で昨年は1ヵ所で花と実が見つかりましたが、植えているお宅は少ないです。ベニバナイチゴノキは珍しいですよね。
    このあたりでツバキの花を見たのは初めてですが、これからサザンカとともに見られるようになるでしょう。
    電飾はLEDになったので昔よりはずっと電気代が少なくて済むそうです。
    2019年12月18日 21:18
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    イチゴノキは、その実が苺に似ているというのが名の由来です。表面がぶつぶつしており、ヘビイチゴの実に似ています。
    段々花も紅葉も少なくなりますね。そろそろ小石川植物園の新温室に行ってみるか。
    2019年12月18日 21:26
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    イチゴノキを見かけるようになったのはここ数年のことです。でも、紅花種があるとは思いませんでしたよ。実は食べたことがないですが、味はないので、ジャムや果実酒にするくらいでしょう。
    クリスマスまで1週間なので、イルミネーションが増えてきました。
    2019年12月18日 21:30
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナイチゴノキ、初めて見ました。ここ2,3年で新築住宅が出来た地域で、このお宅はベニバナイチゴノキをシンボルツリーに選んだようです。
    ヤブツバキはその交配種も含めてヤブツバキと呼ばれることがあるそうですね。
    孫たちの住む新松戸はこれまでイルミネーションコンテストをやっていたのですが、去年あたりから途切れたようですが、まだその名残があります。
    2019年12月18日 21:35
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    イチゴノキはドウダンツツジやアセビの花に似ています。アセビにも白花と赤花がありますね。実は食べられるのですが、味はないそうで、利用法は果実酒やジャムにするくらいだそうです。
    イルミネーション、今日も一ヵ所見つけました・
    2019年12月18日 21:38
  • 月奏曲

    ベニバナイチゴノキは初めて見ました。
    なんかランタンみたいでかわいいですね。

    最近はなんかどこもイルミやってますよねぇ…
    うちの5軒先もミッキーとミニーガピカピカしてますw
    お子さん小学生なので喜ぶのかな?

    まぁ夜でも明るくなってるから治安は良くなってるかなぁ?w
    2019年12月18日 21:51
  • うふふ

    ベニバナイチゴノキ、初めて見ました。
    可愛らしい花が咲くのですね。
    この後、イチゴのような実が成るのですね。
    どんなか、見てみたいです。
    個人のお宅でイルミネーションをするのですか。
    雨が降ったらどうするのかなぁ~と心配です。
    あらら、余計なお世話でした。
    2019年12月18日 22:13
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    イチゴノキ自体をあまり見かけないので、ベニバナイチゴノキは珍しいです。
    保育園か小学生くらいのお子さんがいるお宅はクリスマスイルミネーションを飾るのかもね。まー、暗いところが明るくなるというのは保安上も良いでしょうね。
    2019年12月18日 22:26
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナイチゴノキは珍しいですよ。花の大きさはドウダンツツジより少し大きい程度です。実が出来て、熟すのは1年後です。
    最近のイルミネーションは防水加工されたLEDなので、雨でも大丈夫です。
    2019年12月18日 22:29
  • すーちん

    おはようございます
    イチゴノキですか
    可愛らしい花
    ドウダンツツジに似てますね
    2019年12月19日 08:00
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    イチゴノキの花はドウダンツツジやアセビに似ています。紅花はとても珍しいです。
    2019年12月19日 09:33
  • mori-sanpo

    イチゴノキはこちらでも咲いていますが、ベニバナイチゴノキは初めてです。やはり、華やかで良いですね。
     ヤブツバキの花の下側についている傷は、おそらくメジロの爪痕だと思います。花びらにつかまって吸蜜しているところを何度か見ました。
    2019年12月19日 10:43
  • トトパパ

    こんにちは

    イルミネーションされているお宅があるんですね。
    数年前は、みなさん競ってされてましたね。
    今はされているところの方が少なくなりましたね。
    2019年12月19日 11:01
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナイチゴノキ、珍しいですね。これで、赤い実が一緒に見られたらなお良かったのですが・・・。
    ヤブツバキの花弁、傷みやすいですね。メジロの爪痕ですか、なるほど。
    2019年12月19日 12:29
  • 長さん

    トトパパさん、コメントありがとうございます。
    民家のイルミネーション、多分にお子さん向けが多いようです。子供が成長したら、もういいやと止めてしまうお宅があるのでしょう。
    2019年12月19日 12:30
  • ろこ

    ベニバナイチゴノキ、初めてみました。
    ドウダンツツジの様なお花なんですね。
    実がなるんですか?
    見たいです。
    美しいクリスマスイルミネーションの季節なんですね。
    私も10年位前まで飾っていたんですけど・・・
    2019年12月20日 00:05
  • 長さん

    ろこさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナイチゴノキ、珍しいです。実は赤くて、表面がぶつぶつした感じです。昨年、撮りましたから、下記をご覧下さい。
    https://kobacho-niwaijiri.at.webry.info/201811/article_17.html
    クリスマスイルミネーション、あまり長いこと同じものを飾ると飽きてきますか。
    2019年12月20日 09:26

この記事へのトラックバック