最初は我が家の近くにあるお宅のツタの紅葉です。例年より赤くなるのが遅く、発色も良くありません。
盆栽好きなお宅のロウヤガキとイトラッキョウです。フェンスと建物の間に台を置き、盆栽をずらりと並べておられるのですが、太いフェンスが邪魔して、絵になりません。
ロウヤガキ(老鴉柿)
カキノキ科カキノキ属の落葉性低木。中国原産
別名ツクバネガキ(衝羽根柿)。雌雄異株
着果には雌雄が必要。渋柿で食用には向かない
イトラッキョウ(糸辣韮)
ネギ科ネギ属の多年草。原産は九州西部
フウセンカズラ(風船葛)
ムクロジ科フウセンカズラ属の一年草。原産は北アメリカ南部
花期は7月~9月ですが、まだ咲いています
カキノキ(柿の木)の実
カキノキ科カキノキ属の落葉高木。中国を中心とした東アジア原産
日本には奈良時代に渡来し、多くの品種が栽培されている
苗木を植えてから4年目ですが、枝が撓むほど多くの実がついています
ギョリュウバイ(檉柳梅、魚柳梅)
フトモモ科ギョリュウバイ属の常緑低木
ニュージーランドとオーストラリア南東部原産
盆栽仕立てだったのものが伸びてしまったようだ
うさぎ型のビオラ
こちらはよく見かけるビオラ
夕焼けが綺麗だったので、江戸川の堤防に行ってみたが、暗くなってしまった。
16:58、右の富士山から丹沢山塊を挟んで、左に大山が見えます。
10分後、上の写真から南に歩いた所。左上に上弦の月、中央に宵の明星、右下に富士山、左下には東京スカイツリーが写っています。
11月30日撮影。
この記事へのコメント
イッシー
隣地から我が家に向かって伸びてきましたが、家の壁を侵食されるのは嫌なので
切っちゃいました。黄昏時の光景綺麗ですね~。スカイツリーも見られるんですね。
目黒のおじいちゃん
ギョリュウバイに出逢えて良かったですね。
フウセンカズラ、まだ頑張っていましたか。
このところ夕焼けが映えますね。
昨日も夕焼けが綺麗でしたけど今日は雨。
これは
不思議でしたね。
river
今年は気温があまり下がらず紅葉も今一つ鮮やかではありませんね。秋が短いような気がします。家に実生のロウヤガキがあるのですが今年は実のなり方が悪く紹介できませんでした。一時のブームのようではありませんが今でも人気のようで今年も展示会に出かけました。小さな苗木が300~20000円で売られていました。わずか10㎝で2万円の苗木を購入する人もいるのですかね。盆栽としてみられるころには安くなっているような気がします。
寿々木
ウサギ耳のビオラ、面白いです。ロウア柿私も撮りました。夕焼けの富士山綺麗です。
信徳
今年の紅葉は夏の暑さが尾を引き三度の台風襲来で
平年よりは良くないと感じています。
特に高い山はそうでも有りませんが里や街中は良くないと
思いました。
夕焼けの富士、スカイツリーなどが見事ですね。こんな
光景を見られる散歩は一石二鳥ですね。
無門
ロウヤ柿は
よく盆栽展で
見かけました
ちいさな柿が
可愛いね
eko
柿も色々な種類がありますが、たわわに実っていますね。
フウセンカズラがまだ頑張っているんですね。我が家は11月に種を少し採って片付けてしまいました。
うさぎ型のビオラが可愛いですね。
富士山に上弦の月、宵の明星、スカイツリーがひと画面に納まって綺麗な写真ですね。
shuuter
それだけにいい紅葉に出会うとうれしくなります。
木枯らしが吹くころです。里山 枯野になります。
なおさん
イトラッキョウやらキイイトラッキョウは人気の山野草ですよね。可愛らしいものです。
マジックアワーと呼ばれる黄昏の時間帯に撮影するのは良いですよね。仕事していますとなかなかその一番良い時間帯に撮影出来ないのがザンネンですねえ。
もこ
スカイツリー お月様 金星 そして富士山までなんて素敵で贅沢な光景でしょう
長さん
ツタの紅葉、本来なら赤くなるのに、今年は赤茶色という感じです。このお宅、塀が5~6間あるのですが、端から端まで蔓が這っています。
江戸川の堤防、結構高いので、雲取山の方向もよく見えますよ。
長さん
ギョリュウバイ、もとは盆栽ですから小さいですよ。
フウセンカズラの実は子供たちの遊び道具になっています。
今日は15時頃まで雨でした。明日から良い天気になりそうですね。
コスモス
赤くなくて黄色と赤黒いような色でした。
江戸川の堤防に上がると富士山とスカイツリーと月と金星が見られるんですか。
なかなかこれだけ揃った景色は見られませんね。
mori-sanpo
長さん
雨で南風が吹くと予報で言っていましたが、気温はあまり上がりませんでした。
今年の紅葉、色がぱっとしませんね。
ロウヤガキの盆栽が2万円ですか。若い盆栽愛好家が増えている影響ですかねー。
長さん
このお宅、南向きのブロックと縦格子のフェンスの一部にツタを這わせています、奥さんは伸ばしたくないそうなんですが・・・。
うさぎ型のビオラ、種類が多いです。
江戸川の堤防は見晴らしが良いですよ。
長さん
ツタの色も悪いです。ここに写っていない右側の部分は色が良くなる前に殆ど散ってしまいました。
江戸川の堤防に上がると見晴らしが良いので、時々歩きます。この日は快晴で遠くまでよく見えましたよ。日光連山が見えることもありますが、赤城山や榛名山の方角は建物が邪魔してよく見えません。
長さん
ロウヤガキの実は可愛いですね。これが食べられれば良いのですが(笑)。
長さん
ツタの色、良くないでしょう?
柿がたわわに実っていますが、多分渋柿なんでしょう。
フウセンカズラ、3~4間くらい増えていました。増えるとこぼれ種でも増えますからね。
うさぎ型のビオラ、種類が多くて、同定できませんでした。
この夕景、スマホで撮ったんですよ。
長さん
今年の紅葉は外れでしたね。来年に期待しましょう。
外れでも所によっては綺麗なものがありますからね。
長さん
雑木林のツタも色が良くありませんか。
盆栽好きのお宅、ツツジや松などもあるのですが、この太いフェンスが邪魔なんです。でも、このくらい隙間がないと、盆栽の手入れが出来ない。
在職中、一時、プロの撮った写真を貸し出す部門にいましたが、夕方と夜の間の紫色の空の写真が多かったです。
長さん
この柿、植えてから3年ですからまだ肥料が効いているのでしょう。
江戸川堤防からの景色、ステキでしょう?難点は帰り道が暗くなってしまうことなんですよ。
長さん
今年は紅葉の外れ年ですね。場所によってはきれいなところもあるんですがねー。明日の目黒はどうでしょうか。
江戸川堤防は見晴らしが良いので、春や夏は良く歩きます。
長さん
今は富士山の左側に日が沈みますが、これから少しずつ右に移動します。ダイヤモンド富士、撮ってみたいですが、かなり長いレンズが必要ですね。
月奏曲
まぁ食べるために柿植えてるとことか今どきあまりないのかな?
スカイツリーと富士山がみえるのですね、ちょっと素敵な夕景ですね。
長さん
ロウヤガキは盆栽用の木として人気なんです。実は食べられないので、もっぱら観賞用ですね。
下の方の柿は渋柿みたいですが、干し柿にすれば甘くなるのにね。
スカイツリーと富士山を入れるとかなり広角になってしまい、シルエットで分かる程度ですね。
ロシアンブルー
ロウヤガキ、美味しそうですが渋柿なんですね。
イトラッキョウ、珍しいですね、きれいな花が良いですね。
上弦の月の夕景、綺麗でしたね。
富士山と丹沢が雲一つなく素敵な写真ですね。
ジュン
つい見とれてしまいます
夕景の風景綺麗で素敵ですね
秋月夕香
イトラッキョウは可愛いお花ですね。我が家にもありますが紫ではなく白ですが、いつの間にか後退して今また小さいところからはじまっています。兎形のビオラってあるのですね。今度からよく注意して形をみましょう。
江戸川~ってそちらにあるのですか。私が最近出していただいた「少年詩集」という本で学んで下さるある学校の生徒さんが
江戸川の事を書いてくださっていました。私の作品は「つくし」です。江戸川にも土筆が沢山あるのでしょうね。富士山も見えてとても広々で、良いところですね。
nobara
イトラッキョウ のお花、綺麗でなんだか癒されます。
フウセンカズラ はお花がチッチャいのに実が大きい@@
うさぎ型のビオラは我が家にも居ますが
風が強いと茎が中折れしちゃうのです
風の通り道にある所為なのか?場所を移動しなくっちゃ!
リトルコニーはモ少し小さいうさちゃんですが可愛いです
桃栗3年、柿8年っていいますよね(*^-゚)⌒☆
4年にしてはかなり優秀ですね
bunko
すーちん
ツタの紅葉見事です
ツタも勢い良すぎるので
管理も必要です^^
トトパパ
ツタの紅葉、綺麗ですね。
この柿は食べれないんですか。
夕焼け、綺麗ですね。
富士山のシルエット、いいですね〜。
うふふ
こちらでも公園の木に絡んだ蔦の色はいつもの年よりくすんでいるように感じました。
フウセンカズラがまだ咲いているとは驚きますね。
寒さの態勢ができてしまったのでしょうか。
お近くに美しい夕景が見られるところがあるとは、なんとも羨ましいです。
一番下のお写真、素敵ですねぇ。
カレンダー会社に売り込んではいかがですか(笑)
はるる
いろいろなところまで見えるなんて驚きです。
お月さまにお星さま、山々まで、ずっと見ていたいです。
でも夕景はすぐ暗くなってしまうんですね。
長さん
ロウヤガキ、甘いとしても、ちょっと小さすぎますね。イトラッキョウは絶滅危惧種なので、珍しいです。
夕景の写真、スマホで撮ったんですよ。最近のスマホは優秀ですね。
長さん
今年のツタは色が良くありません。
夕方、こんなに晴れて遠くまで見る事が出来るのは滅多にないことです。
長さん
ツタはもっと赤くなるのですが、今年は外れです。
イトラッキョウ、育てていらっしゃるのですね。
うさぎ型のビオラは何年か前から流行っているんです。
江戸川の堤防は嵩上げ工事が行われたので、ツクシを始め、色々な植物がなくなってしまいました。
長さん
ロウヤガキは実が小さいので、盆栽に向いていますね。イトラッキョウは九州産ですから、あちらにいらした頃ご覧になったかも。
うさぎ型のビオラは茎が弱いのですか。置き場所に工夫が必要ですね。
カキノキは実生なら8年と言うことでしょうから、植えた時点で4~5年経っていたのでしょうね。
長さん
このカキノキは植えた時点で4~5年ものだったのでしょう。上が切り詰められています。
フウセンカズラ、こぼれ種で増えるようですね。
ギョリュウバイ、枯れましたか。盆栽は難しいのですね。
長さん
ツタが例年より色が良くありません。もっと赤くなる筈なんです。このお宅の奥様はあまり伸ばしたくないので、ご主人に内緒で切り詰めたりしています。
長さん
この柿は実が小さいので、もっぱら観賞用です。
夕方、こんなに遠くまで見えるのは久しぶりです。
長さん
ツタの紅葉、くすんだような色で、今年は外れですよ。
フウセンカズラ、つぼみがあるので、まだ咲きそうですよ。温暖化も関係しているのかもね。
江戸川の堤防は嵩上げ工事が完了して、遠くまで見通せるようになりました。夕景の写真はスマホなんですよ。
長さん
久しぶりに西の空に雲が全くなく、山並みまでよく見えました。太陽が沈んでから、赤味が消えるのは早いですね。