秋の日光植物園にて(3) リュウノウギク、テンニンソウ、ウメモドキ、シロヨメナ、セキヤノアキチョウジ、ノブキ、フシグロセンノウ

 10月23日に訪れた日光植物園で見た花や実などです。
 今回はロックガーデンとその付近で見たものの続きです。

リュウノウギク(竜脳菊)
キク科キク属の多年草。いわゆる野菊の一種。日本固有種
本州(福島県・新潟県以西)・四国・九州(宮崎県)に分布
IMG_4663.JPGIMG_4661.JPG

テンニンソウ(天人草)の実
シソ科テンニンソウ属の多年草。日本固有種。本州、四国、九州に分布
IMG_4667.JPG
IMG_4666.JPG

ウメモドキ(梅擬)の実
モチノキ科モチノキ属の落葉低木。日本では本州、四国、九州に分布
IMG_4669.JPG

シロヨメナ(白嫁菜)
キク科シオン属の多年草。本州〜九州、台湾に分布。別名ヤマシロギク
IMG_4674.JPG
IMG_4675.JPG

セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)の花後
シソ科ヤマハッカ属の多年草。日本固有種。関東~中部地方に分布
IMG_4677.JPG
IMG_4678.JPG

 ロックガーデン付近の写真を撮ったあと、休憩所として開放されている庁舎の和室で、持参のパンやサラダなどの昼食を摂りました。その後、大谷川の近くを歩きました。
 昨年はカエデ林の紅葉が良かったのですが、今年はまだこんな感じです。
IMG_4685.JPG

 大谷川の含満ヶ淵は水量が多く、流れの音が大きく聞こえます。
IMG_4681.JPGIMG_4683.JPG

ノブキ(野蕗)の実
キク科ノブキ属の多年草。日本では、北海道~四国の山地に生える
IMG_4686.JPG
実には腺体があり、粘液を出して衣服に着く
IMG_4613.JPG

フシグロセンノウ(節黒仙翁)の実
ナデシコ科センノウ属の多年草。日本固有種(本州・四国・九州)
種が透けて見える
IMG_4690.JPG
 10月10日撮影。
 大谷川に沿って東方向、御通橋に向かいます。
(つづく)

この記事へのコメント

  • イッシー

    川沿いとかを歩くだけでもいい森林浴になりますね。
    紅葉が進めばまた別格の楽しさがありそうです。
    2019年10月31日 12:24
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    昨年は11月4日だったと思いますが、川沿いは良い感じに紅葉していたんですよ。
    2019年10月31日 13:51
  • river

    リュウノウギクはアワコガネギク(キクタニギク)と共に葉が最も普通の菊に似ています。榛名山ではどちらもたくさん咲いていますが場所が限られているので気付く人が少ないです。
    今年の紅葉は遅れていますがようやく見ごろを迎えた所が多くなりました。
    2019年10月31日 14:34
  • 秋月夕香

    こんにちは。
    ノブキって初めてみました。みたことがありません。
    山の紅葉はまだまだ、という感じですね。

    カエデが色づくととても綺麗でしょうね。
    この次の休みにもまだ紅葉ははやそうですね。
    いつもありがとうございます。
    2019年10月31日 14:47
  • 寿々木

    渓流にかかるモミジの風景素敵です。沢の水音が聞こえてくるようです。ノブキに実が出来ていましたか、上高地の大正池から田代池方向に歩く薄暗い森の中に群生しています。葉柄に短い翼がついてますね。
    2019年10月31日 15:42
  • 信徳

    花後の姿も良くご存じで色々楽しめますね。
    素晴らしい!
    テンニンソウはアサギマダラが大好きで赤城自然園に
    群生しています。
    2019年10月31日 16:34
  • はるる

    小さな野草がいいですね。
    また木々や川の流れの入った風景は楽しめます。
    今回、ガイドさんはいたんですか。
    2019年10月31日 18:40
  • eko

    カエデ林の紅葉、今年は遅いのでしょうか。含満ヶ淵など色づくと良い景色が望めそうです。
    花後の姿は様々で面白いですね。セキヤノアキの花後、チョウジ、ノブキの実、フシグロセンノウの実は初めて見ました。
    2019年10月31日 18:46
  • なおさん

    清楚なリュウノウギクの白い花は良いですよね。山の尾根などで見るのは趣があります。咲き終わりに近くなると紅を差すのも多いので、より美しく見えます。
     セキヤノアキチョウジはほぼ花後のさまでしたか。

     フシグロセンノウの実の割れたさまですね。ノーヒントでこれだけ見てフシグロセンノウと判るというのは、なかなかの通ですよね。フシグロセンノウの実生も容易で、初冬に播いた種子も翌年夏には花が咲くものですが、ナメクジやヨトウムシも好むものですねえ。

     今年は何処も紅葉があまり良くないようです。色付きも遅れているようです。それでも探すといろいろなものが見られますね。
    2019年10月31日 20:00
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    リュウノウギクの葉はキク科そのものですね。2枚目の写真はその意味では相応しくないですね。
    今日、午後のウォーキングではハナミズキやカキノキの紅葉が目につきました。
    2019年10月31日 20:59
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    ノブキの実は面白いでしょう。
    カエデなどの紅葉は来週末が見頃ではないかと思います。昨年11月4日の黄葉は↓の記事をご覧下さい。綺麗でしたよ。
    https://kobacho-niwaijiri.at.webry.info/201811/article_9.html
    2019年10月31日 21:04
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    カエデが紅葉していると良かったのですが、ちょっと早すぎました。
    ノブキは上高地に多いようですね。葉が伸びている頃は良く目にしましたが、翼があるのは気付きませんでした。
    2019年10月31日 21:11
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    植物園ですから、大抵の植物には名札が添えてあるので助かります。
    日光植物園にもアサギマダラが飛んでくるようです。シンワスレナグサにも飛来するとか。
    2019年10月31日 21:16
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    花が少ない時期ですから、小さな実にも注目してみました。
    ガイドは10月の木曜日に行われています。この日は残念ながら水曜日でした。
    2019年10月31日 21:22
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    今年の紅葉は少し遅いようです。大谷川沿いの遊歩道と含満ヶ淵のあたりがカエデが多いのです。
    実の色々も探してみると面白いですね。フシグロセンノウは萼の中に種が出来るのですね。
    2019年10月31日 21:27
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    リュウノウギクはシロヨメナに比べて大きめなので見栄えは良いですね。
    花後や実は馴染みがないので名札があって助かりました。フシグロセンノウは花とイメージが結びつきません。
    今日、植物園の紅葉情報を見たら57種と出ていました。
    2019年10月31日 21:35
  • shuuter

    リュウノウギク ことしはまだみていません。
    シロヨメナ 今日撮りました。やっと何とか野菊わかるようになりました。
    2019年10月31日 21:41
  • 月奏曲

    紅葉してたら綺麗そうですがまだちょっと青々としてますね。

    ノブキ、なんだか毒々しいwww
    2019年10月31日 22:02
  • mori-sanpo

    日光植物園には、10年ほど前に何度か出かけたことがありましたが、見事な広葉樹林が印象に残っています。
     川の方は紅葉が進んでいるようですが、林内のカエデの紅葉が遅れていたようで残念でしたね。
    2019年10月31日 23:00
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    リュウノウギク、分布地が少ないようです。キク科の花、何度か見ていると覚えますね。
    2019年10月31日 23:30
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    紅葉にはかなり早かったです。来週あたりが良さそうです。
    ノブキの実は色が黒いし、毛が生えていて不気味ですね。
    2019年10月31日 23:31
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    昨年、見事な紅葉の頃で掛けましたので、今年はちょっと残念でしたが、花の種類は今年の方が多かったです。初めて出会う花もありましたよ。
    2019年10月31日 23:33
  • nobara

    リュウノウギク、近くではなかなか見られません。
    傍らの葉が魅力的、ですね~
    何の葉なんでしょう。縁の感じが素晴らしい。 
    大谷川の含満ヶ淵、水量が多いですネ
    ここは眺めてると飽きませんね~~
    ノブキ(野蕗)の実(引っ付き虫)可愛いですね
    2019年11月01日 08:05
  • ジュン

    川沿いの散策
    色々ご存じで楽しいでしょうね
    私でしたら見過ごしちゃいます
    ノブキ可愛いのに
    洋服にくっついてしまうのですね
    2019年11月01日 08:25
  • すーちん

    おはようございます
    紅葉が遅れて
    いるようですが
    これから楽しみですね
    2019年11月01日 09:55
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    リュウノウギク、2枚目の花の下に写っている葉はワレモコウではないでしょうか。しかし、花茎は見られませんでした。
    含満ヶ淵の流れ、過去に聞いたことがないくらい大きな音が轟いていました。
    ノブキの実、こんなに黒くなっているのは初めてです。
    2019年11月01日 11:08
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    川沿いの散策路は紅葉の頃はとても良い雰囲気なのですが・・・。
    ノブキの実は腺毛の先がねばねばしているんです。
    2019年11月01日 11:11
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ここの紅葉は来週後半が見頃だと思います。
    2019年11月01日 11:13
  • トトパパ

    こんにちは。

    11月になりましたね。
    ハロウィンはなにかされたんでしょうか。
    2019年11月01日 11:25
  • 長さん

    トトパパさん、コメントありがとうございます。
    我が家は老人二人、ハロウィーンとは無縁です。
    2019年11月01日 20:39

この記事へのトラックバック