秋のつくば植物園にて(6) エクメア・カウダータ、ハナアナナス、イクソラ(園芸種)、アメリカハマグルマ、エピデンドルム、デンドロビウムなど

 10月10日に訪れたつくば植物園で見た花たちを記録しています。
 今回から、3つの大きな温室で見た花などです。

エクメア・カウダータ
パイナップル科エクメア属の常緑多年草。ブラジル南部原産
幅20~30cm程度の集散花序に小さな黄色い花を咲かせる
IMG_4213.JPG
IMG_4214.JPG

ハナアナナス(花アナナス)
パイナップル科ハナアナナス属の常緑多年草。エクアドル原産
別名:チランジア・キアネア
IMG_4215.JPG

イクソラ ‘スーパーキング’
アカネ科サンタンカ属の常緑低木。園芸品種
別名:サンタンカ(山丹花) ‘スーパーキング’、スマトラサンタンカ
IMG_4225.JPG
IMG_4224.JPG

イクソラ 'バンコク・ビューティー'
名札が無いので正確ではありませんが、多分これでしょう
園芸種ですが、この花色は初めて見ました
IMG_4219.JPG
 以上は、熱帯資源植物温室で撮影。

プセウデランテマム・バリアビレ
キツネノマゴ科プセウデランテマム属の多年草。オーストラリア原産
花径は2cmにも満たない小さな花。種があちこち飛んで増えるようだ
IMG_4230.JPG

アメリカハマグルマ(亜米利加浜車)
キク科ハマグルマ属の多年草。原産は中央アメリカ~南アメリカ
園芸種はウェデリアと呼ばれる。侵略的外来種ワースト100のひとつ
IMG_4234.JPG
IMG_4235.JPG

エピデンドルム・イバグエンセ
Epidendrum ibaguense
原産は南アメリカの熱帯・亜熱帯
IMG_4238.JPG

トックリアブラギリ(徳利油桐)
トウダイグサ科タイワンアブラギリ属の非耐寒性落葉低木
原産は西インド諸島、中米。別名:サンゴアブラギリ(珊瑚油桐)
実がなっていました
IMG_4242.JPG
IMG_4241.JPG
 以上は、サバンナ温室で撮影。

デンドロビウム・リネアレ
Dendrobium lineale
ラン科セッコク属(デンドロビウム属)の多年草
ニューギニア島の標高800mまでの地域に分布する着生種
花径は5~7cm。花弁が捻れている
IMG_4250.JPG
IMG_4252.JPG

デンドロビウム・ストレブロケラス
Dendrobium strebloceras
ラン科セッコク属(デンドロビウム属)の多年草
マルク諸島(インドネシア)に分布する着生種
花径は3.5~4.5cm。花弁が捻れている
IMG_4255.JPG
IMG_4257.JPG
 以上は、サバンナ温室で撮影。
 次回も、サバンナ温室で見た花などを紹介します。
 (つづく)


 10月23日に日光植物園を見学し、その日は鬼怒川温泉に宿泊。翌日は東武ワールドスクエアなどを見てきました。紅葉にはちょっと早かったです。
 記事は、つくば植物園シリーズが終了次第、投稿します。

この記事へのコメント

  • イッシー

    温室巡りのあとは鬼怒川温泉でしたか!
    この前まで暑い暑いと言ってましたが、
    こうなると暖かいところが恋しくなりますね!
    2019年10月25日 12:13
  • 寿々木

    温室巡りをなさってましたか、秋らしくなって外気温も下がり温室も良いですね。プセウデランテマム・バリアビレがやはりありましたか、居候でしょ。パイナップル科の植物は花色が綺麗です
    2019年10月25日 13:12
  • うふふ

    温室巡りの後は温泉で、ほんわかと温まりましたね(笑)
    鬼怒川の紅葉はまだでしたか。
    お土産話を楽しみにしています。
    あっ、そうそう、前回のツマグロヒョウモンのオスとメスが逆ではないかと気になりました。
    ご確認をお願いいたします。
    余計なことを言ってお気に障ったらごめんなさい。
    2019年10月25日 14:42
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    今日は何か羽織らないと寒いですね。
    宿泊は鬼怒川温泉の大きなホテルですが、安い割には口コミが好評なんだそうです。
    2019年10月25日 15:27
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    もう2週間も経ってしまった温室巡りです。曇りの日で温室内は丁度良い温度でした。
    プセウデランテマム・バリアビレ、種が飛んできて根付いたようです。
    2019年10月25日 15:28
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    ちょっと涼しくなると、温泉で暖まりたくなります。
    昨年より10日早かったせいか、紅葉にはまだちょっと間があるようです。
    ツマグロヒョウモンの雄雌、取り違えていました。教えていただき、ありがとうございます。
    2019年10月25日 15:30
  • 信徳

    花アナナスは温室で、サンゴの様なアブラギリは屋外(タイワン)で見た事が有ります。
    それ以外は初見です。
    千葉の大雨、朝からTV放映していますが大丈夫ですか?
    2019年10月25日 16:00
  • 藍上雄

    トックリアブラギリは、面白いですね。赤い珊瑚に、緑の実、不思議な感じがします。
    やはり温室は、花が沢山咲いていますね。
    2019年10月25日 16:15
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん、お疲れ様でした。
    日光鬼怒川方面、台風被害の関連は問題無かったですか。
    落ち着いたらまたの機会に紅葉見物も良いですね。
    ワールドスクエア、新しいものありましたか。
    最近は御無沙汰です。
    2019年10月25日 16:26
  • ロシアンブルー

    こんにちわ。
    珍しい花がありますね。
    トックリアブラギリはサンゴそっくりですね。
    赤いのは花で大きな実がなるんですね。
    2019年10月25日 16:30
  • shuuter

    植物園でイソクラ よく見かけます。

    あとしばらく里山で過ごせるでしょう。
    急に気温が下がり始めました。樹木の紅葉も始まるでしょう。
    楓以外の紅葉探すのも楽しみの一つです。
    2019年10月25日 17:35
  • eko

    日光植物園と鬼怒川温泉でしたか。急に気温が下がって温泉も良いですね。
    温室は珍しい花ばかりで面白いです。イクソラに赤以外の花もあるんですね。
    エピデンドロムは可愛い花が咲きますね。
    トックリアブラギリは別名のサンゴのような花と実が同時に見られるんですね。
    デンドロビウム・リネアレの花付きが凄いです。
    2019年10月25日 17:59
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    ハナアナナスやサンゴアブラギリは温室展示の定番と言って良いでしょう。日本では屋外での栽培は無理ですね。
    我が家の方は雨量はたいしたことはありませんでしたが、東の方は警報が出ていました。
    2019年10月25日 18:34
  • 長さん

    藍上雄さん、コメントありがとうございます。
    トックリアブラギリは根元が膨らんで徳利みたいに見えるのですよ。一輪だけ花が咲いています。
    秋の温室は、たの季節に比べ、これでも花が少ない方です。
    2019年10月25日 18:36
  • nobara

    ハナアナナスは不思議な形状ですね(*^-゚)⌒☆
    イクソラ 'バンコク・ビューティー'珍しい色?ですね。
    プセウデランテマム・バリアビレ、
    ホワイトラビットとも、いいますよね。可愛い。
    勝手に蘭の鉢に出るらしいですが、好きな花です。
    サンゴアブラギリ、この花茎?珊瑚そのものですね。
    2019年10月25日 18:44
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    鬼怒川の流れは水量が多く、濁っていて、川下りの遊覧船は運行できませんが、その他は特に問題がないようです。
    東武ワールドスクエアに今年、ワット・アルンという寺(バンコック)が新しく加わったそうです。
    2019年10月25日 18:44
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    トックリアブラギリ、花序が赤くて珊瑚のように見えますね。たくさん花が咲くのですが、温室での結実率は良くないようです。
    2019年10月25日 18:45
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    イソクラは温室展示の定番ですね。しかし、サーモンピンクの花色のものは初めて見ました。
    日光東照宮のあたりや鬼怒川温泉あたりでは殆ど紅葉しておらず、来月に入ってからでしょう。
    2019年10月25日 18:47
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    やはり、大きな湯船の温泉は良いですね。
    イソクラの基本種は赤ですが、最近は黄色やピンク、クリーム色なども出てきました。
    エピデンドラムは我が家でも育てていますが、小さな花がたくさん咲きます。
    トックリアブラギリ、もう花は終わったかと思ったら一輪だけ残っていました。
    デンドロビウム・リネアレはかなりの大株です。
    2019年10月25日 18:53
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ハナアナナスは花序が寝てしまいました。ピンクの苞の間から花が咲きます。
    イソクラも変わった色の園芸種が作られていますね。黄色も見てみたいです。
    プセウデランテマム・バリアビレ、あちこちに飛んで根を下ろすようです。
    サンゴアブラギリ、赤い花序が分枝したところが折れ曲がったように見えるので、珊瑚そっくりになります。
    2019年10月25日 18:59
  • トトパパ

    こんばんは。

    知らない名前の花ばっかりです。
    どれも綺麗ですね。
    2019年10月25日 23:41
  • なおさん

    大きな温室が3つもあるとは、スバラシイですねえ。普通の植物園では、あってもひとつですので、歴然と差がありますね。
     あまりあちこちの温室巡りはしたことがないので、多くは知らないのですが、京都府立植物園の温室は、温室に入るだけで別料金が必要なのですが、それだけに見事でした。

     つくば植物園の温室では、お馴染みのものやら珍しいものやら品ぞろえが豊富ですね。

     お出かけは日光でしたか。日光植物園はハズせないでしょうが、奥日光にむかうのかと思いきや、東武ワールドスクエアの方に向かわれましたか。
    2019年10月26日 05:40
  • 長さん

    トトパパさん、コメントありがとうございます。
    植物園の温室、普段見る事が出来ない植物が一杯で、魅力がありますよ。
    2019年10月26日 09:22
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    大温室が3つ、小さなものが2つ、他に、企画展示で使われる温室が1つあります。流石に京都は別料金ですか。
    鬼怒川泊りなので、奥日光まで行くと時間が不足しますからね。
    2019年10月26日 09:25
  • 秋月夕香

    こんにちは。覚えられそうもないお花の名前。むつかいしですね。デンドロリウム、以外は。
    デンドロリュムは実家の義理姉がうまくお花を咲かせますのでしっています。
    アメリカハマグルマはよくみますね。
    トックリアブラギリ、丸い実がのっかっていておもしろいです。
    2019年10月26日 11:37
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    花の名前は覚えない方が良いです。覚えていたらきりがないですから。
    義姉の方がデンドロビウムを育てていますか。我が家にもありますが、コチョウランなどと同様、比較的育てやすいランです。
    アメリカハマグルマはウェデリアという名で流通していますね。
    2019年10月26日 14:08

この記事へのトラックバック