ムクゲ、ボタンクサギ、ハナキリン、フクシア、ハマナデシコ、フサフジウツギ、ヤブカラシ

 ウォーキング中に見た花です。
 大きな花のムクゲが咲いていました。白花で中心が赤い品種を「底赤」と言い、千利休の孫「宗旦」が、これを好んだことから「宗旦ムクゲ」とも呼ぶそうです。写真の品種は外側に向けて赤い線が延びていますが、これも「宗旦ムクゲ」の一種でしょうか。日の丸という品種もあるそうですが、これは日章旗じゃなく旭日旗の方かな。

ムクゲ(木槿)
アオイ科フヨウ属の落葉低木。原産は中国やインド。別名ハチス、もくげ
F1907_73_1.jpg

ボタンクサギ(牡丹臭木)
シソ科(←クマツヅラ科)クサギ属の落葉低木。中国南部原産
F1907_84.jpg
F1907_82.jpg
つぼみと咲き始め。 つぼみにカメムシが止まっています
F1907_87_1.jpg

ハナキリン(花麒麟)
トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物。原産はマダカスカル
温室展示の定番になっていますが、春から秋は戸外でも大丈夫
F1907_91.JPG
花弁に見える部分は苞で、花はその中心にある
F1907_92.JPG

フクシア(フクシャ)
アカバナ科フクシア属の常緑低木。主に中南米と西インド諸島が原産
花付きが見事
F1907_111.JPG
F1907_113.JPG

ハマナデシコ(浜撫子)
ナデシコ科ナデシコ属の多年草。本州中南部、沖縄に分布
別名:フジナデシコ(藤撫子)、ベニナデシコ(紅撫子)
海岸性ですが、ブロック塀と側溝の間に根を下ろし、10年以上咲いています
F1907_117.JPG
F1907_118.JPG

フサフジウツギ(房藤空木)
ゴマノハグサ科(←フジウツギ科)フジウツギ属の落葉低木
別名:ブッドレア、バタフライブッシュ。これは白花の園芸種
F1907_134.JPG

ヤブカラシ(薮枯)
ブドウ科ヤブカラシ属のつる性多年草
花径は5mmほど。雄性期の花は花弁も雄しべもあるが、すぐ脱落して
花柱が伸び、柱頭が膨らんだ雌性期になり、花盤に蜜が溢れる
F1907_121.JPG
F1907_121_1.jpg

 7月2日撮影。

この記事へのコメント

  • 寿々木

    ムクゲ咲いてますね、当方庭は薄い青色のムクゲです。花キリンなどは耐寒性が無いでしょ。フクシアとともに温室で見かけます。ヤブカラシが咲いてましたか当地河畔でも仙人草と一緒に生えるのですが、しばらく歩いていませんので判りません。
    2019年07月08日 12:21
  • river

    家には数種類のムクゲがありますが今年は遅れています。その中に’日の丸’があります。
    ヤブカラシは駆除困難な雑草です。抜き取っても地下茎で蔓延っているので全ての根を取り出すのが難しいです。見つけ次第抜き取るのですが見落とすとすぐに太いツルになり数mも木をよじ登ります。
    2019年07月08日 13:11
  • 凡・ハヤト

    こんにちは。
    ムクゲのお花、大きくて見ごたえがありますね。^^
    2019年07月08日 16:09
  • ヤママユガ

    ムクゲは当地でも花ざかりで、夏らしさを感じます^^
    ハナキリンとフクシアは、植物園の温室に冬に寒さしのぎに行く時、温室でよく見かけます^^
    フサフジウツギ(名前は初めてしりました、勉強になります♪)は紫の花をよく見かけますが、白花もあるんですね!
    2019年07月08日 17:00
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん、ソウタンムクゲ、花底の色が人気ですね。
    ヤブガラシは早めに撮らないといけないようですね。
    2019年07月08日 17:20
  • イッシー

    花は確実に進歩していきますね!
    季節に取り残され・ブログの変化についていけず。。。
    そんな人にはなりたくないのですが(自爆)
    2019年07月08日 17:49
  • shuuter

    ヤブカラシ さきだしましたか。
    しばらく見られますね。
    里山 花が少なく 苦戦が続きます。
    2019年07月08日 18:26
  • なおさん

    日章旗や旭日旗に過剰に反応するお隣の国の花がムクゲだというのも、皮肉な話ですよねえ。宗旦ムクゲは、白地に紅が良いアクセントになっていて、純白のよりも好ましいものです。

     ボタンクサギも美しくて良いのですが、葉や茎を切ると、独特な匂いがしますし、猛烈に増えるもので、かなり制限しないとタイヘンなことになります。

     ハマナデシコは種子を頂いて育てたことがあります。花が咲き、種子が出来たものは枯れやすく、株自体はあまり長持ちしないもののようですが、こぼれ種子で沢山増えるものですので、実生更新が良いのでしょうね。
    2019年07月08日 19:15
  • 信徳

    今晩は!
    ムクゲの綺麗な花を見るたびに私の気持ちは落ち込んでいます(笑)。
    相変わらずブログにログインして最初のページに入れるのですがそこから先に進めません。
    7月4日にクレームしたら今日下記のような当たり前の回答が来ました。
    パソコンを持って買った店でチェックしたらパソコン自体の問題はありませんでした。
    ビッグローブのサーバーの問題でしょうと言う回答です。

    ビッグローブからの回答
    「お問い合わせの件につきましてご案内させていただきます。
    大変申し訳ございませんが、リニューアル後でアクセスが集中しており、
    サーバの混み具合により発生している事象の可能性もございますので、
    当該事象が発生した場合は少し時間をおいてご利用をお試しください。」
    他人事のような回答に怒りが益々増大してきました。
    2019年07月08日 19:59
  • 寿々木

    教えて頂いたカレンダーの一部非表示の修正、書いてあるとおりにやると、途中で「Not found」ではねられた、直りませんでした。ご報告まで。
    2019年07月08日 20:06
  • mori-sanpo

    大きな花のムクゲが全開ですね。
    今日の午後、ムクゲを探して歩きましたが、一日花で、午後になると時間とともにしぼみ始めていました。
    ヤブガラシにアリやアブが集まって来ていますが、アゲハチョウなども集まってくればいいですね。
    2019年07月08日 20:24
  • eko

    ムクゲの花の赤色が目立ちますね。大好きな花です。
    ボタンクサギも咲きだしましたね。去年まであった木が切り倒されて無くなってしまいました。どこかで探さないと…。
    白花のハナキリンは赤い色と違って涼しげに見えますね。
    フクシアも見事にいっぱい咲いていますね。以前は温室でしか見られなかったのに民家の庭でも見られるようになりました。
    ハマナデシコは10年以上もそんな環境で咲いているとは凄い。
    ヤブカラシは昆虫にとっては魅力的な蜜源のようですが、蔓延らせたら大変なことになりますね。
    2019年07月08日 20:33
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ムクゲの花色も様々ですね。黄色はないようですが・・・。
    ハナキリンやフクシア、冬には屋内に取り込むのでしょう。
    ヤブカラシ、絶滅させるのは難しいので、今年も蔓延っているでしょうね。
    2019年07月08日 21:01
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ムクゲの日の丸がありますか。赤丸がくっきり出ていますか。
    ヤブカラシ、根絶させるのは大変ですね。といって、放置するわけにもいかないし。
    2019年07月08日 21:03
  • うふふ

    白い花キリンと白いブッドレア、初めて見ました。
    我が家にあった花キリンは濃いオレンジ色でしたよ。
    残念ながら不注意で枯らしてしまいましたが。
    このムクゲは確かに日の丸ではありませんね。
    ひげが生えた日章旗かな?
    面白いです。
    2019年07月08日 21:03
  • 長さん

    凡・ハヤト さん、コメントありがとうございます。
    どの花もそうですが、咲き始めは綺麗ですね。
    2019年07月08日 21:06
  • 長さん

    ヤママユガさん、コメントありがとうございます。
    ムクゲは花期が長いですから、暑くなっても咲いていますね。
    ハナキリンとフクシアは無理かも知れませんが、関東南部だと、温室で咲く花でも越冬可能なものがありますよ。
    フサフジウツキはブッドレアという名前の方が有名かも。
    2019年07月08日 21:09
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    底赤のムクゲは植えているお宅が多いです。
    ヤブカラシはどこにでも這い上るから、見つけ次第、根を掘り取らないと根絶できません。
    2019年07月08日 21:12
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    美の探求は園芸の世界でも同様ですね。
    このブログ、最低の状態ですね。事務局ブログへのクレームも増えています。
    2019年07月08日 21:16
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ヤブカラシ、増えて欲しくない植物です。
    夏にさしかかると里山の花が尽きてきますか。こだわりを持たなければ、花はどこにでも見つけられるのですが・・・。
    2019年07月08日 21:18
  • もこ

    彼方此方でムクゲの花を見るようになりました。
    ウォーキングの途中で色々見られる花こんな花散歩は楽しいでしょう。
    2019年07月08日 21:26
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    日本はトランプべったりの姿勢を続けていると、周辺諸国との友好関係が崩れる恐れがありますね。
    宗旦ムクゲは現在でも好まれているようですね。
    ボタンクサギ、見るだけなら良いのですが、増えすぎる嫌いがあるのが困りものです。
    ここのハマナデシコ、狭いスペースなのに毎年花が咲きます。
    2019年07月08日 21:27
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    記事を作る前の段階で繋がりませんか。ウェブリブログの担当者は、とんでもないシステムに改悪したことが原因でサーバーが混んでいると言うことが理解できていないのじゃないかと疑いたくなりますね。
    午前中はコメントが入りやすかったのですが、昼頃からエラーは発生するようになりました。記事の作成は問題ありません。
    2019年07月08日 21:31
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ウェブリブログの紹介した操作が途中で「Not found」ですか。とんでもないことですよね。
    2019年07月08日 21:33
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    底赤のムクゲも小輪と大輪があるようです。一日花と言われますが、実際には閉じた花が翌日開いたり、2~3日咲き続けるものもあるようです。特に、八重はその傾向があるようです。
    ヤブカラシにアゲハチョウですか。見たこと無いですねー。
    2019年07月08日 21:40
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ムクゲの底赤がお好みですか。
    ボタンクサギが着られてしまいましたか。こぼれ種から伸びてくるかも知れませんよ。
    このハナキリン、クリーム色なんです。植物園では白と赤が定番ですが。
    熱帯で咲く花も実生だと育った地域の環境に慣れるようです。ハイビスカスやコエビソウは屋外で越冬していますから。本来は海辺で咲くハマナデシコも実生で環境に対応したようです。
    ヤブカラシ、もし我が家に生えてきたら、根を掘り起こして処分します。
    2019年07月08日 21:48
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    ハナキリンの花色は赤、黄、桃、白などがあります。これはクリーム色でした。オレンジは見たことが無いです。
    ムクゲ 日の丸で画像検索すると、この花のように赤いヒゲのものも出てきます。個体差があるのかもしれません。
    2019年07月08日 21:53
  • 長さん

    もこさん、コメントありがとうございます。
    お宅の近くでもムクゲが目立ってきましたか。
    1日万歩を目標に歩いていると、こと辺りは花が色々ありそうだなということが次第に分かってくるんですよ。
    2019年07月08日 21:55
  • nobara

    このフクシア、立派ですね~
    こうやって見るとお花を愛してる方が多いですね。
    ボタンクサギも、もう?こんなに咲いてますか?
    ココの所家事とジム以外はPCと格闘でした。
    取り分け、コメ返がうまくいかんかったのですが
    7月8日21:30ごろになって、コピー&ペーストが?と
    思い当たり、それをやめて地道にカキコしました。
    そしたらすべて受け入れて貰えました。
    過去にさかのぼりお返事書きをしてました。
    夫にそんな馬鹿な事はないでしょ?といわれますが
    実際、そうなので仕方ないです。
    事務局もいろんな対処法を載せていますね~
    だんだん、改善されていくのでしょうね。
    脳トレになっています。
    2019年07月08日 23:42
  • yoppy702

    (゚∇゚) ナルホド
    (^^)bGood 
    (◍•ᴗ•◍) かわいい 、(◍•ᴗ•◍) かわいい

    「気持玉」代わりの足跡ですので、コメ返は不要です。┏○))
    2019年07月09日 00:08
  • ロシアンブルー

    こんばんわ。
    ムクゲの花が見られるようになりましたね。
    宗旦ムクゲ、一輪を竹花入れに入れるだけで夏の茶花ですね。
    ボタンクサギの花、好きな花です。
    ヤブガラシもはびこりますね。
    2019年07月09日 00:15
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    フクシアの花付きが良いですね。寒いと室内に取り込んでいるのだと思います。
    ボタンクサギは2週間以上前につぼみを見つけました。
    こめ返は、記事からではなくコメント一覧で書いた方が便利で確実です。それぞれのコメントの右端に「返信」ボタンがあります。これをクリックすると、画面が切り替わり、頂いたコメントを見ながら返信文が書けます。ブログ記事への反映に時間が掛かる場合もありますが、エラーになる確率は極めて低いです。
    2019年07月09日 09:53
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    ムクゲがあちこちで見られるようになりましたね。宗旦ムクゲの大輪のものは一輪でも存在感がありますよね。
    ボタンクサギ、こんもりと花が咲いて綺麗です。ヤブカラシほどではないですが、よく増えますね。
    2019年07月09日 09:56
  • トトパパ

    こんにちは。

    ムクゲ、綺麗ですね。
    花がいっぱいですね。
    どれもいいですね。
    2019年07月09日 11:01
  • 長さん

    トトパパさん、コメントありがとうございます。
    ウォーキングしながら、花を見て、ブログを作る。今や、私のライフワークみたいになっています。
    2019年07月09日 11:48
  • はるる

    ハマナデシコ見るからに優しそうです。
    咲いている場所からすると、丈夫なんでしょうか。
    ボタンクサギ、見ごたえありますね。たくさん咲いています。
    ムクゲの季節なんですね。あまり見かけていません。
    2019年07月09日 21:06
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    ハマナデシコ、海岸生ですから生存力は強いものなんでしょうね。根と種と両方で増えそうです。
    ボタンクサギが咲いているのは川の法面ですから、沢山増えても迷惑がる人がいません。でも、増えすぎると、業者が刈り取っています。
    ムクゲ、見かけませんか。花期が長いからこれからかもね。
    2019年07月09日 21:35
  • 無門

    こんにちは

    ヤブカラシが今年も
    スーパーの花壇を
    占拠しています
    すごい勢力ですね
    相変わらずコメントが
    入りずらい状態です
    さてどうか・・
    2019年07月10日 07:35
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ヤブカラシの名は、藪を覆って枯らしてしまうこのに由来するとのことで、放置すると大変です。
    2019年07月10日 09:45
  • 藍上雄

    この時期はムクゲが綺麗ですね。我が家のムクゲはまだまだですが…。フクシアが咲き始めています。
    2019年07月13日 14:13
  • 長さん

    藍上雄さん、コメントありがとうございます。
    お宅ではフクシアの方がムクゲより早く咲き出しましたか。でも、時間の問題ですね。
    2019年07月13日 21:15

この記事へのトラックバック