パイナップル・リリー、サルスベリ、ホウセンカ、ホオズキ、

 ウォーキング中に見た花などです。
 最近、植物園でなくてもパイナップル・リリーを見かける機会が増えました。

ユーコミス・アウツムナリス
キジカクシ科(←ユリ科)ユーコミス属の半耐寒性多年草。南アフリカ・中央アフリカ原産
別名:パイナップル・リリー(写真を見れば、名の由来の説明は不要ですね)
和名はホシオモト(星万年青)、花が星のようで、葉がオモトに似る
花色は白、淡緑、緑、ピンク、赤紫など多彩。矮性の園芸種もある
↓ 淡緑色の花で、花茎が長いタイプ(7月17日撮影)
F1907_737.jpg
F1907_740.jpg
↓ 白色の花で、花茎が短いタイプ(7月20日撮影)
F1907_763.JPG
F1907_766.JPG
↓ 白色の花で、花茎が長いタイプ(7月24日撮影)
F1907_925.JPG
F1907_924.JPG

サルスベリ(百日紅)
ミソハギ科サルスベリ属の落葉中高木。中国南部原産
↓ やはり、青空が似合います(7月24日撮影)
F1907_854.JPG
↓ 赤、濃いピンク、薄紫の三色が咲いている(7月24日撮影)
枝変わり?と思ったら、3本纏めて植えてあった
F1907_912.JPG
↓ 爽やかな白花(7月24日撮影)
F1907_898.JPG
↓ こんな樹形に剪定した木は初めて見た。花付きは見事(7月17日撮影)
F1907_730.jpg

ホウセンカ (鳳仙花)
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草(春蒔き)
最近は八重咲きが人気のようです(7月19日撮影)
F1907_749.jpg
花には距がある
F1907_750.jpg
こちらは一重の花(7月24日撮影)
F1907_933.JPG
F1907_935.JPG

ホオズキ(鬼灯、鬼燈、酸漿)
ナス科ホオズキ属の多年草。東南アジア原産
花後に六角状の萼の部分が発達して果実を包み袋状になり、熟すと橙色になる
(7月17日撮影)
F1907_728_1.jpg


この記事へのコメント

  • わけい

    こんにちわ!
    パイナップル・リリーは美味しそうですが、きっと食べれるような実はならないのでしょうね。
    サルスベリは夏の青空によく映える気がします。
    ホオズキは昔懐かしいですが、考えてみるとすごいですよね、袋を破ると中からかわいい実が出てくるなんて。最新の交配技術で誕生した新しい植物って言っても通用しそうな気がします。
    2019年07月25日 13:34
  • river

    パイナップル・リリーは昨年あたりから園芸店で売られるようになり、あちこちで見られるようになりました。今日は時折強烈な夏の太陽が顔を出します。やはりサルスベリは青空が似合います。子供のころ、ホウセンカの蒴果を触って種を飛ばして遊んだことを思い出しました。
    2019年07月25日 14:23
  • すーちん

    今日は
    サルスベリ見事なの
    みてますが放りっぱなし
    やたら剪定しない方が
    良い様です(^^
    2019年07月25日 15:42
  • mina

    こんにちわ~
    サルスベリも3本纏めて植えてあると
    一段と華やかですね
    ホウセンカも咲いているんですね
    最近余り見なくなりました
    2019年07月25日 15:46
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん、
    無事退院されたと思います。
    梅雨開けがお待ちしています。ご自愛ください。

    パイナップルリリー、綺麗ですね、
    2019年07月25日 15:47
  • 信徳

    パイナップルリリー、色が色々と有りますね。
    ぐんまフラワーパークには大型でこげ茶色の花がありました。
    ホウセンカ、家でも植えた八重が咲いています。八重が流行りの
    様ですね。
    2019年07月25日 16:14
  • 寿々木

    パイナップルリリー、面白い花です。私も撮りましたので数日後に載せます。サルスベリも咲き出しましたね。ホオズキ庭に数株生えているのですか、雑草に埋まって花も実も見えません。
    2019年07月25日 16:45
  • nobara

    パイナップル・リリー、皆さん新し物好き?
    民家の花壇でも見かけられるなんて楽しいです
    百日紅の矮性種のモノなんでしょうか?
    確か?鹿児島・指宿の街路樹で見ましたが
    変わってるなと思いました。
    樹高が低いとお花が楽しめますね。
    下の方ではアメリカ鬼アザミ?かしら。
    2019年07月25日 17:35
  • koji

    こんばんは。

    パイナップルリリーって、ホントにパイナップルみたいでかわいい花ですね(^o^)
    2019年07月25日 18:17
  • もこ

    パイナップル・リリ-実物を見たことありません。
    姿を見るとパイナップル・リリーの名に納得ですね。
    2019年07月25日 20:43
  • 長さん

    わけいさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリーは球根植物なので実はつけません。
    サルスベリは枝を伸ばしながら夏中咲き続けますね。
    ホオズキのような実を袋果といいます。トリカブトや山笏なくなどもその類いですが、ホオズキは袋が顕著ですね。
    2019年07月25日 21:09
  • shuuter

    パイナップル・リリー かわいい花が咲くのですね。

    でもパイナップルは食べるほうが よろしいです。
    2019年07月25日 21:10
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリーを園芸店でご覧になりましたか。初めて見たのは2012年つくば植物園でした。その4年後に花屋さんで矮性のものを見ました。
    サルスベリ、夏の花だけに、青空が似合いますよね。
    ホウセンカの実はちょっと触るだけで、破裂しましたよね。
    2019年07月25日 21:14
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリは新枝に咲きますから、花が終わった直後、実をつけさせないように剪定し、冬に、もう一度枝を整えるのが良いらしいです。
    2019年07月25日 21:17
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリ、似たような色で纏めたのは良いですね。流石にサルスベリの枝変わりはないようです。
    ホウセンカは子どもの頃良く見たように記憶しています。
    2019年07月25日 21:20
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    簡単な手術ですから大事を取って1泊しただけです。
    パイナップルリリー、花茎が長い品種は存在感がありますね。
    2019年07月25日 21:22
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリーの焦げ茶ですか。濃い赤はあると聞いていますが、焦げ茶があるとは知りませんでした。
    ホウセンカ、一重のものをやっと探しましたよ。
    2019年07月25日 21:23
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、植物園向きの花でもありますね。
    サルスベリ、これから長く咲き続けますね。
    お宅ではホオズキが埋没していますか。雑草がかなり伸びましたね。
    2019年07月25日 21:28
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、2番目のものは昨年も見かけたものですが、その他は新たに発見したものです。
    こんもりしたサルスベリ、幹は右手前から斜めに伸びています。自然樹形ではこうなりませんから、低くなるように剪定したのでしょうね。左手前はアメリカオニアザミです。
    2019年07月25日 21:32
  • 長さん

    kojiさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、花だけだとパイナップルのように見えませんが、頂点に葉があるので、らしく見えますよね。
    2019年07月25日 21:34
  • 長さん

    もこさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、面白い花なので、今後増えてくる可能性があります。矮性種も出来ているのですよ。
    2019年07月25日 21:35
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルの実、お好きですか。糖度が高いので、我が家では食卓に登りません。
    2019年07月25日 21:37
  • うふふ

    パイナップル・リリーは人気がありますね。
    最近、育てている方が結構いらっしゃいます。
    咲いた姿はまさにパイナップル。面白いです。
    子供の頃、庭の隅にホオズキを植えているお宅が多かったように思うのですが、最近は見ませんね。
    実の中身を楊枝でほじって出した後、口に含んでブリブリ鳴らしましたよ。
    今も鳴らせるかなぁ~(笑)
    2019年07月25日 21:47
  • ロシアンブルー

    こんばんわ。
    パイナップルリリーの花は素敵ですね。
    サルスベリを三色まとめて植えてあると見栄えしますよね。
    ホウセンカも八重の花はまだ見たことありません。
    2019年07月25日 22:08
  • bunko

    サルスベリも満開ですね、パイナップル・リリーも私の川沿い散歩道に咲くのを思い出しました、
    2019年07月25日 22:10
  • なおさん

    パイナップルリリーは、21日に武蔵丘陵森林公園のボーダー花壇で見てきましたが、個人宅で育てているのは、うちの方では見たことないですねえ。

     サルスベリも咲き進んで見頃になってきましたね。最後のは1才サルスベリというタイプかも知れません。武蔵丘陵森林公園のボーダー花壇でも、腰丈くらいで咲いています。

     沖縄民謡のてぃんさぐぬ花は、ホウセンカとのことですが、つまぐれないとも言いますね。

     ホオズキの実もお盆には欠かせませんね。良い色です。
    2019年07月25日 22:45
  • 月奏曲

    サルスベリも綺麗に咲き始めましたね。

    そろそろ私も更新ネタ探さないと…と思いつつ休みは雨降ってるわ暑いわでなんともいたし難くw
    2019年07月25日 22:46
  • eko

    パイナップルリリー咲きはじめましたね。種類も増えてきました。私も撮りましたので、後日載せたいと思います。
    サルスベリはやはり青空が似合いますね。こちらでも咲いていますが、花つきが良くありません。長雨が影響しているのでしょうね。ピンク色の木はほんと花つきが良いですね。
    2019年07月25日 23:14
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、ここ数年、個人宅でも見られるようになりました。花姿が面白いですからね。
    ホオズキやホウセンカ、昔は良く植えてありましたよね。私もホオズキの中身を出して、鳴らしたものです。
    2019年07月25日 23:20
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、花姿が面白いですね。ピンクは見たことがありますが、焦げ茶色もあるんですって。
    サルスベリ、色違いで3本植えてあるとは思いませんでしたよ。なかなか良いものです。
    ホウセンカの八重、増えてきましたよ。
    2019年07月25日 23:23
  • 長さん

    bunkoさん、コメントありがとうございます。
    満開のサルスベリは一才サルスベリという2年目から咲く品種かも知れません。
    パイナップルリリー、見付けに行ってみて下さい。
    2019年07月25日 23:25
  • ヤママユガ

    本当だ、見た目がパイナップル!!
    よく見ると花がビッシリ、背丈も高そうで、存在感ありますね♪
    満開のサルスベリ、見事な咲きっぷりですね。
    こちら昨日梅雨明けして、夏らしい夏がやって来ました^^
    2019年07月25日 23:27
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、武蔵丘陵森林公園でも咲いていましたか。公園向きの花姿ですよね。
    最後のサルスベリは、多分、一才サルスベリだと思います。
    ホウセンカ、昔は破裂しそうな実を触って遊びましたよね。ホオズキを口で鳴らす遊びもしましたよ。
    2019年07月25日 23:30
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    サルスベリ、これから秋口まで咲き続けますね。お仕事だと土日祝日しか取材が出来ませんね。今度の土日も雨マークが出ていますね。
    2019年07月25日 23:31
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、撮影しましたか。楽しみにしています。長良川の鵜飼いを見に行ったとき、ホテルのロビーで咲いていたことを思い出しました。
    サルスベリ、夏の花ですから青空が良いですよね。梅雨明けすればどんどん咲くでしょう。
    2019年07月25日 23:34
  • 長さん

    ヤママユガさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、初めてご覧になりましたか。この名前を聞いたらどなたでも納得ですよね。小さなパイナップルがあるように、矮性の品種もありますよ。
    花付きの良いサルスベリは、植えてから丸1年で咲き始める一才サルスベリという品種ではないかと思います。
    関東も来週初め頃梅雨明けと思われます。
    2019年07月25日 23:37
  • ミキ

    ほんとうに見事なサルスベリです、
    こんもりとして素敵ですね。
    ホウセンカは懐かしい花です。
    子供の頃に庭に咲いていて、花を潰して
    爪を染めて遊びました。それから
    熟した実を弾くのが楽しかった記憶です。
    一重の赤い花でした。(^^♪
    2019年07月25日 23:51
  • yoppy702

    (なるほど)
    (ナイス)
    (かわいい)  (かわいい)

    「気持玉」代わりの足跡ですので、コメ返は不要です。
    2019年07月25日 23:51
  • ろこ

    いつもコメントを頂きながら失礼ばかりでお許しください。
    ユーコミス・アウツムナリス
    初めて見ました。
    植えてみたくなるような素敵なお花ですね。
    でも広い場所がないと無理そうでもあり・・・・・
    ホオズキは我が菜園でも隅っこで色づいています。
    2019年07月26日 00:17
  • 秋月夕香

    おはようございます。珍しいお花ばかりです。早くから私の気づかないときから
    百日紅も歳初めていました。以前の家では毎日車で公園めぐりでしたが、今はこのあたりにはありません。
    でもみなさんのブルグでいろいろと教えていただいています。
    つもありがとうございます。
    2019年07月26日 06:44
  • CHIEKO

    パイナップルリリー、見事ですね。夏の玄関先にぴったりのお花ですね。
    サルスベリ、3色纏めてというのもなかなかいいアイディアですね。
    大きなブーケのようなサルスベリの剪定の仕方、素敵です。
    ホウセンカ、小3の孫が先日お花を見ながら宿題の花日記を書いていました。
    いつの日もホウセンカは観察日記の題材の花なのですね。
    ホオズキも7月、8月に花市場にお盆のために切り花として、鉢としてもたくさん並びます。日本の風物のお花ですね。
    2019年07月26日 07:20
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    いよいよサルスベリの登場ですね。
    夏の代表の花の一つ。

    大好きなお花です。
    こうしてみると、ホウセンカも素敵です。
    2019年07月26日 07:26
  • 無門

    こんにちは


    美味しそうな
    パイナップルリリー
    でも食べられないのかな
    2019年07月26日 08:10
  • トトパパ

    こんにちは

    花を見ながらのウォーキング、いいですね。
    パイナップルリリーですか。
    可愛い花ですね。
    2019年07月26日 08:41
  • yasuhiko

    パイナップルリリー、まだ実物を見た事が
    無いので、どこかで出合いたいものだと思います。
    日比谷公園のアオノリュウゼツランは、
    一番上まで花が咲いたのかどうか、その後の
    様子を、ぜひレポートして下さい。
    2019年07月26日 10:16
  • 長さん

    ミキさん、コメントありがとうございます。
    このサルスベリ、若木のうちから花が咲く一才サルスベリという品種ではないかと思います。
    ホウセンカは私も小さい頃、実を弾いて遊びましたが、花を潰したことはなかったです。
    2019年07月26日 10:21
  • 長さん

    ろこさん、コメントありがとうございます。
    ユーコミス、初めてでしたか、花姿が楽しいので、これから流行るかも知れません。色々品種があり、2番目はそれほど草丈が伸びませんし、他に矮性種も売られていますよ。
    ホオズキは秋になると女の子の遊びに使われましたよね。
    2019年07月26日 10:24
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリーは初めてでしたか。これで花が橙色なら熟れたパイナップルそっくり。サルスベリは夏中咲きますからまだまだ見る機会はあるでしょう。
    2019年07月26日 10:26
  • 長さん

    CHIEKOさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、長い花茎を切って、生花としても使えそうですね。
    サルスベリ3色を纏めて植えるなんて、素晴らしい発想ですね。
    ホウセンカが小学生の宿題になりましたか。子どもの頃はこの実やホオズキの笛で遊びました。
    2019年07月26日 10:33
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリ、こちらでは6月下旬から咲き始めています。これから花期が長いですね。
    2019年07月26日 10:36
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリーは球根植物なので、実が出来ないのです。
    2019年07月26日 10:40
  • 長さん

    トトパパさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、植える人が次第に多くなりそうです。
    2019年07月26日 10:41
  • 長さん

    yasuhikoさん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、植物園では咲かせているところが多いですが、一般の家庭でも次第に植える人が増えてきたみたいです。
    アオノリュウゼツラン、承知しました。
    2019年07月26日 10:55
  • イッシー

    一けん地味に見えるけれど、良く見ると花の数が凄いですね!
    夏のお花ってこんな感じが多いのかな~
    2019年07月26日 12:00
  • こんばんは♪
    パイナップル・リリー、綺麗に咲いてますね~。
    花の色は、白、淡緑、緑、ピンク、赤紫など様々な色が有るのですね。
    まだ、出会った事の無い花です。

    ポリープの切除無事に終わり、退院されて良かったですね(^^♪
    コメントの返信が出来ずに凹んでましたが昨夜、出来るようになりホッとしてます。
    2019年07月26日 20:38
  • 藍上雄

    気持ち玉替わりです。
    2019年07月26日 20:51
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    地味に見えるというのはパイナップルリリーかな、それともサルスベリかな?小さい花はたくさん咲く傾向にあるのは確かですね。
    2019年07月26日 20:59
  • 長さん

    心さん、コメントありがとうございます。
    パイナップルリリー、まだ実物をご覧になっていませんか。以前は植物園で見るものだったのですが、園芸種も増えてきて、園芸店にも並ぶようになりました。
    大腸ポリープの切除は意外に簡単で、体へのダメージは殆どありませんでした。
    コメントの返信は、コメント一覧の「返信」からやると簡単ですよ。
    2019年07月26日 21:05

この記事へのトラックバック