オオマツヨイグサ、オエノセラ・マクロカルパ、ヒルザキツキミソウ、ビロードモウズイカ、キンレンカ、アジサイ

 ウォーキング中に見た花です。
 オオマツヨイグサをたくさん咲かせているお宅がありました。雨上がりの日だったので、花の状態が思わしくありません。丁度奥様がお友だちと話をしておられ、夕方から咲くというので、後日、16時半頃に再訪しました。

オオマツヨイグサ(大待宵草)
アカバナ科マツヨイグサ属の越年草
北アメリカ原産の植物をもとに、ヨーロッパで作られた園芸種といわれる
草丈は0.8~1.5m。花径は4~6cm。夕方から咲き始める。花期は7~9月
横幅は全体の三分の一くらいです(左右を入れると生活臭が出るので)
F1907_226.JPG
F1907_220.JPG
F1907_224.JPG

オエノセラ・マクロカルパ
(オエノテラ・マクロカルパ) 
アカバナ科マツヨイグサ属の多年草。北米大陸北部~南部原産
先日、尋ね花としたもので、お尋ねサイトに投稿したら名前が判明
草丈20㎝前後、赤い茎は短く、地を這い、多数の葉をつける
花径6㎝前後、昼に咲く一日花。和名:オオバナツキミソウ?
F1907_99.JPG
F1907_98.JPG

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
アカバナ科マツヨイグサ属の多年草。北米原産の帰化植物
文字通り、昼間に咲く。萎むとピンクが濃くなる
F1907_363.JPG

ビロードモウズイカ(ビロード毛蕊花)
ゴマノハグサ科モウズイカ属の越年草。原産は地中海沿岸~アジア
F1907_244.JPG
黒く垂れているのは花後に残った雌しべ。毛に覆われた萼に包まれて実が出来る
F1907_247.JPG

キンレンカ(金蓮花)
ノウゼンハレン科キンレンカ属の多年草(一年草)。原産はメキシコ~南アメリカ
別名:ナスタチューム
F1907_249.JPG

アジサイ(紫陽花)
ちょっと変わった花色だったので・・・
F1907_250.JPG
 7月5日撮影。


この記事へのコメント

  • すーちん

    今日は
    モウズイカ、河原で
    見掛ます大きく成りますね
    2019年07月11日 12:49
  • イッシー

    大松宵草は夜の花なんですよね。
    私は朝方に撮ることが多いです。
    最後のアジサイの色がいいですね。
    2019年07月11日 12:59
  • 信徳

    こちらもオオマツヨイグサ、ヒルザキツキミソウ、などがやたらと咲いています。
    雑草地は天気が悪いので伸び放題。
    庭の雑草もとっているのですが直ぐに生えてきます。
    この時期は草花とも一番伸びが良いのでしょう。
    2019年07月11日 13:39
  • river

    オオマツヨイグサは庭に入り込んで長い間毎年咲いていましたが今年は処分してしまいありません。ヒルザキツキミソウは雑草化して庭で咲いています。ビロードモウズイカは道路の分離帯にたくさん咲いています。年々周辺にも広がってきました。
    2019年07月11日 14:10
  • pero

    ψ(`∇´)ψナイス!(^^)!
    「気持玉」代わりの足跡です。
    2019年07月11日 14:17
  • うふふ

    オオマツヨイグサが夕方から咲くのを撮っていらっしゃいましたか。
    おかげできれいなお花の様子を見せていただけました。
    先日アップしたコマツヨイグサも夕方から朝にかけて咲くので、私が買い物に出るころはしぼみ始めています。
    撮りに行きたいのですが、主婦が一番忙しい時間ですので無理とあきらめました。
    2019年07月11日 14:45
  • mina

    こんにちわ~
    キンレンカ、ナスタチュームで慣れ親しんでいます
    沢山咲いて綺麗ですね♪
    アジサイ、変わった色ですね
    涼しそう(^-^)
    2019年07月11日 15:28
  • FUJISAN

    That’s a good picture.
    2019年07月11日 16:05
  • 寿々木

    待宵草を撮るには夕方か早朝ですね、当地ではオオマツヨイグサは見かけません。皆花が小さいです。今日は梅雨に入って久しぶりに一日中雨降りです。
    2019年07月11日 17:27
  • nobara

    マツヨイグサの仲間もいろいろで・・・
    悩みが尽きませんね~~((+_+))
    ヒルザキツキミソウも本来の白のをどっかで見たのですが?
    モモイロヒルザキツキミソウは花期がなが~~いですよね。
    この紫陽花、色が変化してる途中なのかしら?

    鳴龍ですが、陽明門の通路上の天井画(上り龍&下り龍のいづれか)
    でした。館内はカメさんは封印していました。訂正しました((+_+))
    2019年07月11日 18:42
  • 目黒のおじいちゃん

    今晩は。
    オオマツヨイグサが咲いていましたか。
    当地の散歩道の路肩で群生しています。
    昨年は一株でしたが驚異的な存在になりました。
    野草はしたたかですね。
    2019年07月11日 20:21
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ビロードモウズイカは草丈2mくらいになりますね。
    2019年07月11日 20:38
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    オオマツヨイグサは夕方から、マツヨイグサは夜間の開花ですから、朝は状態の良い花が撮れますね・
    最後アジサイ、ムラサキに白覆輪です。もう少し色が濃くなりそうです。
    2019年07月11日 20:42
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    昨日、江戸川近くの田園地帯にマツヨイグサやオオマツヨイグサなどを探しに行ったのですが、オオマツヨイグサが5、6本まとまって生えているだけで、コマツヨイグサは皆無でした。
    今頃は土も水分たっぷりでしょうから、草が良く伸びるでしょう。
    2019年07月11日 20:46
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    マツヨイグサの仲間は成長が早いし、よく増えますね。
    常磐線の跨線橋があるのですが、橋の端に溜まった土にビロードモウズイカが生え、毎年、橋の上の方(車の進行方向)に向かって生える位置を変えていきました。これも数年前には絶えましたが、こぼれ種が飛んでいったのですね。
    2019年07月11日 20:50
  • ヤママユガ

    ビロードモウズイカ、はじめて知りました!
    どことなく南国的で、背が高そうな植物ですね。
    ナスタチウムめっちゃ鮮やか☆〃
    たしか食べられるんですよね。
    2019年07月11日 20:51
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    オオマツヨイグサと言うくらいですから、花は大きく、しべもしっかり観察できました。買物は午後からですか?マツヨイグサの仲間は10時頃までなら綺麗な花が撮れるでしょうね。
    2019年07月11日 20:55
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    キンレンカはナスタチュームと呼ぶ人の方が多いですよね。アップにしなかったのは、花が痛み始めていたから何すよ。
    このアジサイ、紫の白覆輪なのですが、遅咲きみたいです。
    2019年07月11日 20:57
  • 長さん

    FUJISANさん、コメントありがとうございます。
    写真の上手な人からgood pictureなんていわれると嬉しいな。
    2019年07月11日 20:58
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ヒルザキツキミソウはどこにでもありますが、宵待草の仲間は少なくなりました。メマツヨイグサやコマツヨイグサは見つかりませんでした。
    一日雨でしたか。こちらは何とか持ちましたが、夜半から雨になると思います。
    2019年07月11日 21:02
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    今日の記事のために、江戸川近くの田園地帯でマツヨイグサの仲間を探したのですが、オオマツヨイグサしか生えていませんでした。ヒルザキの方は白もモモイロも見つかりません。
    鳴竜の件、了解です。
    2019年07月11日 21:05
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    オオマツヨイグサが散歩道で増えていますか。こぼれ種で沢山増えそうですね。
    2019年07月11日 21:06
  • 長さん

    ヤママユガさん、コメントありがとうございます。
    ビロードモウズイカ、近くの跨線橋の路肩に咲いていましたが、今見かけるのはこのお宅だけです。2mくらいにはなりますよ。
    ナスタチウム、欧米では葉も花も食べるそうです。
    2019年07月11日 21:12
  • なおさん」

    加齢臭がでたり、生活臭がでたりするのも味わいだと、好意的に受け止めてくれるひとばかりだと良いのですが、なかなかそうもいかないのが悩みの種ですよねえ。
     やはり、花は花らしく浮世離れしている、メルヘン的な存在であって欲しいと思う人が多いのでしょうか。考え方ひとつでいかようにも表現の幅はひろがりますね。

     富士には月見草が良く似合う、という金剛力草とあるのは、やはりオオマツヨイグサがふさわしい気がしますね。

     ビロードモウズイカは、高速道路の法面などでもみかけることがありますね。すっくと伸びた花穂がたくましいですね。
    2019年07月11日 21:39
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    花の写真に洗濯物が入ったり、ゴミ置き場が入ったりと、美しい花に似合わないものは入れたくないものです。
    ツキミソウはマツヨイグサとよく間違われますね。金剛力草と書いた太宰治もツキミソウとマツヨイグサを混同していたようですね。私も本物のツキミソウを見たことがありません。
    2019年07月11日 21:56
  • 月奏曲

    アジサイ、可愛いパステルな色合いでちょっと造花のような可愛らしさありますね。

    造花っぽいってのがほめてるかどうか微妙だけど…(-_-;)
    一応ほめてるつもりですwww
    2019年07月11日 22:21
  • eko

    オオマツヨイグサは堤防などによく咲いていますが、綺麗な花を見たことはありません。再訪されたのですね。
    ヒルザキツキミソウは可愛いので取り除かれることも少なく、群生しています。ビロードモウズイカはこの頃見ていません。突然生えて大きくなっているような印象があります。
    アジサイの花色素敵ですね。
    2019年07月11日 22:37
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    このアジサイ、遅咲きで。まだ上の方の装飾花が白いですね。もっと花弁が大きくなると思いますが、紫に白の覆輪がある花ですね。紫色はもっと濃くなるでしょう。
    2019年07月11日 22:45
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ウォーキングする範囲ではオオマツヨイグサをあまり見かけないので、再訪しました。花がたくさん咲いているので、綺麗なものを選り取り見取りです。この場合は選り撮り見撮りかな(笑)。
    ビロードモウズイカ、花を咲かせながら、高く伸びますね。
    2019年07月11日 22:49
  • yoppy702

    (゚∇゚) ナルホド
    (^^)bGood ナイス
    (◍•ᴗ•◍) かわいい、(◍•ᴗ•◍) かわいい

    「気持玉」代わりの足跡ですので、コメ返は不要です。┏○))
    2019年07月12日 01:13
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    身近なところにもたくさんのお花ですね。
    素敵です。
    無限にあるような感じです。
    次は何の花が登場するか---それも楽しみで。
    2019年07月12日 08:07
  • bunko

    成る程、オオマツヨイグサとオオバナツキミソウ同じ仲間でも違いますね、私なら見落としてしまうでしょう、昔は、大待宵草も近所で見かけたのですが、こんな大型の花最近は見かけなくなりました。
    2019年07月12日 08:07
  • はるる

    オオマツヨウグサ、見られるようになりましたね。
    道端で、立ち止まってしばし見てしまいました。
    キンレンカというのは黄色と赤があるんですね。
    両方咲いていると、いい感じです。
    黄色い小花も種類があって、私などには難しいです。
    2019年07月12日 08:54
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    ウォーキングは片道2~3Kmの範囲を歩きますが、草花を植えているお宅は多いですよ。そんな中に、初めて出会う花があると嬉しくなります。
    2019年07月12日 09:37
  • 長さん

    bunkoさん、コメントありがとうございます。
    オオバナツキミソウ(正確な和名ではない)は草丈が20cmくらいしか無いですから、他のマツヨイグサから比べると違いは歴然です。但し、オオバナコマツヨイグサというのがあるので注意が必要ですが、どちらも、出会う確率は少ないでしょう。
    2019年07月12日 09:50
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    オオマツヨイグサやコマツヨイグサなどをあまり見なくなりました。ですから、オオマツヨイグサがこんなにたくさん咲いているのを見たのは初めての経験でした。
    キンレンカ(ナスタチウム)は赤、橙、黄色が多いようです。2000年頃から多くの園芸種が作られています。
    2019年07月12日 09:56
  • わけい

    オオマツヨイグサはよく見かけますが、夕方から咲き始めるのですか。
    一つ一つ見るときれいな可愛い花ですね。
    1週間近くどうやっても書き込みができなかったブログに、本日やっと書き込みができました。今のところ全てのページに書き込みが出来るようになってホッとしました。(安心はできませんが)
    2019年07月12日 10:18
  • ヒゲ爺

    気持ち玉作りました。

    ナイスⅤ(^ω^)Ⅴナイス

    ガッツ頑張れ(^0_0^)ガッツ頑張れ
    可愛い.d( ^u^ )b可愛い

    面白い.w( ^O^ )w面白い

    なるほどn( -v- )nなるほど

    驚いたY(⦿U⦿)Y驚いた
    2019年07月12日 10:26
  • 長さん

    わけいさん、コメントありがとうございます。
    オオマツヨイグサは夕方から、マツヨイグサは夜になって開花するそうです。
    コメントが入ったり、入らなかったりで困りますね。私も、今のところ書き込みできないブログはなくなりましたが、リンク先を記入するとエラーになるブログが未だにあります。
    2019年07月12日 10:43
  • 秋月夕香

    おはようございます。おおまつよい草はすくなくなりましたね。
    雑草と一緒に処分されたところもあります。
    私はだいすきなのに、ある日突然そういう事になって今はなかなか見られなくて残念です(私の街では)
    2019年07月13日 06:41
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    私のウォーキング範囲でも、オオマツヨイグサなどマツヨイグサの仲間が少なくなりました。オオマツヨイグサについては、ここ以外には、江戸川近くの田園地帯で一ヵ所のみです。
    2019年07月13日 09:30
  • 藍上雄

     気持ち玉代わりです。
    2019年07月13日 14:23
  • ろこ

     ナイス 
    時間がなくてごめんなさい。
    気持ち玉です
    2019年07月13日 16:33

この記事へのトラックバック