以前、ピンクのヒメシャリンバイとして投稿した植物ですが、先月見た本物のヒメシャリンバイと比べると感じが異なるので、調べなおした結果、紅花シャリンバイだったことが分かりました。
白にピンクの覆輪のツツジが咲いていました。ツツジを基にヨーロッパで品種改良されたアザレアでしょうね。
ベニバナシャリンバイ(紅花車輪梅)
バラ科シャリンバイ属の常緑低木。園芸種。‘ペリドット’という品種に似ている
基本は五弁花だが、多弁花しているものが混在している
比較のため、普通のシャリンバイを載せておきます
アザレア(白にピンクの覆輪)
オランダカイウ(オランダ海芋)
サトイモ科オランダカイウ属の常緑多年草。南アフリカ原産。英名はカラー
ヒューケラ ‘パリ’
ユキノシタ科ツボサンゴ属の多年草。原産は北アメリカ、メキシコ
別名:ツボサンゴ、ホイヘラ
アレナリア・モンタナ
ナデシコ科ノミノツヅリ属の常緑多年草。原産はヨーロッパの南西部
別名:ハナフスマ(花衾)、ヤマユキソウ(山雪草)。花径は2~3cm
オステオスペルマム
キク科オステオスペルマム属の半耐寒性多年草。原産は南アフリカなど
別名:アフリカンデージー
オオアマナ(大甘菜)
キジカクシ科オオアマナ属の多年草。原産は欧州からアジア南西部
英名はベツレヘムの星(ハナニラの別名でもある)。有毒植物
オクナ・セルラタ
オクナ科オクナ属の常緑低木で、原産は南アフリカ
別名:ミッキーマウスの木(ミッキーマウス・プランツ)
普通は温室の木ですが、北向きの戸外で毎年花が咲きます
秋にはこんな実が出来ます
赤いのは花後の萼片。実は黒くなる
5月2日撮影。
この記事へのコメント
mina
ベニバナシャリンバイ、可愛いですね
私は初めて見ました。
普通の白いのは良くみますが。
珍しいお花、見せて頂いて
有難うございますm(__)m
river
寿々木
shuuter
いいですね。緑の実初めてです。
無門
ミッキーマウスも
春と秋では
表情をがらりと変えますね
なおさん
サツキの園芸種には、覆輪やら絞り咲きのようなものもいろいろあるのでしょうが、アザレアでも似たようなのがあるのですね。
噂によると、千葉には世界一有名な大きいネズミがいる、ネズミーランド??という遊園地があるらしいですが、オクナ・セルラタも、どうしてこれがミッキーマウスになるのか??といまひとつピンとこないのですが、戸外でも咲くものなのですね。
nobara
ヒメはかなり様子が違います。
この頃住宅メーカーの植栽に使われています。
塀ががっつりあるタイプの家がすくなくなり
花木のデザイナーズ植栽が目立ちますね。
それをとても楽しみに歩いています。
西洋ツツジもいろいろありますね。
うふふ
可愛らしい色ですね。
どんな実ができるでしょうか。
楽しみです。
長さん
ベニバナシャリンバイ、昨年だったか、見つけたんですよ。ちょっと変わった花が咲いているな、って。
長さん
ベニバナシャリンバイ、珍しいですよね。咲いているのはここしか知りません。
オステオスペルマムとディモルフォセカ、同定は難しいです。多分これではないかと。
オクナ・セルラタは耐寒性を身につけたものがあるのですね。
長さん
犬も歩けば棒に当たるで、時々珍しい花に出会います。
アザレアはツツジの改良種です。ヨーロッパでは派手なものが好まれるので、色々な園芸種が作られています。
長さん
花後に出来る花托に緑の実が出来、それが黒くなるわけです。
長さん
ミッキーマウスの木の実しをご存じではない方は、花が実と随分イメージが違うのに驚かれますね。
長さん
ベニバナシャリンバイ、珍しいですよね。花の形がちょっと違うので、最初は調べるのに時間が掛かりました。
白にピンクの覆輪のアザレア、今日も他の場所で見つかりましたよ。
ミッキーマウスの木、耐寒温度は5℃までだそうですが、それより寒いと思うのですが。千葉なんですが、東京ネズミーランドなんですよ。数個の黒い実ができる様子がミッキーマウスの耳と鼻に似ていると言うことなんですね。
長さん
ベニバナシャリンバイ、見かけますか・私はここでしか見たことがありません。ウォーキング範囲の建売住宅も塀が作られていないお宅が多いです。丈の低い常緑樹が植えてあるのもある程度共通しているようです。
長さん
紅花のシャリンバイ、珍しい部類だと思います。実は普通のシャリンバイと同じ、黒でしたよ。
月奏曲
カイウが毎回引っかかってカラーで『ああ』って思いだしますw和名覚えてないパターンw
いつ見てもミッキーマウスに見えないwww
長さん
斜め懸垂ですか。子供用の鉄棒なら適していますね。シャリンバイは普通、少しピンクがかった白です。しべが赤く見える場合もありますよ。
カラーは襟のカラーですね。カイウは海芋と書きますよね。海で芋が出来るわけがなく、海外産の芋という意味だそうです。
ロシアンブルー
白い花のシャリンバイはあちこちで見かけますね。時々ピンク色のシャリンバイも
歩いているときにみかけます。
モンタナの花好きな花です。
先日、新宿御苑の温室で黒い実のついたミッキーマウスの木を見ましたが、街中を歩いているとき見かける事もあります。
eko
長さん
紅花シャリンバイ、ご覧になることがありますか。
そちらでもミッキーマウスの木があるということは、お住いのあたりは最低気温が5℃を下回ることが少ないのかもしれませんね。
長さん
ベニバナシャリンバイ、ご覧になりましたか。普通のシャリンバイとはちょっと花の印象が異なりますよね。
ミッキーマウスの木に実が出来ますが、温室ものより数が少ないようです。
信徳
白いシャリンバイ、50年前に始めて家に植えた木なので思い出します。
ミッキーマウスの木はぐんまフラワーパークにも咲いていましたが
何処から見てミッキーマウスなのか良く分からず帰って来ました。
イッシー
梅のように紅白が有るんですね。
新芽も出てきて爽やかですね。
すーちん
ヒューケラ我が家でも
存在感示してます^^
長さん
ベニバナシャリンバイはまだ咲き始めで、もう少し後の方が良いかも知れません。
ぐんまフラワーパークのミッキーマウスの木は温室でしょうね。実が黒くならないとミッキーマウスの黒い耳と鼻がイメージできません。
長さん
シャリンバイの名の由来は、花が梅に似ていて、葉が枝先に車輪状に集まることからとのことです。基本は白のみで、これは園芸種です。
長さん
お宅のものはヒューケラの紅花でしたっけ。花茎が何本も立ち上がると、綺麗で良いですよね。
koji
ウェブリブログのページから飛んできました。
ボクも気持ち玉の廃止には反対です。
どうして改悪をするのでしょうね。
リンクがあるから、こうして訪問ができますのに。
急に来て失礼いたしました。
長さん
気持ち玉廃止反対にご賛同頂き、ありがとうございます。
明日の記事で、読者の皆さんにも呼びかけるつもりです。
はるる
実がおもしろいです。
と思ったら、ミッキーマウスの木だったのですね。
実にきれいな花ばかり、嬉しくなります。
気持ち玉、あったほうが、お友達が広がる気がします。
なくなると、狭い範囲内で、つまらなくなります。
長さん
オクナ・セルラタ、可愛い花ですよね。しかし、花からはミッキーマウスの木というイメージはないですね。
気持ち玉だけで、相互に気軽に訪問できますからね。リンクがなくなったら、コメントを残すことでしか知ってもらえませんよね。