ドウカンソウ、チョウセンキハギ、孔雀サボテン、コボウズオトギリ & 蘭友会らん展にて(2)

 ウォーキング中に見た花です。
 最初は、最近たまに見かけるようになった花で、初めて名前を知りました。

ドウカンソウ(道灌草)
ナデシコ科ドウカンソウ属の一年草(越年草扱い)。中国、ヨーロッパ、アジアの温帯に分布
名の由来は、江戸郊外の道灌山にあった薬草園に植えられていたことによる
別名サポナリア(旧属名から)、ヴァツカリア・ピラミダータ、スズクサ(鈴草・須々草)など
画像
花径は2cm程度。白花もある。萼が膨らんでいる
画像画像


チョウセンキハギ(朝鮮木萩)
マメ科ハギ属の落葉低木。朝鮮半島、中国東北部原産
開花期がハギの仲間の中では早く、5~7月に咲く
小枝は曲がらず、葉は白っぽい縁取りがあり、先は尖る
画像
画像画像


クジャクサボテン(孔雀仙人掌)
サボテン科クジャクサボテン属の多年草。別名オーキッドカクタス
画像
画像


コボウズオトギリ(小坊主弟切)
オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉小低木。ヨーロッパ西部〜南部原産
正式名はヒペリカム・アンドロサエマム
画像
画像画像

 5月24日撮影。


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


第59回蘭友会らん展にて(2) 優秀作品(その2)
 5月23日から26日まで、池袋サンシャインシティにて開催された第59回蘭友会らん展で見た優秀作品(各部門第一席=ブルーリボン)の作品を紹介しています。

カトレア・モッシエ
C. mossiae ( 'Goliath' x self )
石井憲治さん
< 大阪愛蘭会賞 >
画像


リンコレリア・ディグビアナ
Rl.digbyana
久保アイさん
< 多摩蘭友会賞 >
画像
リップのヒゲが特徴。中米メキシコ・グアテマラ・ホンジュラス・コスタリカに分布する原種


カトレア・パープラータ・カーネア
C. purpurata var. carnea 'Cherry' x sib
五味寿明さん
< 相模酔蘭会賞 >
画像
パープラータは初夏咲きを代表するブラジル原産のカトレア


カトレア・メンデリー交配種
C. mendelii (mendelii 'Rybacezk' x mendelii select)
堀 恵和子さん
< 京都洋蘭会賞 >
画像
カトレア・メンデリーはコロンビア原産の人気品種。交配親としても有名

 5月23日撮影。
 (つづく)


この記事へのコメント

  • river

    サポナリア(ドウカンソウ)は花屋さんの店先で切り花として売られているものですよね。ちょっとピンクのカスミソウに似ています。
    チョウセンハギは朝鮮半島と対馬に自生しますが古くから庭園で栽培されていたようです。我が家の5種類のハギはまだいずれも開花しません。
    やはりカトレアは女王ですね。
    2019年05月28日 16:44
  • もこ

    3日前から見せて頂きました。
    この時季にもまだまだ咲いている色んな見慣れない蘭がありビックリです。
    2019年05月28日 16:54
  • 信徳

    サポナリアは2013~2017年時代に家内がオルレアなどと一緒に花壇に植えていました。群生させると素敵な花ですね。
    趣味が時代と共に変わるのでしょうか?最近はこのような草花は植えないようです。最近はサクラソウ、バラ、アジサイでしょうか(笑)。
    2019年05月28日 16:55
  • 無門

    こんにちは

    カトレアは
    文句なしに
    蘭の女王ですね
    2019年05月28日 17:46
  • ロシアンブルー

    こんばんわ。
    クジャクサボテンの大きな花、今咲いているのですね。
    ラン展のカトレアは美しいですね。
    どのカトレアも初めて見る優雅さです。
    2019年05月28日 18:37
  • eko

    サポナリアはカスミソウに似ていますね。可愛い花です。
    ハギも様々あるようですが、チョウセンハギは早くから咲くんですね。
    コボウズオトギリも咲きましたね。花後の赤い実も可愛いです、我が家の木は枯れてしまいましたが、また友人が一鉢持って来てくれました。小さいので花は期待できませんが、手間がかからないので地植えにしようと思っています。
    カトレアはどれも美しいですね。カトレア・パープラータ・カーネアの花色はユニークですね。
    2019年05月28日 18:42
  • nobara

    大ぶりのカスミソウかと思いました。
    サポナリアってソープワートとは違うのですか?
    イメージが少し違いました。
    ドウカンソウ(バッカリア)覚えなくっちゃーー
    チョウセンキハギがもう咲いていますか?
    カトレア・パープラータ・カーネアって
    メタリックな輝きですね\(◎o◎)/
    2019年05月28日 20:46
  • 月奏曲

    カトレアはやっぱり華麗ですね。

    リンコレリア・ディグビアナって緑のやつかな?これちょっと独特で面白いw
    2019年05月28日 20:48
  • すーちん

    こんばんは
    次々育てやすそうな
    花が出て来るので
    購入しちゃいますね^^
    そして失敗してしまう^^
    2019年05月28日 20:52
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ドウカンソウ、ご存じでしたか。もっと小さい花ならカスミソウと間違うかもね。
    チョウセンキハギは早咲きなので、今頃見ると、ちょっとびっくりします。
    やはりカトレアは華やかで良いですね。
    2019年05月28日 21:28
  • 長さん

    もこさん、コメントありがとうございます。
    ベテランのラン育成家はこの時期に咲かせようと思えば、それが可能になる環境をコントロールできるのですね。
    2019年05月28日 21:30
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    サポナリアというとサボンソウしか思いつかなかったのですが、2013年からお宅にありましたか。奥様、進んでますね。我が家の辺りでは今年になって初めて見ました
    2019年05月28日 21:36
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    カトレアは出展者が多いですから、第一席になるのはやはり美しいです。
    2019年05月28日 21:37
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    クジャクサボテン、屋外ですが綺麗に咲かせていますね。
    カトレアはいつ見ても華やかで良いですね。自宅で咲かせることが出来たら良いなー、といつも思います。
    2019年05月28日 21:39
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    サポナリアは一重でピンクのカスミソウに似ていますね。サポナリアにも白花があるそうです。
    チョウセンキハギを初めて見たときは、こんなに早く咲く萩があるのかとビックリしました。
    コボウズオトギリ、今度は多くなってくれると良いですね。
    カトレア・パープラタは今人気の品種だそうですよ。
    2019年05月28日 21:46
  • うふふ

    道灌草、初めて見ました。
    道灌山は今の西日暮里ですね。
    日暮里駅前に太田道灌の銅像がありますので、私の中でつながりました(笑)
    このお花を見てみたいです。
    2019年05月28日 21:47
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ドウカンソウはカスミソウに似ています。以前、サボンソウと同じサポナリア属に分類されていたので、今でも流通名として残っているようです。
    チョウセンキハギ、ハギの中では一番早く咲くそうです。
    カトレア・パープラタは今人気の品種だそうで、カーネアとは、肉色のとか、鮮赤色のという意味だそうです。
    2019年05月28日 21:52
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    ランはやはりカトレアが一番ですね。
    リンコレリア・ディグビアナは唇弁の周囲が細く切れ込んでいて、まるで毛が生えているように見えます。
    2019年05月28日 21:55
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ご自宅に植えるとしたら、丈夫で綺麗なものが良いですよね。買う前に「○○の育て方」を検索して、情報を仕込んでから買うと良いですね。
    2019年05月28日 21:57
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    西日暮里は乗換駅です。ホームが道灌山通りの上にあるので、西を向くと道灌山の方角ですね。日暮里駅前広場に太田道灌の銅像がありますか。殆ど降りたことがないので、グーグルマップのストリートビューで探してみましたよ。
    2019年05月28日 22:17
  • なおさん 

    サポナリアというと、シャボンソウの方を思い浮かべてしまい、ドウカンソウというのは知りませんでした。太田道灌は川越にも縁のあるひとで、市の花はゆかりのヤマブキとなっています。
     チョウセンキハギは以前うちにもありました。早咲きですよねえ。

     やはり、女王様とお呼びっ、というカトレアの艶やかさはスバラシイですよねえ。
    2019年05月28日 22:29
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ドウカンソウなんて初めて知りましたよ。ナデシコ科らしいと分かったので、割合早く名前が分かりました。こんな花が江戸時代に渡来していたなんて、驚きました。薬草だったのですね。
    チョウセンキハギ、初夏に咲くから驚かされます。
    カトレア類、やはり貫禄ですね。
    2019年05月28日 22:42
  • イッシー

    孔雀サボテンの花を見るととくした気分になります。
    ラン展の写真いいですね~行きたかったな~
    2019年05月28日 22:53
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    クジャクサボテン、花が大きいから豪華に見えますよね。
    このラン展、ご存じではなかったですか?
    2019年05月28日 23:03
  • mina

    こんにちわ~
    クジャクサボテン、もう咲いているんですね
    綺麗ですね
    カトレアはいつ見ても素敵です
    2019年05月29日 10:42
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    このお宅のクジャクサボテンは毎年5月中旬に咲き出します。手入れや肥料など、面倒見が良いのでしょう。
    カトレア、華やかで良いですね。
    2019年05月29日 11:11
  • ジュン

    クジャクサボテン
    我が家ももうすぐ開花
    楽しみです
    美しいカトレアはお花女王ですね
    2019年05月29日 11:16
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    クジャクサボテンを育てていらっしゃいますか。大きな花ですよね。今日見に行ったら、写真の花はもう終わっていました。
    2019年05月29日 13:03
  • ろこ

    こんにちは。
    ドウカンソウ(道灌草)はHPあ締めてみました。
    お花の世界というのは広いものですね。
    萩のお花ももう咲いているんですか?
    びっくりの二つ目です。
    孔雀サボテンが咲きましたね。
    我が家でも咲き始めました。
    何種類かあるのでこれからが楽しみです。
    2019年05月29日 16:33
  • 長さん

    ろこさん、コメントありがとうございます。
    ドウカンソウ、珍しい部類でしょうが、人気が出てきたように思えます。
    初めてチョウセンキハギを見たときは、季節を間違えたの?と思ってしまいました。
    お宅のクジャクサボテン、拝見させて頂きました。咲きたては一層綺麗ですね。
    2019年05月29日 21:49

この記事へのトラックバック