チロリアンランプ(斑入り葉)、アベリア(黄覆輪)、ベニバナツメクサ、キソケイ、セッコク、オリーブなど

 ウォーキング中に見た花です。
 常緑のチロリアンランプの葉に黄色が混じっています。枯れ始めている?と思いましたが、斑入り葉の園芸種が出来ているのですね。初めて見ました。

チロリアンランプ(斑入り葉)
アオイ科イチビ属(アブチロン属[)のつる性常緑低木。ブラジル原産
和名はウキツリボク(浮釣木)
画像
画像


アベリア(黄覆輪)
スイカズラ科アベリア属の常緑低木(交配種)。別名ハナツクバネウツギ、ハナゾノツクバネウツギ
この園芸種(多分、矮性の‘ホープレイズ’)は、秋になると黄色の部分が赤紫色に変化する
画像
画像画像


シロタエギク(白妙菊)
キク科キオン属の耐寒性多年草。原地は地中海海岸地帯。別名ダスティーミラー
画像画像


ベニバナツメクサ (紅花詰草)
マメ科シャジクソウ属の多年草(一年草扱い)。原産はヨーロッパから西アジアあたり
別名ストロベリーキャンドル、ストロベリートーチ、クリムソンクローバー)、オランダレンゲなど
画像
画像画像


キソケイ(黄素馨)
モクセイ科ソケイ属の常緑低木。ヒマラヤ原産
花径は2.5cm位。ソケイはジャスミンのことだが、これには匂いがない
画像
画像画像


フクシア ‘ボーダークイーン’
アカバナ科フクシア属の常緑小低木。中南米、ニュージーランドの熱帯・亜熱帯が原産
世界で700種以上の園芸種が作成され、耐寒性のものも出来ている
画像画像


セッコク(石斛)
ラン科デンドロビウム属の多年草。日本原産の着生蘭
なおさんから、デンドロビウムのノビル系では、とのご意見がありました
画像
細い木なのに、上手く着生させたものだと思ったら、鉢を斜めに吊してあるのでした
画像画像

 以上、5月19日撮影。


 動物病院の駐車場でオリーブの花が満開でした。移転してきた年に植えられたので、まだ1年目です。
オリーブ
モクセイ科オリーブ属の常緑高木。地中海地方が原産とされる
長寿になる木としても知られ、クレタ島には樹齢3000年の木があるという(こちら
画像
画像画像
画像画像

 5月22日撮影。


この記事へのコメント

  • river

    連日の真夏日で少々げんなりしています。チロリアンランプは家にもあるのですが普通の葉で斑入りではありません。斑入りは見たことがありません。シロタエギクもありますがまだ花は咲きません。
    2019年05月25日 14:27
  • 信徳

    高尾山で木に着生したセッコクを見たことがありますが植木鉢のは見たことが有りません。
    昨日のソヨゴの赤い実について群馬ではなっていると書きましたがジュンベリーの間違いです。どうも反応が無かったので不思議でした(笑)。
    2019年05月25日 15:49
  • イッシー

    オリーブの木ってTVで見たことがあるような気がします。
    花は初めて見ました!
    2019年05月25日 16:03
  • 無門

    こんにちは

    石斛は着生蘭ですので
    八を斜めにするのも
    当を得ていますね
    2019年05月25日 16:10
  • なおさん

    日本人は斑入り大好きですから、古典園芸植物の分野でも沢山の斑入り品種が珍重されたようで、それは今のガーデニングでも同様で、チロリアンランプにも、こんな斑入り種がありますか。アベリアの斑入りのこの種類は、近くのマンションの植え込でも見かけました。

     セッコクとあるのは、デンドロビウムのノビル系の品種かと思います。セッコクを片親としたミニデンドロもいろいろありますね。

     この頃、あちこちでオリーブの木を見かけます。うちの近くでも、植えてあるところがそこそこあります。
    2019年05月25日 16:23
  • eko

    斑入り葉のチロリアンランプは見たことがありません。それにしても色々と園芸種が出てきますね。アベリアの斑入り種は見たことがあります。
    シロタエギクも咲いているんですね。我が家のはまだ咲いていません。
    オリーブに花が咲いているんですね。木は見ても花は初見です。
    2019年05月25日 16:58
  • 月奏曲

    チロリアンランプとかフクシアはよく見かけるようになりました。

    オリーブはイタリアじゃよく見かけましたが日本では植物園以外ではまだ生で観た記憶がないなぁ…
    2019年05月25日 17:20
  • 寿々木

    チロリアンランプが住宅にですか、それに斑入り葉、驚きました。オリーブの木に沢山花がついてますね。当地フルーツパークにも有りますが光景は初めてです。こんなに花が伸びたツメクサは初めてです。
    2019年05月25日 17:47
  • shuuter

    チロリアンランプやアベリア 近所でもよく見かけます。

    オリーブ油 毎朝パンにつけて食べています。
    2019年05月25日 19:27
  • nobara

    コーラスの発表会直前練習を午後からしてましたら
    3時過ぎにかなり揺れました。千葉が震源地でしたね。
    大丈夫でしたか? びっくりしますね。
    トランプさんが千葉でゴルフらしいですが大丈夫でしょうか。
    オリーブの花も今頃ですか?
    武蔵野東学園の所に大きな樹が2本あるので見てみましょう。
    ストロベリーキャンドル道路の植え込みで咲いてるの?
    これはちょっと珍しいですね。
    2019年05月25日 19:35
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    今日も暑かったですね。
    我が家のチロリアンランプも普通のものです。斑入り葉は通販で入手できるようです。
    シロタエギク、花は今年最初に見たものでした。
    2019年05月25日 21:07
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、お見舞い、ありがとうございます。
    我が家の辺りは震度4でした。江戸時代の埋め立て地ですから、体感的にはもう少し強いように感じました。
    2019年05月25日 21:08
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    セッコクの花がたくさん咲いていて、変だなと思って横に回ったら、やはりでした。
    ジューンベリーでしたか。我が家の近くでも赤く鳴り始めましたよ。
    2019年05月25日 21:10
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    オリーブの木、映像はオリーブオイルやイタリア旅行のCMなどに出てきそうですね。
    2019年05月25日 21:18
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    セッコクの鉢を斜めにして、花だけが外から見えるようにしたのは、アイディアですね。
    2019年05月25日 21:19
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    アベリアの斑入り葉は時々見かけますが、チロリアンランプのほうは意外でした。黄色い花が目立たない嫌いがありますね。
    セッコクもデンドロビウム属ですからこんなのもありかなと思ったのですが、やはりノビル系ですか。
    オリーブは花がたくさん咲くから良いですね。丈夫なのも良いらしい。
    2019年05月25日 21:29
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    街中を歩いていると、やはり、変わった品種を育てたいという人があちこちにいるものだなーと思いますよ。お陰でブログネタになっています。
    シロタエギク、かねてから咲きそうだったので、狙っていたんですよ。
    オリーブの花が初見だとすると、花期が短いのかも知れませんね。
    2019年05月25日 21:34
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    チロリアンランプは我が家にもあるくらいなので、見かけることが多いかもね。フクシアは耐寒性を身につけた品種が出回っているようです。
    イタリアや南フランスを旅行すると、オリーブの木をあちこちで見かけますね。小豆島も多かったですよ。
    2019年05月25日 21:37
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    チロリアンランプは我が家でも咲いていますが、斑入り葉は珍しいです。
    オリーブの木は植物園でしか見かけませんか。ウォーキングしているとたまに見かけますよ。
    ベニバナツメクサはアカツメクサとは別種です。花色が濃く、花穂が長いのが特徴です。
    2019年05月25日 21:40
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    チロリアンランプやアベリアはよく見かけますが、斑入り場となると少ないです。
    オリーブ油を毎日食されていますか。健康的ですね。
    2019年05月25日 21:42
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    15時20分頃だったでしょうか。我が家の辺りは震度4ですが、5弱くらいの体感でした。数日前も震度3ぐらいがあったのですよ。トランプのゴルフは明日でしょう?
    オリーブ、たくさん咲いていましたよ。オリーブがソヨゴと一緒に植えてあるという、かなり珍しい取り合わせです。
    ストロベリーキャンドルはユリノキ並木の下です。道路に面した牛乳販売店の奥方が種を蒔いたらしいのです。
    2019年05月25日 21:49
  • すーちん

    お早うございます
    ベニバナ津メクサは園芸種
    でしょうね
    シロタエギク咲いてましたか
    2019年05月26日 09:10
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナツメクサはヨーロッパから西アジアあたりが原産で、日本には明治期に牧草として持ち込まれました。それが逸失したりしていますが、可愛いので花きとしても流通しています。
    2019年05月26日 11:39
  • うふふ

    チロリアンランプは丈夫ですね。
    家の近くの舗道の隅では一年中咲いていて驚きます。
    斑入りの葉は見たことがありません。
    珍しいですね。
    2019年05月26日 11:48
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    チロリアンランプは我が家にもあります。コガネムシの幼虫が出るくらいで、半ば放置状態でも良く咲いてくれます。冬にもポチポチ咲いていることもありますね。
    2019年05月26日 13:44

この記事へのトラックバック