毎年見に行っていたお宅にテイカカズラを見に行ったら、すっかり取り払われていました。あちこち探し回り、やっと咲いているのを見つけました。少々時期が遅れたので、茶色い花殻が多くなっています。子どもの頃、ゴム動力の船で遊んでいたので、花はスクリューに見えてしまいます。
和名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく。(Wikipediaより)
ナツツバキ(夏椿)
ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。日本(本州以南)、朝鮮半島南部に分布
別名シャラノキ(娑羅樹。娑羅双樹とは別種)。 これは花弁の先端に朱が入る品種
クレマチス
キンポウゲ科クレマチス属の蔓性多年草
‘プリンセス ダイアナ’
テキセンシス系(新枝咲き・強剪定タイプ) 。1984年イギリスで作出
‘白万重’(シロマンエ)
フロリダ系(新枝咲き・中~弱剪定タイプ)
ゼンテイカ(禅庭花)
ススキノキ科ワスレグサ属の多年草。ニッコウギスゲと呼ばれることが多い
塀際に3種類のアマリリスを10鉢ほど並べているお宅がありました。その中で、深紅の品種が強烈な印象でした。
5月19日撮影。
露地植えのアジサイが咲き出しました。
この記事へのコメント