続・日比谷公園の桜 & 東京ミッドタウン日比谷の桜

 4月3日、所用のついでに日比谷公園の桜を撮ってきました、今回は前記事の続きです。
 雲形池の南にあるつつじ山に登ると、ここにも枝垂れ桜が咲いていました。
画像

 つつじ山の西、ニレの木広場の北側の林の中でも1本のソメイヨシノが咲いています。大きな木に囲まれて、ちょっと窮屈そう。
画像

 第二花壇の北側ではネモフィラ‘インシグニス ブルー’が満開でした。
画像
画像

 チューリップは咲きだしたところ。
画像


 日比谷公園を出て、東京ミッドタウン日比谷を通り抜けようとすると、ステップ広場でピンクの桜が綺麗に咲いていました。東京ミッドタウン日比谷は開業1周年を迎えたとのことで、山桜が咲く里山の丘陵をイメージしたものだそうです。
画像
ヤマザクラではなく、陽光のような花色でした
画像

 広場には、これも1周年記念イベントとして、「フラワーサークル」が作られ、9,000輪にも及ぶ花が生けられていました。
画像
画像

 「フラワーサークル」の中から見たステップ広場です。
画像

 日比谷ゴジラスクエアにも桜が花盛りでした。
画像

 これらは、「TOKYO MIDTOWN HIBIYA 1st Anniversary Flower GATE -WAVE&RONDE- 」と題した、フラワーアーティスト野崎晶弘氏による作品だとのことです。
画像画像

 4月3日撮影。


 都合により、コメント欄を閉じています。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック