原種系グラジオラス、ナガミヒナゲシ、フレンチラベンダー、シラン、ヤエムグラなど

 ウォーキング中に見た花です。久しぶりに、原種系のグラジオラスを見ました。

グラジオラス・トリスティス
アヤメ科グラジオラス属の多年草(球根植物)。南アフリカ共和国原産
原種系のグラジオラスです。紫の筋のないトリスティス・コンコロールも流通している
画像
画像


フレンチラベンダー
シソ科ラベンダー属ストエカス節の半耐寒性の小低木。地中海沿岸
画像
画像


ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟)
ケシ科ケシ属の一年草または越年草。地中海沿岸原産で世界に帰化
画像画像
画像

ナガミヒナゲシは2種類あるようだ。こちらは小さく、花弁が重なっていない
画像画像
要注意外来生物には指定されていないが、繁殖の多い都府県の自治体では、住民に
対し、「生態系に大きな影響を与える外来植物」として、駆除の協力を呼びかけている

 以上、4月17日撮影。


赤いハナミズキ
画像
総苞は向かい合った両端が結合しているので、開くと痕が残る
画像画像



 私道だから、草花を植えたり、鉢を並べたりしている。以下、同じ私道で。

チューリップ
画像画像


キンセンカ
画像画像


シランの咲き始め
画像


ヤエムグラ(八重葎)
アカネ科ヤエムグラ属の一年草~越年草
画像
(トリミング画像) 花径は1.5mm、花後、丸い引っ付き虫が出来る
画像

 以上、4月19日撮影。


この記事へのコメント

  • river

    ナガミヒナゲシは綺麗な花ということで駆除されませんが強力な繁殖力で生育領域を広げています。家の畑や庭にも生えてきて困っています。ヤエムグラは昔からある雑草でヒッツキムシでこれも困ったものです。
    2019年04月22日 16:58
  • 寿々木

    フレンチラベンダーの群生見事です。当方のシランも咲き始めました。ヤエムグラは放りっぱなしの庭で繁っています。タネツケバナ、オランダミミナグサ、アメリカフウロそれにスズメノエンドウと場所取り合戦をやってます。
    2019年04月22日 17:06
  • nobara

    ナガミヒナゲシ、今年の花の零れ種からの発芽だと
    花弁が細い?ちっちゃいのが咲きますね~~
    我が家のほったらかしにもいくつか飛んできています。
    ヤエムグラ、私も頑張りましたが、まだ花の部分は咲いて無かったです。
    素晴らしく撮れていますね。
    この頃までで留まってくれたら可愛い花ですむのにね。
    2019年04月22日 17:47
  • 無門

    こんにちは

    ナガミヒナゲシ
    イタリアではどこにでも
    たくさん咲いていましたが
    最近では
    家の近所にも
    たくさん見られるように・・
    2019年04月22日 17:50
  • shuuter

    ヤエムグラ みていますが、写真をとったことがありません。
    花の姿よくわかります。
    確認してみます。
    2019年04月22日 19:30
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    ヤエムグラ、雑草ですが、我が家の近くではあまり見かけません。
    小さい花で何枚も撮ったものからピンが良いものをトリミングしました。
    2019年04月22日 21:19
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ナガミヒナゲシは一つの実に1600もの種が入っていて、1株では15万粒もの種をまき散らすとか。要注意外来生物に指定されていないのがおかしいくらいですね。
    ヤエムグラ、我が家の近くではあまり見かけないので、撮ってきました。
    2019年04月22日 21:24
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    フレンチラベンダーは門の前に咲いていました。中心部分だけ撮ったのですが、かなり増えていました。
    雑草も場所取り合戦ですか。生存競争は厳しいですね。
    我が家のシランはまだまだです。
    2019年04月22日 21:28
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ナガミヒナゲシ、年に何度も咲くようですね・日本で見られるのは2種類の亜種だそうです。
    ヤエムグラ、風で揺れるので、しばらくしゃがみ込んでいましたよ。幸い、我が家の辺りでは少ないです。
    2019年04月22日 21:31
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ナガミヒナゲシ、焼津でも蔓延っていますか。可愛いからと言ってそのままにすると大変なことになりそうです。
    2019年04月22日 21:34
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ヤエムグラの花はとても小さいです。でも、じっくり粘ってみると中にはピンが合った写真がありました。
    2019年04月22日 21:36
  • 月奏曲

    うちも私道だからママが好き勝手www

    引っ付き虫ってなんだろう???
    2019年04月22日 21:48
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    月奏曲さんのお宅も私道ですか。道とは言え所有権はありますからね。
    ひっつき虫とは、棘や鈎状のものがついている実のことで、それが動物や人の衣服につくことで繁殖場所を広げる戦略です。センダングサ、ミズヒキ、ヌスビトハギ、などなどたくさんあります。
    2019年04月22日 21:56
  • なおさん

    昔は、グラジオラスというと夏の花というイメージでしたが、原種系のものは春4月に楽しめるのもあるのですね。

     ナガミヒナゲシは見る分には可愛らしくて良いのですが、猛烈な繁殖力を見るとぞっとしますね。庭に入り込むのを防ぐため、庭で見かけるとすぐ引っこ抜いています。

     ヤエムグラは、こどもの頃は勲章草とか、ワッペン草とか呼んで服にくっつけて遊びましたねえ。懐かしいです。
    2019年04月22日 22:20
  • eko

    原種系のグラジオラス実物を見たことはありませんがユリに似ていますね。
    フレンチラベンダー見事に咲いていますね。ナガミヒナゲシの群生も凄いです。
    我が家のシランも咲き始めました。
    ヤエムグラの写真お見事です。とても良く分かります。
    2019年04月22日 22:24
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    原種系グラジオラスは開花が早いです。
    ナガミヒナゲシ、見る分には可愛いのですが、増えて欲しくない草ですね。
    ワッペン草ですか。丸いですからね。
    2019年04月22日 23:30
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    原種系グラジオラス、上の花弁が少し下向きで、三角形の筒型に見えます。
    フレンチラベンダー、植えてから数年ではないかと思います。
    シラン、咲き始めましたか。我が家のはつぼみが出来たくらいです。
    ヤエムグラ、撮るのに時間が掛かりました。
    2019年04月22日 23:34
  • ロシアンブルー

    こんばんわ。
    原種系グラジオラスの花はユリっぽいですね。
    紅いハナミズキ、青空に映えますね、最近見かける色ですね。
    シランの花も咲き始めましたね。
    2019年04月22日 23:58
  • 信徳

    グラジオラスの原種は清楚で好きな花です。
    内にも2品種あって植えて有りますが放っておいても毎年花を咲かせます。
    ハナミズキ、随分赤いですね。
    2019年04月23日 06:18
  • すーちん

    今日は
    特に花が咲き乱れて
    いるこの時季は
    散策で多くの花と合えますね^^
    2019年04月23日 10:07
  • mina

    こんにちわ~
    市道に沢山のお花が。
    ウォーキングしていても楽しいですね
    ラベンダーも咲いて来ましたね♪
    2019年04月23日 11:27
  • イッシー

    一枚目の花はすっきりしていて綺麗ですねー。
    ラベンダーの咲くころになってますか。
    ナガミヒナゲシはあっという間に広がりましたが、要注意植物というのが知れ渡ってきたのか最近はそれほどの勢いを感じません。
    2019年04月23日 12:52
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    原種系グラジオラスはユリに似ていますが、上の花弁が少し下向きで、三角錐のように見えるのが特徴です。
    ハナミズキは白が多いですが、次いで赤ですね。今日はピンクのハナミズキを見かけました。
    2019年04月23日 16:48
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    お宅の庭にも原種系グラジオラスがたくさん咲くのでしたよね。強い植物のようですね。
    ハナミズキの赤も個体によって総苞の色に違いがあるようです。
    2019年04月23日 16:51
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    そうなんですよ。血糖値を下げるためにウォーキングをしているのに、あちこちで立ち止まってしまいます。
    2019年04月23日 16:53
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    私道の花は一人の男性が住民の許可を得て植えているそうです。
    花が多い住宅街は心の豊かさが感じられるような気がします。
    2019年04月23日 16:59
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    グラジオラスは長い穂に花が沢山並ぶ園芸種が殆どですが、原種系グラジオラスはそれより早咲きです。
    ラベンダー、寒さに強いので咲く時期も早いですよ。
    ナガミヒナゲシは、今は徐々に咲いている程度ですが、これからもっと目立ってくるでしょう。
    2019年04月23日 17:03
  • はるる

    グラジオラス、ユリの花のようですね。とってもきれいです。
    シラン、咲き始めましたね。歩いていると見かけます。
    ヤエムグラというのですか。おもしろいですね。でも小さそうです。
    2019年04月23日 19:07
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    原種グラジオラス、花茎を伸ばしながらいくつも咲くのはユリとの違いでしょうか。
    シラン、あちこちで見かけるようになりましたが、我が家は日当たりが悪く、やっとつぼみが出来ました。
    ヤエムグラ、花は小さいです。ひっつき虫の基になるものも写っていますよ。
    2019年04月23日 21:59

この記事へのトラックバック