今回も桜から投稿します。
コシノヒガン(越の彼岸)
エドヒガンとキンキマメザクラの交雑種で、富山県南砺市に自生地がある
各部に毛があることや萼筒がくびれているところは、エドヒガンの形質を伝えている
「松の広場」の北側で。 咲き始めです
カンヒザクラ(寒緋桜)
「松の芝生」中央付近で、自撮りをするお嬢さん。 花はまだ十分鑑賞に堪える
フユザクラ(冬桜)
「松の芝生」本丸休憩所付近で。 まだ5、6輪咲いていた
バラ科繋がりで、ニワウメ(庭梅)です。本丸休憩所前で、満開でした。花のアップを撮っていたらクマバチが飛来(トリミング)。
果樹古品種園では、江戸時代から栽培されているという数種類のスモモが満開でした。これもバラ科繋がり。
ヨネモモ(米桃)
マンザエモン(万左衛門)
クサボケ(草木瓜)
落葉広葉低木ですが、樹高が40cmからせいぜい1mくらいにしか
ならないので「草」と名付けられた。富士見櫓付近の「野草の島」で
アミガサユリ(編笠百合)
ユリ科バイモ属の半蔓性多年草。原産地は中国。別名バイモ
乾燥させた鱗茎は貝母と呼ばれる生薬となる。「野草の島」で
「茶畑」の前を通りがかると、富士見多聞の入口が開いているのに気付きました。人が出入りしているので、坂道を登ってみることにしました。
係員らしき白髪の紳士に伺うと、3年ほど前から一般公開するようになったそうです。
この記事へのコメント
なおさん
カンヒザクラは僕も武蔵丘陵森林公園で花盛りのさまを見てきました。
クサボケ、バイモはうちでも見られますが、これからいろいろ咲きますので楽しめますねえ。
eko
ニワウメにスモモも満開で綺麗、アミガサユリもたくさん咲きましたね。
春爛漫、良い季節になりましたね。
ソメイヨシノの満開も楽しみですね。
寿々木
river
信徳
今日は一日寒くて開き出したサクラも足踏みでしょう。
長さん
コシノヒガン、咲いているのを初めて見ました。かなり高くなる木で、300mm(=480mm)の望遠が必要でした。
カンヒザクラも花期が長いですね。
クサボケやバイモは今が最盛期のようですね。
長さん
今回は、シナミザクラが終わっていてちょっと残念でした。
サクラと共に春の花木や草花が咲いていて、外国人の方は嬉しそうでした。
いよいよ来週後半からソメイヨシノですね。
shuuter
今日黒川の桜の森のエドヒガンの様子を見に行っていました。
長さん
フユザクラはポツリポツリと長期間咲くようです。
庭梅は満開でしたよ。クマバチが1匹、せっせと蜜を集めていました。
バイモは今が最盛期のようですね。
月奏曲
あそこ登らないからなぁww
スモモ結構花が白くて楚々として綺麗なんですよねぇ…私は好きですw
長さん
今日は昨日とは打って変わって寒かったですね。堪らず、暖房を入れてしまいました。
我が家の辺りもソメイヨシノは蕾です。都内で花見をした数日後に近くの花見に出かけて丁度良いくらいです。
お宅ではバイモも咲くのですね。
長さん
今日は寒かったですね。桜の満開が少し後ろへずれるでしょう。
皇居東御苑は時期を変えて行けば多分10種類以上の桜を見ることが出来ると思います。
長さん
エドヒガンがお好きなだけに、コシノヒガンとの共通点は見逃しませんね。
そちらのエドヒガン、いつ頃咲きそうですか?
長さん
富士見多聞、公開になったなんて、私も知りませんでしたよ。
縦格子にガラスが嵌まっていて、外が写しにくかったです。
スモモが満開でした。スモモの花が好きだと、サンザシやカマツカ、リキュウバイなんかも好きかな?
無門
冬は一面の雪景色
富山南砺市の自然は
チューリップや桜に
命を吹き込むんですね
うふふ
外から見るのと印象が全然違いましたね。
写真も飾られていて、歴史の片端でも知ることができて興味深かったです。
桜、梅、スモモと一斉に咲いて美しかったことでしょう。
長さん
北陸の植物も寒さを乗り切って子孫を残そうと頑張っていますね。
長さん
富士見多聞に入ったことがおありですか。茶畑の上の方には花が殆どないので、坂を登るのをパスしていたのです。でも、昨年頃から、やけに坂を登る人が多いなとは思っていたんですよ。
今度行くのは八重桜の咲く頃かなー。
イッシー
いらっしゃる人たちもさすが都会の人って感じ。
編み笠の中が面白いですね。
行き当たりばったり
ニワウメも、素敵です
花満開ですね。
アミガサユリの、群生、模様も素敵。
富士見多聞も、面白いです。
ここでの、家具?などのレイアウトはどうなっていたのかしら?と、想像するのも
楽しいですね
すーちん
土手で見られるクサボケは
地面にすれすれですが
1メートルにもなるんですね
nobara
マメザクラと掛け合わせたのって、愛らしいですね。
ニワウメもこんなに咲いていますか?
富士見多聞、ラッキーでしたね。
外国人は情報が早いですね~@@
長さん
この日は若い女性が多かったです。高校や大学が春休みになったことも要因ではないでしょうか。
アミガサユリ、下から覗かないと網目模様が見えないという奥ゆかしさが良いです。
長さん
ニワウメがもう満開になっていました。
富士見多聞はいざというとき的を狙うための場所ですから、普段は使われていなかったのではないかと思いますが、寝泊まりくらいは出来たような感じです。
長さん
1mにもなったクサボケは見たことがないですが、赤城自然園で見たものは40~50cmはありましたよ。
長さん
コシノヒガンは梢が高くて、肉眼では花が良く見えませんでしたが、小さめな花でした。
ニワウメは満開、とても早いですね。
富士見多聞の一般公開は宮内庁のHPに載っていました。この情報は英語版のHPにも載っていますから、海外の方もチェックされているのでしょうね。
コスモス
桜、庭梅、スモモと賑やかになってきましたね。
ソメイヨシノもどんどん咲いてきますから
時期を逃さないようにしないと…。
富士見多聞に外国人が多いのは、情報が早いのと
こういうものに興味があるんでしょうね。
長さん
天気が良かったのでちょっと予定を早めて言ってきました。お陰で、初めて花を見る桜もあったし、富士見多聞にも入れました。
外国人は「天皇の庭」ということで人気があるようで、HPもしっかりチェックしているようです。
はるる
以前は、桜と同じに見えましたが、少し違うかなと思うようになりました。
桃の花が今、気になる存在です。
長さん
バラ科の花は似たようなものが多いですね。でも、何度も見ているうちに違いが自然と分かってきますよ。
モモの花はそろそろ峠を越えるかもね。