早春の昭和記念公園にて(2) サンシュユなど & JOGA洋らん展(2)

 昭和記念公園のふれあい広場の南西側で咲いていたサンシュユです。
 サンシュユ(山茱萸)はミズキ科ミズキ属の落葉小高木で、ハルコガネバナ(春黄金花)という別名があります。また、秋に赤い実をつけることからアキサンゴ(秋珊瑚)、ヤマグミ(山茱萸)とも呼ばれます。
画像
画像画像

こちらは、眺めのテラスから花木園に向かう途中で。右はピンクの梅
画像

 妻が、クロッカスやトサミズキを見つけました。
画像画像
クロッカス・ベルヌス‘リメンブランス’ アヤメ科クロッカス属の多年草(球根)

画像画像
土佐水木、マンサク科トサミズキ属の落葉低木

 アセビも咲き進んできました。馬酔木、ツツジ科アセビ属の常緑低木。
画像画像
 この花を撮っているときに、菜の花さんとすれ違ったようです。

 3月9日撮影。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


第73回JOGA洋らん展にて(2)
         ブルーリボン賞の作品(2)


 今回は、ブルーリボン賞の展示台で、トップ3の右側に展示された作品の紹介です。
画像

< TOGA賞 >
Taiwan Orchid Grower Assosiation (台湾蘭花産銷発展協会)
エランギス ルテオ アルバ ‘シマ’
Aerangis luteo-alba 'Shima'
村上勘二氏
画像
中央アフリカコンゴ共和国、ケニア、タンザニア、ウガンダに分布する着生種

< JOGA組合長賞 >
バンダ ロベルツ デライト ‘インク スター’

V. Robert's Delight 'Ink Star'
小泉邦夫氏
画像

< 大倉陶園賞 >
デンドロビューム ブルー ツゥィンクル ‘ジュン’

Den. Blue Twinkle 'Hun' ( Betty Get x canaliculatum )
雨間や敏美
画像
画像クリックで、花の拡大画像が表示されます

< 全日本蘭協会賞 >
バルボフィラム プルプレオラキス ‘アイナ オキカ’

Bulb. purpureorhachis 'Aina Okika' (通称:コブラオーキッド)
画像

エピデンドラム シンナバリナム
Epi. cinnabarinum
小泉邦夫氏
画像
画像クリックで、花の拡大画像が表示されます
主にブラジルに分布する。大きくなるタイプで、リップが下を向くのが特徴

デンドロビューム リンドレイ ‘スーパー ノバ’
Den. lindleyi 'Super Nova'
西崎芙美子氏
画像
アッサム、ミャンマーから南中国、マレーシアに分布する着生種

フラグミペディウム ジェイソン フィッシャー ‘メビウス’
Phrag. Jason Fischer 'Mevius' BM/JOGA
関野英太郎氏
画像

レリオカトレヤ ルベッセント アトレウス ‘パティ’
Lc. Rubescent Atreus 'Patty' ( C. Atreus x L. rubescens )
雨宮敏美氏
画像

< 立川市長賞・最優秀栽培賞 >
シンビジューム パウエルシー

Cym. Paouwelsii
小岩井悟氏
画像
珍しい品種を大きく育てたことが評価されたようだ

 3月8日撮影。
 (つづく)


この記事へのコメント

  • 寿々木

    サンシュユ咲き出しましたね。当地でも咲き、私も撮りました。
    コブラオーキッドですか、珍しいです。初めて見ました。
    2019年03月11日 17:04
  • river

    サンシュユはこちらでも咲き出しました。トサミズキは未だです。
    ランには奇妙な花も多いですがコブラオーキッドも変わっています。花は扁平な花茎に付くブツブツが花ですね。2015年の世界らん展が初見ですが今年は見なかったような気がします。
    2019年03月11日 17:54
  • 無門

    こんにちは

    蘭の花は
    どこまでも変身する
    宇宙人のような花ですね
    これからも
    新しいものが生み出されて
    行くことでしょう
    2019年03月11日 18:12
  • shuuter

    山茱萸 黄色野の花 温かみのある花です。
    春本番到来ですね。
    2019年03月11日 18:36
  • 目黒のおじいちゃん

    こんばんは。
    サンシュユとダンコウバイは花がよく似ていますね。
    葉が展開しないと見分けがつきません。
    2019年03月11日 19:39
  • 降魔成道

    サンシュユの樹皮には良質の乳酸菌が付着していて、適量の枝を牛乳に入れて適温に保てばヨーグルトが出来る。そのサンシュユですね。祖父母の庭にサンシュユがあって、ヨーグルトを作って食べさせてくれた思い出がよみがえりました。
    クロッカスが咲くといよいよ春と言う感じになりますね。
    2019年03月11日 20:02
  • nobara

    サンシュユがやっと爆発してきましたね。
    クロッカスも一気に姿を見るようになりましたね。
    みんな時を狙ってたかのようですね。
    シンビジューム パウエルシー???
    凄いです。シンビとは思えないお花ですね。
    立川市長も目の付け所が違いますね。
    2019年03月11日 20:22
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    サンシュユが2本、満開でした。
    コブラオーキッドはここ3、4年くらいは投稿していないので、久しぶりです。
    2019年03月11日 21:02
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    トサミズキはまだですか。もうそろそろでしょうね。
    コブラオーキッドは花茎が扁平でしかも色が良くないので、気持ち悪いと思う方が多いですね。大抵のらん展では出展されるのですが、今年の東京ドームでは見かけなかったと思います。
    2019年03月11日 21:06
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    バルボフィラムが宇宙人に見えましたか。これはれっきとした原種ランなんです。
    2019年03月11日 21:07
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    サンシュユの花は昨日投稿されていたアブラチャンの花に似ていますね。
    2019年03月11日 21:09
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    サンシュユやダンコウバイ、アブラチャン、ダンコウバイ、クロモジなどとよく似た花ですよね。
    2019年03月11日 21:11
  • 長さん

    降魔成道さん、コメントありがとうございます。
    サンシュユの樹皮からヨーグルトが出来るのですか。知りませんでした。レシピを見たら2日くらいで出来るそうですね。
    秋田県でクロッカスが咲くのは3月下旬くらいでしょうか。
    2019年03月11日 21:15
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    やはり3月に入ると色々咲いてきますね。
    シンビジューム パウエルシーは花茎が1.5mくらいまで伸びるそうですが、それにしても花つきが良いですね。立川市長が直接ご覧になったかどうかは分かりませんが、地元から賞が提供されるのは良いことですね。
    2019年03月11日 21:23
  • 菜の花

    いつも長さんの画像は丁寧に撮影されておられますが今日もとっても綺麗です。気のせいか特にアセビが\(^_^)/。

     本来なら蘭の花の話題にすべきなのでしょうが、敢えて画像の話を。長さんの画像を拝見していて気付く事が多々あります。

     今回のらん展も意識して写した画像があります。入賞作品の棚の一番右端にあったシンビジューム パウエルシーの写真ですが、全体を写そうとしたら右から光が入り色飛びをしてしまいました。仕方ないので自分が右側に動き、外の光が画面にもろに入らないようにすると、花の右の部分が少し切れてしまいましたが、画像は綺麗に写せました。

     すると、ここの長さんの画像もそうなっているではありませんか。そんなところにも綺麗な画像の秘訣がありそうですね。

     綺麗な画像といえば、あのふれあい広場はホント、びっくりしました。時々このブログに載っている長さんの写真とそっくりの方が目の前にいらっしゃったのですから。じっと見ていたら、気が付かれたようで、ちょっと狼狽えました。お手洗いから出て来られた方とお話を始められたので私はそぉ~とお手洗いへ・・・・・
     これも綺麗な画像の所以ですね。

     これからも綺麗な画像を楽しみにしております。
    2019年03月11日 21:52
  • 長さん

    菜の花さん、写真をお褒めにあずかり、恐縮です。
    お気づきのように、会場内は照明が暗く、ブルーリボン賞の作品は左右から小さな白熱灯をいくつも使って明るくしていましたね。シンビジューム パウエルシーその電球に一番近く、しかも右からの外光も加わって、白飛びしやすい条件が揃っています。あまり右に寄りすぎると照明のポールが入ってしまいますしね。白熱灯ですから、白い花が黄色く写ってしまうのも難点です。アンケートには照明が暗いことを書いておきましたが、近くからの照明はLEDにしてもらいたいところです。
    菜の花さんと知っていれば色々お話が出来たのに残念でした。目が合ったとき、ちょっとほほえまれたような気がしましたが、気のせい?(笑)。
    2019年03月11日 22:12
  • 月奏曲

    クロッカスみるたびになぜか夜光杯思い出すんだよなぁ…
    たぶん形なんだろうなぁ…
    2019年03月11日 22:20
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    クロッカスと夜行杯ですか。随分古いものと比べましたね。夜行杯に使う玉って、まだたくさん掘り出されているのだろうか。
    2019年03月11日 22:31
  • eko

    サンシュユ、トサミズキ、咲きだしましたね。私も撮ってきました。次回位に登場します。クロッカスにアセビもたくさん見かけるようになりすっかり春ですね。
    洋ラン展の花々さすがにどれも珍しくて綺麗です。
    デンドロビューム ブルー ツゥィンクル‘ジュン’が素敵ですね。
    2019年03月11日 23:31
  • なおさん

    やはり、ハルコガネバナと呼ばれるだけのことはあり、まぶしい黄色の花が沢山咲くさまが美しいサンシュユですね。あたりが明るくなります。
     クロッカスやらアセビやらも咲いてきて、いよいよ春だなあと実感出来ますね。


     ランの花も艶やかなものから渋いものまで、花色も多彩で姿もいろいろ、変異の多さが魅力ですねえ。
    2019年03月12日 04:06
  • 信徳

    サンシュユ、黄色い花を見ているとリッチな気分にさせてくれます。
    春に相応しい花ですよね。
    この時期好きな花の一つです。
    2019年03月12日 06:59
  • イッシー

    トサミズキとアセビは撮らなかったな~!
    ランの花見事でしたね、私は背景の板が中途半端で処理に困りました。
    9日はランを見てからお昼過ぎころ、ユキワリソウ展へ向かいました。
    あと少しで接近遭遇でしたね(笑)
    2019年03月12日 07:31
  • すーちん

    お早うございます
    サンシュユ赤い実が
    なるんですねー我が家の
    生った事無いですねー
    珍しいランてあるんですねー
    2019年03月12日 07:46
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    岐阜でもサンシュユやトサミズキが咲き出しましたか。晴れた日には春を実感しますね。
    デンドロビューム ブルー ツゥィンクルは立ち上がった白い花弁が少し捻れているところも可愛いです。
    2019年03月12日 09:39
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    サンシュユの木はどちらも大きな木で、黄色い花がたくさんついているさまは見事ですね。
    トサミズキはまだ咲き始めですが、これからは菜穂が伸びますね。
    らん展は何度行っても飽きません。それだけ魅力が多い花ですね。
    2019年03月12日 09:41
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    サンシュユの花、お好きですか。これが全部黄金だったらなんて考えるのは貧乏人の証拠でしょうか(笑)。
    2019年03月12日 09:43
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    昼過ぎに花みどり文化センターから花木園へ向かわれましたか。私たちがふれあい広場のパークトレイン乗り場付近のベンチでサンドイッチを食べていた頃かも知れません。
    2019年03月12日 09:48
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    サンシュユには赤い実がなりますが、花の数よりずっと少ないです。もう少し成長したら実がなるかも知れませんね。
    らん展に何度行っても、初めて見る品種に必ず出会いますよ。
    2019年03月12日 09:51

この記事へのトラックバック