3月8日、昭和記念公園の花みどり文化センターで開催された「第73回JOGA洋らん展」を妻と見に行ってきました。下は、会場のゲート。
主催者のJOGAはJapan Orchid Growers Associationの頭文字をとったもので、日本洋蘭農業協同組合のことです。つまり、洋らんの生産業者さんの団体で、昭和25(1950)年に設立されました(前身は、昭和16(1941)年設立の大日本蘭業組合)。 右は会場内に出来たランのタワー。
妻は14時から行われるワークショップ「蘭のフラワーアレンジメント」に参加するので、申し込みを済ませた後、最奥部にあるブルーリボン賞の展示台に向かいました。
ブルーリボン賞の作品(1)
中央の円卓に飾られた作品と、その手前、左右に置かれた作品がトップ3です。
先ず、トップ3ですが、世界らん展日本大賞のような1~3位とは意味合いが異なります。作品の写真の下に、その選出基準を記載しました。
高円宮妃牌は、交配親の両方、または片方が原種であるもので、原種の特徴が良く出ているもの中で、最高の作品に与えられます。今回は2作品が同点でトップになり、最終的に審査員の多数決で決まったそうです。評価された点は、花数が多く、この品種としては花が大きいことだそうです。
農林水産大臣賞は国内で改良された実生品種であることが条件です。櫻井さんは世界らん展日本大賞2019の大賞に続く快挙です。この花は丸いことは勿論、目にすることが少ないピンクであること、花が大きいことが評価されたそうです。
国土交通大臣賞は一昨年から新設された賞で、農林水産大臣賞とは逆に、海外で改良された品種のトップに与えられます。
ペタル(側花弁)の先端がらせん状に長く伸びるタイプです。伸びている途中で触ると、ペタルが伸びなくなるそうです。
< 東京都知事賞 >
パフィオペディラム ツクバ スィート ‘マルス’
Paph. Tsukuba Sweet 'Maras' SM/JGP2019 ( Sweet Moon x Hamana Soul )
つくば洋蘭園
パフィオペディラム ツクバ スィート ‘マルス’
Paph. Tsukuba Sweet 'Maras' SM/JGP2019 ( Sweet Moon x Hamana Soul )
つくば洋蘭園
3月8日撮影。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
実は、翌日の3月9日にも昭和記念公園に行きました。この日から始まった「雪割草展」を見たいと妻が言い出したからです。
雪割草の写真は後日報告することにして、今回は早咲きの桜です。
3月9日撮影。
(つづく)
この記事へのコメント
なおさん
8、9日と連続でお出かけされたのですね。残堀川沿いには河津桜が何本か植えられていますので、花盛りの頃は目立ちますね。カンヒザクラにはメジロさんも遊びに来ていましたか。ちょこちょこ動くので、撮るには粘りが要りますね。
イッシー
カワヅザクラに雪割草ですか!全く同じもの撮ってますね(笑)雪割草は小さくて難しかったな~。大量に撮っちゃったんで編集に時間かかりそうです。
river
今年は越後雪割草街道のダイレクトメールが送られてきましたが行けそうもありません。自宅の雪割草で我慢します。
eko
満開の河津桜良いですね。
雪割草展、楽しみです。
寿々木
nobara
さすが由緒ある展示会、受賞作品が凄いなと思いました。
パフィオペディラム フィリッピネンセ ‘メイズ ツイスト’
なんだか三つ編みにみえますね~~~
うっかり触ると成長を止めてしまうのですが?
そっと離れて見ませんとね。
残堀川にかかるふれあい橋付近に河津桜があったのですね。
昭和公園も桜の名所ですから・・4月初めはかなり賑やかかも。
2日続けて? 次の日に纏める選択はなかったのですか(笑)
今年、カンヒザクラかなり遅れています。
この分だとソメイちゃんに追い越されそうかも?
菜の花
8日にらん展へ行かれたとの事で一旦はお人違いかと思ってしまいましたが、又、9日にも行かれたとの事、もしかしたら、と思ってしまいました。
私は欲張りをしようと、9日に昭和記念公園のらん展へ行き、その後雪割草展へ回りました。らん展を見た後、午後1時頃ふれあい広場を通りました。そこににいらっしゃった方が「もしや」と思ってしまいました。
降魔成道
らん展によって基準が違うのですね。基準とか見方とかわかりませんが、
このデンドロビューム シルバー ベルス ‘ダイセン’は素晴らしいと思います。
川津桜は各地で満開のようですね。さすがは早咲きです。
この鮮やかなピンクはいかにも春の訪れを告げてくれるようで、嬉しいですね。
月奏曲
個人的にはメイズ ツイストが面白くていいなぁ…
信徳
今回もそうですがパフィオペディラムが優秀な賞を貰っているようです。
改良品種が多いのでしょうね。
昭和記念公園のカワヅザクラはこちらの開花状況とほぼ同じ様です。
長さん
ここで行われるJOGAのらん展は5回目ですが、初日に行くと自由に写真が撮れるくらいのお客さんです。出展数の割には会場がひろいこともあるでしょうね。
河津桜は残堀川のふれあい橋付近と、花木園前で咲いていました。そうゆっくりもしていられないので、メジロはあきらめました。
長さん
9日にいらっしゃいましたか。9日は1時半から15分くらい会場内をぶらつきました。照明が暗い件については、会場のアンケートに記載しておきました。
今日はボランティアでしたか。ご苦労様です。
同じものを撮って来たのなら、見比べられないうちに早く投稿してしまおうか(笑)。雪割草はほぼ全部撮ってきました。
長さん
8日はオープンセレモニーがあったので、斉藤先生や江尻宗一さんの顔も見えました。櫻井さんは今年、当たり年ですね。
急遽10日にも行ったのは、今年は雪割草街道に行かないとう約束を取り付けたからです。
長さん
武蔵野線利用で乗車時間が長かったので、往復の車中で居眠りしましたから大丈夫です(笑)。
やはり、トップ3ともなると、生産のプロ達も納得の作品だったようです。
雪割草の写真は整理中ですので、ちょっとお待ちください。
長さん
河津桜は満開になって少し日が経っているようでしたが、カンヒザクラはちょっと遅いと思います。
長さん
ラン生産のプロと愛好家が同じ土俵で競い合うのですから見に行かないわけには生きません。
伸びている途中のペダルを触ると成長が止まるとは初めて知りました。プロの解説を少し聞いたのです。
河津桜はここと花木園展示棟前でも咲いていました。寒緋桜、今年は遅いですね。
フラワーアレンジメント教室は8日の1回だけで、雪割草展は9日が初日だったので、仕方なく2日連続になりました。
長さん
9日の午後1時頃でしたら確かにトイレ付近にいました。サンシュユの花を撮っている時、男性と2人ずれらしき女性と、アセビの写真を撮っているときに1人の女性とすれ違った記憶があります。菜の花さんはそのうちのお一人かな?
2日間行ったので、らん展のスタンプラリー(総合案内所、花みどり文化センター、花木園展示棟)が完成して、夫婦で胡蝶蘭の開花株を頂戴して帰ってきました。
長さん
ランのタワーは毎年決まった場所に設置され、今年は4mくらいだったと記憶しています。
単に1~3位を決めるのではなく、賞に意味づけをいている点は、ラン生産業者の協会らしいなと思いました。‘ダイセン’は、あえて1位を決めるならこれかなと、プロの解説者が言っていました。
河津桜、松戸市内でも咲いています。今年は、それより早く咲く寒緋桜が遅れているようです。
長さん
普通はカンヒザクラの方が早く咲くようですが、今年は何故か遅れているようです。
‘メイズ ツイスト’を出展された方は世界らん展日本大賞を4回も獲得された方で、アマチュア愛好家としては日本で第一人者と言われています。
長さん
アマチュア愛好家の団体はたくさんありますが、ラン生産業者の全国組織はJOGAだけだと思います。
パフィオペディラムはカトレア類ほどではないですが、品種改良が進んでいる分野ですね。
河津桜は満開ですが、もうピークを過ぎている感じでした。ソメイヨシノの違って咲いている期間が長いですね。
無門
どの花も
非常にデリケートな
愛情が花に表現されていますね
うふふ
生産業をなさっている方々の団体でしたか。
プロの作るランはひと味もふた味も違ったことでしょう。
二日続けて立川までお出かけでしたか。
松戸からですとかなりの時間がかかったのでは?
遠くてなかなか行けません…と言えなくなってしまいました(笑)
ロシアンブルー
昭和記念公園でもラン展が開催されているのをご覧になられ写真も撮られ、楽しまれ
ラン展を東奔西走なさって綺麗なお花楽しませていただいてます。
都知事賞メイズツイストは不思議なランですね。
長さん
らん展では開催日の前日が審査日です。その日に良い花が咲いていないと全く評価されないので、育てる方は必死です。
長さん
主催者はプロの生産者団体ですが、らん展の出展はプロもアマも同じ土俵です。
片道1時間40分ほどかかりますから遠いです。ただ、武蔵野線に1時間以上乗るので移動は楽なんです。
長さん
今年のらん展見学はこれで4回目です。我ながら多いと思います。次回は5月なのでちょっと日にちが空きます。
‘メイズ ツイスト’、面白いでしょう。両側面の花弁の先端が長く伸びるタイプですが、何のために伸びるんでしょうね。これが揺れて、昆虫の興味を引くんですかねー。
菜の花
あそこのサンシュユは見事でしたね。私は行きに写しました。アセビは写しませんでした。
私は車を西立川口の駐車場に止めて西立川口から入園し、連れとは別行動で、一人で園内を通過し、立川口から出て花みどり文化センターへ行きました。その後、立川口から再入園をしました。
emi
パフィオペディラム フィリッピネーン メンズツイスト
初めて見ました 不思議で綺麗な蘭ですね
名前を覚えられるかしら 蘭は限りなく奥が深いのですね
昭和公園の河津桜青空に映えて綺麗ですね
訪れたくなりました
すーちん
昭和記念公園でラン展も
開かれるんですね
メンズツイスト面白い
ランですねー
長さん
トイレ前のアセビを撮っているときにそばを通られた方のようですね。再入園された後だったのでしょうか。一瞬、目が合ったような気がします。グレー系のお召し物だったでしょうか。私の記憶ですから、あまり確かではないですが・・・。妻はカメラを手に持っていませんでしたが、その時はトイレに行っていて、傍にいなかったような気がします。妻はベージュのキルティング風ショートコートで小さな黒いバッグを背負っておりました。
CHIEKO
デンドロビュームシルバーベイス ダイセン、たくさん花を付けて本当に見事ですね✨ランはコチョウランや普通のデンファレ
くらいしか花市場には並んでいないので
楽しませていただきました。
またメジロが梅に止まった瞬間の
写真いいですね✨✨
このような写真が撮ってみたいです。
長さん
‘メンズツイスト’は花弁の先端がらせん状に下がった面白い形のランですね。パフィオペディラムは袋状に変化した唇弁が特徴で、人気の品種ですから、この属名は覚えておいた方が良いと思います。
河津桜は開花期間が長いですが、もう盛りを過ぎていました。
長さん
昭和記念公園の施設で行われるらん展は年1回、これだけです。
パフィオペディラムの側花弁がらせん状に長く伸びる品種はいくつかあります。中には80cm以上になるものもありますよ。
長さん
洋らんの生産業者さんのらん展なので、やはり、原種が生かされているか、日本で改良されたものかどうかなどを重視しているようです。
‘ダイセン’のような花を付ける品種は、らん展ではよく見かけます。
鳥を撮るのは難しいです。連写ができるカメラがあると良いのですが・・・。
はるる
ランがせいぞろいですね。翌日にもお出かけになったのですね。雪割草ですか。
桜が華やかできれいです。お疲れにはなりませんでしたか。
長さん
花みどり文化センターでJOGA洋らん展が行われるようになったのは2015年からです。以前は東京フォーラムや銀座などで開催されていました。
雪割草は夫婦共に好きな花なので、2日連続で昭和記念公園に通いました。ちょっと遠くても往復の電車の中で寝ていられるので疲れは残りませんでした。