端まで行ってもあまり変化はないので、丸ビルの方まで戻ることにしました。
その途中、明治安田生命ビル1階アトリウムにある丸の内マイプラザに置かれたクリスマスツリーです。シャンデリアビーズをオーナメントに使用した、高さ10mのツリーは「Shiny Cristal Tree」と名付けられています。
丸ビルの南西側ホールに置かれたクリスマスツリーを外側から見たところです。
このツリーは、雪の結晶やトナカイなどの柄を幾何学模様と組み合わせた北欧の伝統的なパターン「ノルディック柄」をモチーフにした、高さ8mに及ぶツリーです。ホール内には、クリスマスグッズを売るショップも並んでいます。
ツリーを、2階に昇るエスカレーターから見たところです。
15分に一度、ユーミンの「恋人はサンタクロース」に合わせて照明が変化するとのことなので、3階から見下ろす形で動画を撮ってみました。このショーは5分間ですが、後半の2分間をYouYubeにアップしました。
丸ビルの背後、三菱商事ビル1階のMCフォレストのウインドーディスプレイです。これも、クリスマスツリーに見えますよね。
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
先月、つくば植物園の蘭展を見に行ったときに買い求めた「マイクロ胡蝶蘭」(椎名洋ラン園によるミディ胡蝶蘭、テーブルに飾れるほどの小さなもの)です。
ランは水の管理が重要ですが、これは「アクアポット」式。外側の容器に水を1/3程入れて、内側の容器(鉢)をねじ込む。水が少なくなるのが目に見えるので、少なくなったら水を補給するという簡単な育て方です。
写真は12月13日現在。購入してから、3輪咲き、まだ、つぼみが1コあります。
この記事へのコメント