10月9日、朝は雲が多かったのですが、日が差しそうだったので、原チャリを飛ばして都立水元公園に行ってきました。我が家からは30分はかかりません。
中央広場に近い駐車場のモミジバフウが紅葉し始めていました。
こちらは公園サービスセンター近くのモミジバフウです。葉は殆ど紅葉していませんが、実は黒くなり始めています。
噴水広場近くのハナミズキの実が綺麗でした。
水元公園の北側にある小合溜です。対岸は埼玉県立みさと公園になっています。
上の写真で中央奥は紅葉し始めたメタセコイアの森です。およそ1,500本、都立公園では最大規模の森です。
はなしょうぶ園の近くで見たコブシの実です。袋も種も真っ黒になっていましたが、わずかに残る赤い袋果と種から判断できました。辛夷、モクレン科モクレン属の落葉高木。
キク科は苦手ですが、ヨメナみたいです。上のコブシの近くで咲いていました。嫁菜、キク科シオン属の多年草。
(つづく)
都立水元公園とは (公式HPから)
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。
園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハ ナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
開園年月日 昭和40(1965)年4月1日
開園面積 約96万平方メートル(平成28年2月1日現在)
この記事へのコメント
信徳
こんな時は気持ちが良くてバーデイーを取る事も出来ます(笑)。
凡・ハヤト
目黒のおじいちゃん
対岸から撮ったメタセコイアの樹林は圧巻ですね。
昔の話ですが美里の知人を送ったことがあり、短い有料道路があるのに橋が無くて随分遠隔地だと感じました。
今は便利になりましたね。
無門
水辺のある公園
気持ちの良いものですね
季節の移ろいも
感じるのでしょう
なおさん
モミジバフウも紅葉が始まっていましたか。最盛期には素晴らしい眺めとなりますね。イガイガの実の形も面白く、細工物などにも利用されますね。
ハナミズキは花も実も紅葉も楽しめるので、庭園樹や街路樹として人気なのも納得ですよね。
これからはメタセコイアの紅葉も楽しみですし、冬木立のさまも楽しみですね。
ヨメナはやさしい薄紫の花が良いですね。春の新芽は菜飯の材料にもなりますし、良いものです。
寿々木
river
ハナミズキは今どこへ行っても赤い実が目立ちます。家のものもたくさんなっています。
関東地方で見られるのはヨメナによく似たカントウヨメナです。ヨメナより小型で葉が薄く切れ込みがやや深いです。
長さん
アメリカフウは葉が大きく、真っ赤に紅葉しますから、綺麗ですよね。信徳さんにとって、アメリカフウは秋のバーディーツリーでしたか(笑)。
長さん
ハナミズキの葉がまだ緑ですから、赤い実が目立ちますね。
shuuter
当方ではなかなかであえません。
注意しして探してみたいです。
長さん
メタセコイアの森は1,500本もあるので、壮観ですね。
松戸から三郷方面には葛飾橋しかなく、大変な混雑でした。そのため、上流に上葛飾橋が出来ました。これが有料橋だったのですが、丁度10年前に無料になりました。
長さん
都内にあって、水辺に森林がある公園ですから、貴重です。
この公園は早春の花から晩秋の紅葉まで、見所が多いです。バードサンクチャリやカワセミが見られたりもします。
長さん
松戸市の隣が葛飾区ですから近いんです。その割にはあまり行きませんが・・・。
今の時期、紅葉にはちょっと早いのですが、アメリカフウは他の木より紅葉が早いのです。本数が多いので、落ちた実は拾い放題です。
メタセコイアの森は広いだけに紅葉するのに日にちの差が生じます。
ヨメナで良いですか?植えたものでしょうが、一部野生化しています。
長さん
ここのモミジバフウは他の広葉樹より早いようです。フルーツパークでも紅葉が始まっているかも知れませんね。紅葉後、葉が落ちると、イガイガの実が目立つようになります。
長さん
タイワンフウは葉が3裂ですね。アメリカフウも一部3裂のものが出来ますが、葉脈の角度が狭いので判断は可能です。イガイガの実が黒く変化していく様子も面白いです。
ハナミズキ、ここのは実の付き方が多いです。
葉の切れ込みが少ないのでヨメナと判断しました。植えられたものです。
長さん
自生はヨメナは本州中部以西に多く、関東はカントウヨメナが多いそうです。やや湿ったところなら見つかるかも知れませんね。
月奏曲
今年も3/4終わっちゃったのですね。
月日が経つのが早いなぁ…仕事進まないなぁ←自分で言って自爆したwほんとどないしょ?
うふふ
豊かな水とたくさんの木々のある素敵なところですね。
モミジバフウの実がたくさんぶら下がっていますね。
どこかで見たと考えていましたら思い出しました。
日比谷公園の心字池の近くにあったような。
長さんもご覧になったでしょうか。
長さん
紅葉が始まりました。ここのアメリカフウは紅葉が早いんですけどね。
仕事が進みませんか。冷静に原因を考え、そして、ひとつずつつぶしていきましょう。
長さん
水元公園は都立公園の中では北東に外れていますからね。目立つ紅葉はアメリカフウぐらいです。春は外周道路をを中心に桜が見事です。花菖蒲やスイレンも良いですよ。
日比谷公園の心字池の近くにモミジバフウがあったかなー、ちょっと記憶にないです。
mori-sanpo
この頃やっと脚力も回復してきましたので、里山など少し行動範囲を広げて歩きたいと思っております。
よろしくお願いします。
nobara
台風24号で我が家の方の公園のメタセコイヤ似の
ラクウショウなどバッタバタと倒れました。
そちら方面は無事?だったのですね~
ヨメナ、やさしい色で咲いてますね。
悩ましい野菊のきせつですね~((+_+))
eko
メタセコイアの森1500本とは凄いですね。樹形が綺麗なので落葉してからも楽しめますね。
ヨメナ可愛いですね。ノギクはさっぱりわかりません。
長さん
長らくブログを休まれていたので、心配していましたが、再開されて安堵しました。無理は出来ませんので、徐々に慣らしてください。
水元公園にはゆりかもめやカモ、サギ、カワウなどが多数飛来するのですが、この日はダイサギが数羽しかいませんでした。
長さん
メタセコイアの森、なんと言ってもその本数です。それに、かなり高木になりました。園内の木で倒木は見られませんでしたが、南西の方角でチェーンソーの音がしていましたから、外れの方で折れた木があったかもしれません。
ヨメナは半ば野生化しているような感じでした。キクは似たようなものが多くて困ります。
長さん
モミジバフウは葉が大きく、光沢もあるので、紅葉すると綺麗です。他の木より紅葉が早いようで、全体的に紅葉が始まると、既に落葉が進んで、イガイガの実が目立つようになります。
都内で1,500本のメタセコイアですから、大変な数です。
花弁の形や、葉の形からヨメナと推定しましたが、キク科は似たものが多く、苦手です。
すーちん
モミジバフウ、イガイガの
実が面白いですね
紅葉が始まってきましたね
長さん
モミジバフウの紅葉が進んでいました。面白いのは紅葉した木の実がまだ若いのに、紅葉が始まっていない木の実の方が黒くなっていたことです。
イッシー
楓の木は紅葉見事ですよね。そろそろ花から紅葉へ移行ですね。
長さん
メタセコイアが1500本ですから凄いですね。広さも都立公園では一番です。
駐車場のアメリカフウの木は日照時間が長いせいか紅葉が早いです。
はるる
モミジバフウの実っておもしろいですね。
降魔成道
ハナミズキは春の花も綺麗ですが、秋の実も綺麗ですね。
長さん
メタセコイアの森、他ではちょっと見られませんから、是非おいで下さい。
モミジバフウの実は細い突起がたくさん出ています。良く乾燥させるとちょっとした飾りにもなりますよ。
長さん
モミジバフウは葉が大きいので、街路樹向きですね。それだけに掃除も大変そう。我が家の近くにはユリノキ並木がありますが、これも同様です。
ハナミズキの実は赤なので、緑の葉との対比で一層綺麗に見えます。
ロシアンブルー
夏に水元公園へお弁当持って行きましたが、足が攣って立てなくなり、近くにいた人が様子を見ていたのか来てくれました。
友達も整体師でしたがただ、ジッとして治るのを待ちました。
モミジバフウの実を毎年必ず拾ってきます。
中から出て来る種と変形する実が面白くて拾います。
長さん
水元公園で足が痙りましたか、それはお気の毒に。少し運動不足だったのでしょうか。
モミジバフウの実は、黒くなった外皮が落ちるとちょっとした飾りになりますよね。