タイサンボク、マグノリア、コブシ、ルドベキア、オオテンニンギク

東松戸ゆいの花公園にて(6)  10月2日
 今回も、公園で見た木の実などを取り上げてみました。

タイサンボク ‘リトル・ジェム’(泰山木、大山木)
モクレン科モクレン属の常緑高木。北米中南部原産
別名:ハクレンボク。‘リトル・ジェム’は四季咲きの矮性品種
画像
実は袋果(熟すと果皮が自然に裂けて種子を放出する)
画像
若い実 ↓                 ↑ フラッシュ使用
画像

マグノリア ‘エリザベス’
モクレン科モクレン属の耐寒性落葉樹
黄花モクレンとハクモクレンの交配種でクリーム色の花が咲く
ネット検索しても、‘エリザベス’の実は見つからない
画像
春に花が咲き、6月には来年開花する花芽が出来る
画像

コブシ(辛夷)
モクレン科モクレン属の落葉広葉高木
集合果が膨れる様子が拳のように凸凹しているのが名の由来
画像
画像

ルドベキア・トリロバ ‘タカオ’
キク科ルドベキア属の多年草。北米原産
和名はオオミツバハンゴンソウ
画像
画像

オオテンニンギク(大天人菊)
キク科テンニンギク属の1~2年草。北米原産。別名:ガイラルディア
画像
画像

 まだ他にも花は咲いていましたが、今回はこれにて終了です。


この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    東松戸ゆいの花公園のお花たち、良かったです。
    ありがとうございました。
    2018年10月10日 14:31
  • 信徳

    タイサンボクもコブシと同じような実のなりかたなんですね。
    花が咲いた後はタイサンボク見上げた事が有りません。
    2018年10月10日 16:06
  • nobara

    タイサンボクの実は赤いノンが弾きだされる感じ?
    そういえば実の写真まで追いかけなかったです。
    ガイラルディアはオオテンニンギクでしたよね。
    一番ポピュラーなこの花色、いいですね。
    ルドベキア・トリロバ ‘タカオ’可愛いです。
    2018年10月10日 17:08
  • 長さん

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。
    お楽しみいただけたら幸いです。
    2018年10月10日 17:27
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    私もタイサンボクの実は見たことがなかったのですが、集合果という点ではコブシの実と同じですね。
    2018年10月10日 17:30
  • 無門

    こんにちは

    コブシの語源は拳でしたか
    私の拳は華奢だけど
    2018年10月10日 17:32
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    タイサンボクの実は袋状の集合果ですね。中がどうなっているのか分かりませんが、内部から膨らんで赤い種が押し出されるように見えます。
    テンニンギクはテンニンギク属の総称ですが、紛らわしいのでオオテンニンギクに訂正しておきました。
    今まで、ルドベキア・タカオとしてきましたが、ルドベキア・トリロバ‘タカオ’が正確らしいです。
    2018年10月10日 17:34
  • 寿々木

    タイザンボクに矮性種があるのですか。タイザンボクの花後は硬い毛が沢山付いた長い糸巻きのようで、昔のことですが製糸業で機械につけて使用したと聞いたことがあります。「黒目のスーザン」が登場しましたね。花期の長い花です。
    2018年10月10日 17:35
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    コブシは拳からの命名です。握り拳を作ったときに指の付け根の関節が盛り上がる様子に例えたのですね。
    2018年10月10日 17:36
  • 目黒のおじいちゃん

    タイサンボクなど、堂々と威容ですね。迫力ある画像に魅入りました。
    ルドベキア散歩道にも咲いています。
    南軽井沢から花の便りが届きました。
    2018年10月10日 17:36
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    タイサンボクは高木になりますよね。その矮性種ができて、木が低いうちから花が楽しめるので、庭向きになりました。花はタイサンボクより小さめで、樹高は放任しても3~5m止まりだそうです。
    タイサンボクの実を製糸業で使ったのですか。堅そうなので実用になったのですね。
    ルドベキア・タカオの英名が黒い目のスーザンでしたね。
    2018年10月10日 17:44
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    このタイサンボクは矮性種なので、樹高はせいぜい2~3mです。高木のタイサンボクの実は見たことがないですが、これと同じだろうと思います。
    南軽井沢にお出かけになりますか?
    2018年10月10日 17:46
  • river

    タイサンボク ‘リトル・ジェム’は矮性のタイサンボクで人気がありますね。少し無理をすれば鉢植えにも出来そうです。普通のタイサンボクは高木ですから一般家庭の庭木にはなりませんがこの木なら冬があまり寒くない地方なら庭木に出来そうです。寒いとろろでは冬に落葉してしまいます。
    庭にコブシの自然樹形の木がありますのでコブシの実は毎年見ます。
    2018年10月10日 18:05
  • eko

    タイサンボクの実初めて見ました。実までは見ていません。
    コブシの集合果は独特なのでこちらは知っています。
    ルドベキアにオオテンニンギクがまだ咲いているんですね。可愛いですね。
    2018年10月10日 18:17
  • イッシー

    タイサンボクの実は確か毒性があるんでしたよね。
    会社に一本あったんですが夏の暑さで枯れちゃいました。
    2018年10月10日 18:25
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    矮性のタイサンボクですが、毎年剪定すれば2m以内に納めることは可能でしょうが、鉢植えではどうでしょうね。この木が植えられた当初は1mそこそこで、花は数輪しか咲きませんでした。
    コブシの実も、いわゆる拳状にとどまらず、2つの膨らみが左右に分かれたみたいなのもあって、面白いです。
    2018年10月10日 18:33
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    タイサンボクは高木ですから、普通花が終われば興味の外ですね。今回は矮性だったので、近くで観察できました。
    コブシの集合果は様々な形の物が出来ますね。
    ルドベキアやオオテンニンギクはまさに咲き残りでした。バックに木が並んでいて、台風の強風から逃れられたようです。
    2018年10月10日 18:36
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    タイサンボクの毒性は特に指摘されていないようですよ。
    会社のタイサンボク、若木だったんですか?
    2018年10月10日 18:41
  • なおさん

    ゆいの花公園には、マグノリアコーナー的なものがあるのでしょうか。ずいぶんいろいろありますね。
     タイサンボクはなかなか丈が高いものばかりで、実の様子は観察できないので、ミニのものがあると良いですね。
     ルドベキアの類は夏花壇では大活躍するものですね。
    2018年10月10日 20:26
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    そう言われれば、マグノリア類は5本ほど纏めて植えてありますね。
    矮性タイサンボクだから実が近くで見られるのです。
    ルドベキア・タカオはたくさん咲いていたようです。
    2018年10月10日 21:16
  • 月奏曲

    タイサンボク、種子が出るとちょっとばっちぃw
    コブシもちょっとグロい感じが…

    タイサンボク若い実は結構面白い形なのになぁ…
    2018年10月10日 21:18
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    タイサンボクの実も、コブシの実も、最初は綺麗なんですが、日にちが経つと後家茶になったり黒くなったりして綺麗じゃなくなりますね。中の種は赤くて良いのですが、それも次第に黒くなってしまう。
    2018年10月10日 22:23
  • うふふ

    タイサンボクの実、はじめて見ました。
    朴の木とよく似ていますね。
    同じ仲間なのが良くわかりますね。
    ルドベキア・タカオをあちこちで見かけるようになりました。
    人気があるのですね。
    2018年10月10日 22:45
  • ロシアンブルー

    こんばんは。
    タイサンボクの種子を見たことがなく意外でした。
    ルドベキアの花、今あちこちで見かけますがたくさん咲いている光景も良いですね。
    2018年10月10日 23:02
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    タイサンボクとホウノキは花が似ていますから、実も同じような物が出来るのですね。実は、どちらの実も見たことがなくて、今回タイサンボクの矮性種の実を初めて見たのです。
    ルドベキア・タカオ、綺麗な花ですよね。
    2018年10月10日 23:07
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    タイサンボクの実を初めて見ました。ホウノキも同じような実が出来るそうです。種が赤いのは同じモクレン属のコブシもと同様ですね。
    ルドベキア・タカオは小振りですが、舌状花と両性花の色の対比がくっきりしているのが魅力ですね。
    2018年10月10日 23:11
  • イッシー

    ハクウンボクの間違いでした(笑)
    ボケてるな~
    2018年10月11日 07:34
  • すーちん

    お早うございます
    マグノリア毎年クリーム色の
    花が咲きますが実は成りませんねー
    2018年10月11日 07:47
  • 長さん 長さん

    イッシーさん、ハクウンボクは花が咲くと素敵なのにね。残念。
    2018年10月11日 08:26
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    御宅のマグノリアは実が出来ませんか。黄色い花が咲くというと、エリザベスなのかもね。
    2018年10月11日 08:29
  • ジュン

    実のなり方
    色々面白いですね
    今度からしっかり
    見ようと思います
    2018年10月11日 09:01
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    秋は実季節です。色々な実を探して歩いています。昨日は皇居東御苑で探してきました。
    2018年10月11日 09:17

この記事へのトラックバック