台風の影響で小雨が降っていたので、写真の色はイマイチ。全てスマホによる撮影です。
ピンクノウゼンカズラ(ピンク凌霄花)が咲いていました。植物園以外で見たのは初めてです。
我が家の近くのノウゼンカズラは今年2度目の最盛期を迎えています。
径1.5cmほどの実が垂れ下がっている木を発見しました。ツリバナの実(1cmほど)より大きいので、
→ ツリバナ(吊花)
オオツリバナの実には翼があるそうです。nobaraさん、感謝。
見事な花付きのサルスベリ(百日紅)。近くで咲いていた白花はアップで。
シンテッポウユリ(新鉄砲百合)が綺麗に咲いていました。タカサゴユリとテッポウユリの交配により日本で1951年に作られた園芸種です。夏百合とも呼ばれます。
マサキの生け垣にコヒルガオ(小昼顔)が這い上って花を咲かせていました。ヒルガオに似た花ですが、葉の基部の両側がほこ形に張りだすので見分けることができます。
大きなアメリカデイゴ(亜米利加梯梧)の木に花が咲き始めていました。長い間、剪定されていないようで、道路にかなりはみ出しています。
8月7日撮影。
この記事へのコメント
bunko
♪のこ♪
初見です(@_@;) ビックリ
オオツリバナ(大吊花)も
初めて拝見します~~~( ゚Д゚)
このお写真のサルスベリ(百日紅)は
実に! 見事な花付きですね👀
シンテッポウユリ(新鉄砲百合)も
夏百合とも呼ばれるだけあって
爽やか感が 伝わります~~~✨
アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)は
いかにも!? 夏を主張してる感がします❕
無門
三キロの散歩道
季節を拾い集めて
スマホも嬉しそう
nobara
そのあと三キロも歩いて帰れたのですから~
スマホでのお写真、とても綺麗に撮れていますね。
オオツリバナの実は狭い翼がつき、ツリバナでは果実に翼はつかないので容易に見分けられる?そうです。よって、ツリバナでいいようですね(*^-゚)⌒☆
大きさではないようですね。ヒロハとかもあるとか。
シンテッポウユリ、大群生ですね。
たてもの園のタカサゴユリ、夕涼み会を前に刈り取られていました。なんで~と、不満です(-_-;)ゞ
寿々木
目黒のおじいちゃん
花を撮る楽しみがあってこそ歩ける3キロでしょうか。
軽快なフットワーク、真似ができません。
デイゴはINS隣接公園で見かけるのですが、今季は花に気がつきませんでした。
信徳
花が多いし強いのが魅力です。
内のはまだ咲きません。
shuuter
病院帰りの散歩 あついときです、気をつけてください。
長さん
テッポウユリの花は4~5月ですから、今の時期に咲いているのは、タカサゴユリかシンテッポウユリです。花弁が純白ならシンテッポウユリ、花弁に赤い筋が入っていればタカサゴユリで間違いないと思います。
長さん
ピンクノウゼンカズラ、街中で見られるのは珍しいと思います。
オオツリバナと書きましたが勘違いで、ツリバナに訂正します。
サルスベリは新しい枝を伸ばしながら咲き続けるので、赤いサルスベリは前年の剪定が良くされている証拠でしょうね。
シンテッポウユリやアメリカデイゴは夏の花ですね。
長さん
夏ですが、台風の影響で小雨が降っており、涼しかったので、歩いてみようかという気になりました。
長さん
インシュリン投与量の指導を受けてきました。今のところ1日1万歩を目標にしていますから、3キロだとその半分くらいです。
実が大きいからオオツリバナとの先入観がありました。良く確認しなくて失敗です。
シンテッポウユリ、花付きが良いですね。タカサゴユリが刈り取られましたか。何故ですかねー。
長さん
花の大きいモモイロノウゼンは沖縄でもご覧になったと思いますが、ピンクノウゼンカズラはそれより小さい花が咲きます。
アメリカデイゴは古くからある農家のような家で咲いていました。根元は藪状で肥料をやっているような様子はないのです。
長さん
1日1万歩。6キロぐらい歩いているので、その半分です。
今回は珍しいピンクノウゼンカズラやアメリカデイゴの大木に出会えました。犬も歩けば・・・ですね。
白金台どんぐり公園にアメリカデイゴがありますか。
長さん
シンテッポウユリは真っ白なのですぐ分かりますね。今日のウォーキングでは赤い筋が入ったタカサゴユリを見ましたよ。
長さん
アメリカデイゴの大木で、これが全部咲いたら壮観だと思います。
冒頭にも書いたように小雨が降っていて、いつもよりかなり涼しかったのですよ。
うふふ
パカッと割れた赤い実がきれいですね。
楽しみです。
長さん
ツリバナの実が割れると綺麗ですよね。ツリバナは近所にあるのですよ。秋になったら投稿しますね。覚えているかな(笑)。
eko
ツリバナにもう実が付いているんですね。
サルスベリの木も見事な花つきですね。
シンテッポウユリも沢山花が咲いて素敵です。
アメリカデイゴも花つきが良いですね。
3キロの花散歩いろいな花に出逢えましたね。
長さん
ピンクノウゼンカズラ、散歩道にあるというのは良いですね。しかし、東海地方を中心に猛暑が続いているので、外出は控えた方が良いですね。
ツリバナに実がついていました。実の数が少ないので大きくなったようです。
シンテッポウユリ、暑さに強いから元気に咲いていました。アメリカデイゴは満開になったら見事でしょうね。
なおさん
埼玉の三芳の方でも街路樹でサルスベリの紅白を交互に植えてある並木があり、今最盛期で見事な眺めです。台風の風で地面に紅白に散り敷いた花びらも美しい眺めです。
シンテッポウユリやタカサゴユリは丈夫で種子で良く殖えますね。清楚な白いユリですので良いものです。高速道路の法面で沢山咲いていることもあり、意外な出会いも楽しいものです。
すーちん
ピンクのノウゼンカズラ
有りますが今年地植えにしたので
咲いてませんね~
イッシー
そんなの有ったんですね。シンテッポウユリは自然に交配しちゃったのかと思ってたら作られたものだったんですね。
タカサゴユリ、今あちこちで咲いてますね。
良く歩いていらっしゃいます。今日は暑いからお気をつけください。
行き当たりばったり
ピンクノウゼンカズラ---驚きですね。
園芸種でしょうが、こういう種類もあるのですねぇ。
夏真っ盛りのお花たちです
長さん
1日1万歩の目標ですから、3キロの距離は何てことはないですが、暑いとルームウォーカーに乗ることにしています。
サルスベリもこれだけ咲いていると花殻が大量に落ちますね。
シンテッポウユリは咲きたてなのか、綺麗に咲いていました。
長さん
ピンクのノウゼンカズラを地植えにされましたか。これより大きな花が咲く品種じゃなかったでしたっけ。
長さん
ピンクの花が咲くノウゼンカズラは2種類あって、これは小さい花が咲く品種です。
今の時期はタカサゴユリとシンテッポウユリが咲いていますね。
今日は暑そうだから、室内で歩きます。
長さん
ピンクノウゼンカズラは、南アフリカ原産の原種なんですよ。
りりい
オレンジ色のは、ちょっときつく感じますし、暑ぐるしくもありますね。
この時期に3km歩くのはすごいです。
でも、こちら愛知県よりは、東京方面は、気温が3~5度ぐらい低いから、少しはマシかも知れません。
長さん
ピンクノウゼンカズラは、写真では大きな花に見えますが、実際は小さな花なんですよ。
2型糖尿病になってしまったので、運動療法のため1日1万歩、距離にすると6キロくらい歩いていますから、3キロなんてたいしたことはありません。この日は小雨で暑くもありませんでしたし。
はるる
ノウゼンカズラにピンク色ですか。初めて見ました。
ツリバナの実が重そうですね。白いテッポウユリも涼しげです。
長さん
小雨が降っていて涼しかったのですよ。
ピンクの花が咲くノウゼンカズラは2種類あって、これは小さめな花が咲く品種です。
ツリバナの実は本来もっと沢山付くのですが、結実率が悪かったようです。