ハナチョウジ、ヒメオニソテツ、ハナキリン、グロッバ・ウィニティなど

新宿御苑の大温室にて(5)  8月22日撮影
 「乾燥地の植物」区域で見た花などです。

ハナチョウジ(花丁字)
オオバコ科(←ゴマノハグサ科)ハナチョウジ属の常緑低木
原産地はメキシコ。花筒の長さは2.5cmほど。別名ラッセリア
画像
画像

ヒメオニソテツ(姫鬼蘇鉄)
ザミア科(←ソテツ科)オニソテツ属の常緑低木。南アフリカ原産
樹高は80cm程度まで(葉を含めると2m。オニソテツは4~6m)
画像

ハナキリン(花麒麟)
トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物。原産はマダカスカル
和名は、花茎の形をキリンの首に見立てたもの
画像画像

センニョノマイ(仙女の舞)
ベンケイソウ科リュウキュウベンケイソウ属の常緑低木
学名:カランコエ・ベハレンシス。原産はマダカスカル~東アフリカ
葉姿が乱れた様子からの命名らしい。別名:象の耳
画像

サンゴバナ(珊瑚花)
キツネノマゴ科キツネノマゴ属の非耐寒性常緑小低木
ブラジル原産。別名:フラミンゴプランツ
画像画像

プセウデランテマム・バリアビレ
キツネノマゴ科プセウデランテマム属の多年草。オーストラリア原産
花径は2cmにも満たない小さな花です
画像

ルエリア・キリオサ
キツネノマゴ科ルイラソウ属の多年草。アメリカ南東部原産
ちょっと感じが違うような気がするが、名札に従った
画像画像

グロッバ・ウィニティ(別名:シャムの舞姫)
ショウガ科グロッバ属の多年草。タイ原産
赤紫の苞から長い花柄を伸ばし、黄色い花を咲かせる
画像
変わった形の花ですね。カールしているのは管状の雄しべです
じゃ、雌しべはどの部分?ネット検索しても分からない
画像

グロッバの一種
グロッバは、中国、インド亜大陸、東南アジア、ニューギニア、
ビスマルク諸島、クイーンズランドなどに100種類ほど分布する
画像
画像

 (つづく)