ヒメアリアケカズラ、熱帯性スイレン、ナガバミズアオイ、オオオニバスなど

新宿御苑の大温室にて(2)  8月22日撮影
 「人と熱帯の植物」と名付けられた区域で、ヒメアリアケカズラが咲いていました。別の枝に実もできていました。花は何度も見ていますが、実を見たのは初めてです。

ヒメアリアケカズラ(姫有明葛)
キョウチクトウ科アリアケカズラ属の常緑小低木
ブラジル原産。  花径は3~5cm
画像
花の横顔とつぼみ
画像
初めて見た、イガイガのついた実
画像


 「人と熱帯の植物」区域に続いて「熱帯池沼の植物」区域に入りました。写真はブリッジの上から見た池です。
画像

ナガバミズアオイ(長葉水葵)
ミズアオイ科ポンテデリア属の多年草。北アメリカ東部原産
別名ポンテデリア・コルダタ
画像
画像

熱帯性スイレン
名札は無く、品種名は不明です
画像
画像

オオオニバス(大鬼蓮)
スイレン科オオオニバス属の水生植物
アマゾン川原産で、葉は直径3m以上になる
画像
直径40cmもの白い花が咲くというが、まだ開花していなかった
画像


 温室の中には、所々にランの花が展示してあるのですが、殆どの鉢に名札が設置されていません。

エピデンドラムの一種
画像
画像

ナリヤラン(成屋蘭)
常緑性の地生ランのひとつで、熱帯アジアに 広く分布
日本では八重山諸島(石垣島・西表島)に自生
画像

 (つづく)


この記事へのコメント

  • 目黒のおじいちゃん

    オオオニバス待ってました。花が見たかったところですね。
    2018年08月27日 14:13
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    オオオニバスの花、翌日辺りに開花したのではないでしょうか。
    2018年08月27日 14:55
  • river

    オオオニバスの花は見たことがありません。葉も大きいですが花も大きいのですね。日本にはこれと違ってオニバスが存在しますね。群馬では館林の蛇沼の自生地が有名なのですが未だにこちらも見たことがありません。葉は20~300㎝の円形ですが花は4㎝ほどの小さな紫の花です。
    2018年08月27日 15:50
  • 無門

    こんにちは

    名前がないと
    全く分からないけど
    爽やかさは伝わりますね
    2018年08月27日 16:22
  • 信徳

    日本ではオニバス、オオオニバスとも見たことが有りません。
    台湾・台南でオオオニバスは見たことがあり、大きな葉に子供が乗ることが出来ると有りましたが本当かどうかそれは見た事は有りません。
    いずれにしても大きな葉に驚きました。
    2018年08月27日 16:48
  • 寿々木

    ヒメアリアケカズラの実ですか、私も初めてです。クリのようですね。オオオニバス出てきましたね、葉の上に子供が乗れるそうですが・・
    2018年08月27日 16:53
  • なおさん

    ヒメアリアケカズラの実は、僕も見たことがありません。こんなイガイガのクリのような感じになるのですね。これがこの後どうなるのか、楽しみですね。

     ナガバミズアオイは日本のミズアオイとはだいぶ趣が異なりますね。花はミズアオイの方が好ましい感じです。

     熱帯スイレンは、温帯スイレンにはない、青紫の系統の花があるのが良いですよね。温帯スイレンとはまた異なる艶やかな花色のものがあるのが良いです。
     アマゾンのオオオニバスも良いですよね。ちいさい子なら葉の上に乗っても平気なほど大きく丈夫になるようですね。神代植物公園では、実際に葉の上にに乗るイベントなどもやったことがあるようですね。
    2018年08月27日 17:44
  • ♪のこ♪

    ヾ(*'-'*)ノ こんばんは.:゚+。 ☆

    ”ヒメアリアケカズラ”可愛い花ですね❢
    緑濃い色の葉っぱと 爽やかなまっ黄色の
    花のバランスが 素晴らしいです✨
    まるで! 栗を思わせる様な
    イガイガのついた実も見れたのですね。
    「熱帯池沼の植物」は涼感をも
    運んでくれて ┣心━心━心┫
    【。+゚:.感謝.:゚+。】です!
    ('-'*)ありがとうございました💛
    2018年08月27日 19:15
  • 乙女ヶ丘

    こんにちは
    オオオニバスの葉の葉脈も凄いけど
    花も迫力有りそうですね
    2018年08月27日 21:01
  • shuuter

    ナガバミズアオイ 初めてです。
    ミズアオイ科でも長い穂状の花をつけるものがあるのですね。青色はミズアオイ科を知らせますね。
    2018年08月27日 21:12
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    オオオニバスの花、いつも開花途中で、状態の良いものは見たことが無いです。
    オニバスは都内の水元公園で自生のものが咲いているそうですが、まだ見に行ったことが無いです。
    2018年08月27日 21:21
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    写真では温度が分からないのですが、この日は結構暑い温室となってしまい。汗を拭きながらの撮影になってしまいました。
    2018年08月27日 21:23
  • うふふ

    オオオニバスの花が直径40㎝もあるのですか。
    葉も直径が3m以上とは驚きました。
    葉に子供が乗っている写真を見たことがありますが、アマゾンではなかったような気がします。
    ヒメアリアケカズラは名前も花も可愛らしいですね。
    2018年08月27日 21:25
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    ここのオオオニバスはまだ大きな葉になっていませんが、国内にも、咲くやこの花館、掛川花鳥園、富山県中央植物園、はままつフラワーパーはままつフラワーパーク、オオオニバス、などなど、子供が葉に乗れる植物園があるそうです。
    2018年08月27日 21:30
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ヒメアリアケカズラの実、初めて見ました。ちょっと意外だったので、枝をたどってヒメアリアケカズラかどうか確かめちゃいましたよ。
    オオオニバスの葉に日本人の子どもが載っている写真、ネットで探すと何枚も出てきます。
    2018年08月27日 21:33
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ヒメアリアケカズラの実、こんな形だとは意外でした。どんな種が詰まっているんでしょうね。
    ナガバミズアオイの花はミズアオイより小降りですね。
    熱帯スイレンの鉢がいくつか沈めてありましたが、花色はこの2種類だけでした。
    神代植物公園でもオオオニバスの葉に子どもを乗せるイベントがあったのですか。今の温室ではどうなんでしょうね。
    2018年08月27日 21:38
  • 長さん

    ♪のこ♪さん、コメントありがとうございます。
    ヒメアリアケカズラ、小さいけれど存在感がある花です。しかし、こんな実が出来るとは、かなりギャップがありますね。
    2018年08月27日 21:40
  • 長さん

    乙女ヶ丘さん、コメントありがとうございます。
    オオオニバスの花は開くと20~40cmにもなるそうですよ。
    2018年08月27日 21:42
  • nobara

    ヒメアリアケカズラの実、想像できないですね。
    なんか?意表を衝いてるというか?
    ナガバミズアオイの花だけ遠目に見ると?
    アキノタムラソウのようにも見えますね。
    温室もなかなか楽しそうですね。
    2018年08月27日 21:44
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ナガバミズアオイは、在来のミズアオイとは別属で、花が小さいです。これよりもっと葉が細長いホソナガバミズアオイというものもあるそうです。
    2018年08月27日 21:46
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    オオオニバスの花は最大40cmになるそうです。写真は開花途中ですが、大きさを彷彿とさせます。日本でもオオオニバスの葉に子どもが乗ることができる植物園が何カ所もあるようです。
    ヒメアリアケカズラ、小振りですがステキですね。
    2018年08月27日 21:50
  • 月奏曲

    イガイガ、栗っぽいw

    オニバスとか熱帯スイレンとか大好き♪

    これでメダカとかヤマトエビでもいいんだけど泳いでると最高!
    2018年08月27日 21:56
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ヒメアリアケカズラの実は意外な形をしていました。まさに想定外です。
    ナガバミズアオイの花はミズアオイより小さいので、花だけ遠目に見るとアキノタムラソウを連想するかもね。
    温室でも時期を変えて行ってみると、意外なものが見られたりして良いものですよ。
    2018年08月27日 21:59
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    黄色い可愛い花とイガイガの実、ギャップありすぎ。
    オニバスや熱帯スイレンが好きですか。熱帯の魚が泳いでいるともっと良いですよね。
    2018年08月27日 22:04
  • eko

    ヒメアリアケカズラは黄色の可愛い花とイガイガの実とは意外でした。
    熱帯性スイレンやナガバミズアオイはよく見るので親しみがあります。
    オオオニバスの40㎝もあるという花見てみたいですね。
    2018年08月27日 23:32
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ヒメアリアケカズラの実は、花のイメージからするとちょっと違和感がありますね。
    熱帯性スイレンやナガバミズアオイはよく行かれる公園で咲いているのでしたね。
    オオオニバスの花、何度か見ているのですが、いつも開花前の姿です。ついていない。
    2018年08月27日 23:40
  • ジュン

    オオオニバスの葉
    大きくなるのですね
    お花と共に1度見てみたいです
    2018年08月28日 06:12
  • すーちん

    お早うございます
    オニバス、矢張り花も大きいよう
    ですね、初めて見ました
    2018年08月28日 07:07
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    ヒメアリアケカズラの実にはびっくり
    オオオニバスの開花がみられなくて残念でした。
    ぜひ、見たかったですね
    2018年08月28日 07:17
  • イッシー

    イガイガの実だったんですね~!意外でした。
    今の時期なら温室も空いてましたか?
    2018年08月28日 07:20
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    オオオニバスの葉は子どもなら乗れるくらいに大きくなります。実際に乗ることができる植物園があるそうです。
    2018年08月28日 09:38
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    オオオニバスのは花、これはまだ開花途中ですが、径が20~40cmになるそうですよ。
    2018年08月28日 09:39
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    ヒメアリアケカズラ、花と実ではギャップがありすぎでしょう。
    オオオニバスの花、1~2日早かったです。完全に開いたところを今回も見られませんでした。
    2018年08月28日 09:44
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    可愛い花にとげとげの実は意外でしたよ。
    空いていると思いきや、外国人の方も結構来ていました。
    2018年08月28日 09:46
  • はるる

    オオオニバスがおもしろい形で魅力てきです。
    蕾だったのですね。花が見たかったです。
    直径40センチの花はずいぶん大きいですね。
    いつか見てみたいものです。
    2018年08月28日 19:08
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    オオオニバスは葉の周囲が立ち上がるのが特徴です。花はあと1、2日だと思うのですが、残念でした。
    2018年08月28日 21:14

この記事へのトラックバック