新規開店のお花屋さん「花語り」 & さーちゃんのお絵かき

お花屋さん「花語り」 
 私が交通安全の旗振りをする交差点の近くに、「花語り」というお花屋さんが開店しました。3月下旬にプレオープン、その後、設備を整えて、現在は本格営業されています。
画像
画像画像

 まだ若い女性の店主さんは、花屋さんで5年修行を積んで、この地での開店にこぎ着けたそうです。
 営業品目は、花苗・ハーブ・多肉植物、生花、ドライフラワー、アーティフィシャルフラワー、ミニブーケなど。それに、ハーバリウムにも力を入れておられ、完成品の他、オイルの量り売り、材料の小分け販売もされています。
 今回はセンスの良い店内を撮影させてもらいました。
画像
画像
画像
画像
値段もリーズナブル
画像

先日、陳列されていたプリザーブドフラワーを妻の誕生祝いに購入
画像
それが、こちら。食卓に置いて、毎日楽しんでいます
画像

 「花語り」さんのブログはこちら
        → 「花の音 風の色~花語りhanakatari
 インスタグラムはこちら → 「hanano.oto


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


< 今日の花 >
 近所で、アメリカノウゼンカズラが咲き始めました。

アメリカノウゼンカズラ(亜米利加凌霄花)
ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属。北米原産。大正時代に渡来
画像
画像

 6月2日撮影


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


< さーちゃんのお絵かき >

 6月2日(土)、孫娘のさーちゃん(小4)が鳥の図鑑と大きなお絵かき帳を持って遊びに来ました。最近、鳥に興味を持ったらしく、図鑑に載った写真を見ながら、3羽描いたと見せてくれました。
画像

 その中から、キツツキを描いて欲しいとの注文はあっさり拒否され、クレヨンで鶯を描いていました(写真にはぼかしを入れています)。
画像

 出来上がった鶯は右下。左上はカワセミ、右上は文鳥、左下は目白。
画像

 お絵かきが終わったら、iPadやラップトップでゲームをして遊んでいました。
画像

 日差しが強かったので、釣り堀はこの次だね。


 「大型客船の旅」は1回お休みします。


この記事へのコメント

  • nobara

    新規オープンのお花屋さん、いいですね。
    お店の名前が花語り(hanakatari)素敵ィー
    奥様にプリザードのプレゼントですか?
    粋ですね。一緒に楽しめて2倍楽しめますね。
    さーちゃん、お上手ですね~
    図鑑を見て描かれたのかしら?
    特徴をよくとらえてらっしゃいますね。
    鶯が囀ってる様子としっかり木を捉えた爪・・
    凄くいいですね。お上手だし、動きも感じました。
    長さんもさーちゃんと仲良しでいいですね
    2018年06月03日 13:37
  • ♪のこ♪

    近くに 素敵なお店が開店され
    早速! 奥さまの誕生日プレゼントに・・・
    「花語り」さん❢ いいネーミングですね!
    ブログもされてる様なので 又拝見します。
    もうノウゼンカズラが咲くと暑いですね
    午後から日差しが強くなりました(´ー`A;)

    この前 釣り堀に一緒に行ったさーちゃん❣
    鳥のお絵かき お上手ですね(๑❛ᴗ❛๑)
    おじいちゃんと過ごす休日
    楽しそうで いいですd(´ー`*)ね💛💛
    2018年06月03日 13:59
  • イッシー

    とっても素敵なおはなやさんさんですね
    ノーズんカズラもう咲きましたか。
    女の子のお孫さん、可愛いでしょう。
    目の中に入れても痛くないとはこのことですね。
    2018年06月03日 14:44
  • コスモス

    素敵なお花屋さんができていいですね。
    「花語り」という名前がまたいいですね。
    さーちゃんの鳥の絵が上手ですね。
    長さんに似たのでしょうか。
    2018年06月03日 15:12
  • eko

    ご近所にお花屋さんが開店されていいですね。「花語り」の店名が素敵。
    早速奥様にプリザードフラワーをプレゼントされましたね。とても綺麗です。長く楽しめますね。
    アメリカノウゼンカズラがもう咲いているとは相変わらず早いですね。
    さーちゃん、絵が上手ですね。長さんのDNAを確実に受け継いでいらっしゃいますね。
    2018年06月03日 15:22
  • なおさん

    お近くに花やさんが出来ると覗いてみるのが楽しみになりますね。

     さーちゃんもお絵かき上手ですねえ。書き慣れるともっとうまくなることでしょうから、ほめてあげると良いですね。
     なまらめんこいんでないかい、というカンジですねえ。
    2018年06月03日 16:16
  • 寿々木

    お花屋さんの紹介、素敵です。宣伝になってお店もお喜びでしょう。サーちゃんのお絵かきとてもお上手です。当方の孫と同じ年頃に見えます。
    2018年06月03日 17:29
  • 目黒のおじいちゃん

    こんにちは。サーちゃん芸術的才能がありますね。素晴らしいです
    2018年06月03日 17:30
  • river

    「花語り」というお花屋さん、従来のものとは随分イメージが違いますね。現代の都会のお花屋さんといったところでしょうか。
    お孫さんの鳥の絵はしっかり描けていますね。上手です。
    2018年06月03日 18:02
  • 行き当たりばったり

    今晩は。
    お花屋さんの紹介も、珍しいというか、素敵です。
    店主ご自分でしないところがいいですね。
    そして、お花の紹介
    アメリカノウゼンカズラ---もう咲いているんですね、これには驚きです
    孫さんの訪問、久しぶりだったようですね。
    長さんと孫さん、お互いが喜んでいるような
    2018年06月03日 18:25
  • 信徳

    花屋さん、ブログで紹介嬉しいでしょうね。
    サーちゃんはおじいさんのDNAを引き続いで絵がお上手ですね。
    2018年06月03日 19:32
  • 無門

    こんにちは

    花語りさん
    ブログもインスタも
    皆楽しいね
    花ある人生は
    夢いっぱいです
    お絵描きも
    楽しそうだね
    2018年06月03日 19:32
  • mori-sanpo

    アメリカノウゼンカズラがもう咲きだしましたか。
    この樹木の脇を時々歩いていますが、うっかり蕾なども見過ごしていました。
    お孫さん、野鳥の特徴をよく捉えて描かれましたね。これらの野鳥は、何回もファインダーで見ていますので、感心しています。
    2018年06月03日 21:16
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ちょっと変わった店名ですよね。フラワーアレンジメメントも良いのですが、プリザーブドフラワーは長持ちしますからね。
    写真の図鑑ですから、手本としては申し分ありませんが、まだ色使いに慣れていないようです。ちょっと気まぐれなところがあって、いつまで続くことやら。
    2018年06月03日 21:22
  • 長さん

    ♪のこ♪さん、コメントありがとうございます。
    生花中心の花屋さんではないので、こうしたプリザーブドフラワーなども店頭に並んでいます。ブログよりインスタグラムの方が更新頻度が高いようです。
    アメリカノウゼンカズラ、早いですよね。
    いつの間にか鳥が好きになって、描いた絵を見せに来たかったのでしょう。
    2018年06月03日 21:27
  • 月奏曲

    おしゃれだし頑張ってるなぁとは思うけど採算的には個人経営でお花屋さんってどうなんですかねぇ?

    最近はなんでもチェーン店が幅きかせちゃって個人経営の…特に好きだった喫茶店が潰れまくってたから心配で心配で…
    2018年06月03日 21:30
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    ちょっと上品な花屋さんですよね。
    まだ在来種のノウゼンカズラは花茎も伸びていないので、これは早すぎですね。
    毎週のように来ていたお兄ちゃんのほうは中学生になってゲームをしに来ないので、iPadやPCを独占して遊べるのも嬉しいらしいですよ。
    2018年06月03日 21:32
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    花屋さんとお友達になって、花について語り合うのも良さそうですね。
    絵はまだまだですが、描くのは好きらしいです。鶯は色が薄かったので、もう少し濃くしたらと助言したら、それらしく見えるようになりました。
    2018年06月03日 21:36
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    お花屋さんと知り合いになると趣味が合いますし、色々教えていただくこともあるかと思います。
    このプリザーブドフラワー、色の取り合わせが良いでしょう?
    さーちゃんに、皆さんが上手だと言ってくれたと教えてあげましょう。
    2018年06月03日 21:39
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    この交差点には週に3回程度立ちますから、ついでに立ち寄って花について語り合いたいですね。
    描くのはすきらしいですが、描いているところを見られるのは嫌らしいのです。出来上がったら褒めてやって、ちょと助言をしてやりましょう。
    2018年06月03日 21:42
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    私のブログを見てくれる近所の人は少ないですが、徐々に売り上げも伸びているようで、応援したいです。
    さーちゃんは小学4年生ですから、まもなく10歳です。
    2018年06月03日 21:45
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    芸術的才能ですか?どうでしょうね。これから趣味も変わるでしょうが、今は本人もやる気になっています。
    2018年06月03日 21:46
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    生花中心の花屋さんではないので、幅広い層のお客さんを期待しているのだと思います。
    鳥の図鑑は写真なので、お手本が良いのでしょうね。
    2018年06月03日 21:49
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    内幸町のプリザーブドフラワー専門店を紹介したり、日比谷花壇の紹介をしたりしていますが、町の花屋さんは初めてです。
    アメリカノウゼンカズラ、昨年より10日ほど早いです。
    孫娘は3週間前ぶりに遊びに来ました。次はいつ来ることやら。
    2018年06月03日 21:54
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    花やさん、早速見てくれるそうです。
    さーちゃんの絵は、私から見ればまだまだですが、絵を描くのが好きになったのは嬉しことです。
    2018年06月03日 21:55
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ブログもインスタグラムも活用する花やさん、やはり時代ですね。お客さんが増えてくれると良いです。
    小1時間、真剣に描いていましたよ。
    2018年06月03日 21:58
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    アメリカノウゼンカズラ、先週中頃につぼみを確認しました。これも例外ではなく、早いです。
    やはり図鑑らしく、その鳥の特徴ある姿を写真にしていますから、子どもも表現がしやすいのでしょうね。
    2018年06月03日 22:01
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    相当な覚悟で開店したのでしょうね。設備投資もバカになりませんから、厳しいと思いますよ。私も応援しなくっちゃ。
    2018年06月03日 22:03
  • shuuter

    アメリカノウゼンカズラ 夏の花ですね。
    当方 ことしはまだみていません。暑さと共に咲き始めるでしょう。

    お孫さん楽しそうに絵を描いておられますね。
    2018年06月03日 22:16
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ノウゼンカズラは夏まで咲き続けますね。これもやはり早い開花です。
    絵を描いているところを見られたくないので、図鑑を立てて視線を遮っています。仕方なく遠くから狙いました。
    2018年06月03日 22:23
  • うふふ

    お近くに素敵なお花屋さんがオープンでしたか。
    奥様へのプレゼントも素敵ですね。
    さーちゃん、お絵描きが上手ですね。
    わが家の男の子の孫も小4ですが、こんなに上手に描けるかなぁ~。
    2018年06月03日 22:36
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    ちょっと洒落たお花屋さんが出来ました。
    手頃な値段で妻への誕生日プレゼントが買えましたよ。
    この程度の絵だったら、きっとお孫さんも描けますよ。
    2018年06月03日 23:43
  • すーちん

    お早うございます
    お孫さん鳥の特徴
    シッカリつかめてますね
    これからお花屋さん覗かれること
    多いのでは^^
    2018年06月04日 07:27
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    図鑑の写真をよく見て一生懸命書いていましたよ。
    近くの花屋ですから、気になりますよね。
    2018年06月04日 08:58
  • ジュン

    素敵なお花屋さん
    奥さまにプレゼント素敵です
    とってもお上手なさーちゃん
    木にしっかりつかまって
    特徴が表現されて素晴らしいです
    2018年06月04日 10:25
  • 乙女ヶ丘

    こんにちは
    奥様のお誕生日にプリザーブドフラワーのプレゼントですか?奥様もさぞかし喜ばれたのでは… お孫さんの画才も中々のものですねカワセミに至っては本当に良く特徴を捉えてますね 帯状疱疹のその経過は如何ですか?
    2018年06月04日 10:34
  • りりい

    家の近くでお花屋さんがオープンして、ありがたいですね。
    ご家族へのプレゼントも、これからは忘れるわけにはいかないかも?なんちゃって。
    さーちゃんの鳥の絵、ステキです。特徴を良くよくとらえて。
    これなら、画帳を持って遊びに来るはずだわとうなずきました。
    もうノウゼンカズラの咲く季節ですか、やはり開花が早くなっていますね。
    2018年06月04日 11:25
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    明るめの色合いのプリザーブドフラワーで食卓が明るくなりました。
    さーちゃんの絵を皆さんが褒めてくれたと、この月遊びに来たときに伝えてやりましょう。次回もお絵かき帳を持ってくるかな?
    2018年06月04日 13:46
  • 長さん

    乙女ヶ丘さん、コメントありがとうございます。
    喜んでいましたよ。何歳の誕生日かは書かないでくれと言っていますので、秘密です(笑)。
    図鑑はイラストじゃなく写真なので良く見て描いているようです。
    帯状疱疹は順調に回復中です。
    2018年06月04日 13:50
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    これまであまり誕生日プレゼントはしなかったのですが、昨年から続けています。
    図鑑だけに特徴的な写真が載っていますから、それを良く見ているのですね。
    もう夏の花が次々に咲き始めていますね。
    2018年06月04日 13:52
  • はるる

    お孫さん画がお上手ですね。きっと長さんゆずりの才能かもしれません。お孫さん可愛いですね。美人です。
    花やさん、いい雰囲気のあるお店ですね。
    2018年06月04日 19:20
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    写真を撮ろうとすると変な顔ばかりするのですが、今回は良い表情が撮れました。そう言っていただけるとさーちゃんも喜びます。
    生花や鉢植えが中心ではないので、普通の花屋さんより高級なイメージがあります。
    2018年06月04日 21:08
  • hanakatari

    こんにちは(*^^*)ご紹介していただきありがとうございました。やっと内装もほぼ終わり?写真もたくさん撮っていただいてありがとうございます😊たくさんの方のコメントも嬉しいです。ありがとうございました。
    楽しんでいただける花語りを目指して頑張ります❣
    2018年06月05日 15:55
  • 長さん

    hanakatariさん、コメントありがとうございます。
    FACEBOOKにもこの記事をリンクしましたら、訪れてみたいという方もおられました。
    今後も応援したいので、頑張ってくださいね。
    2018年06月05日 18:04
  • 降魔成道

    お花屋さんが近くに出来たのは嬉しいですね。珍しい花が見られるかも知れませんね。
    お孫さんの鳥の絵は素晴らしいですね。
    2018年06月07日 22:27
  • 長さん

    降魔成道さん、コメントありがとうございます。
    このお花屋さん、今日も訪ねて、初めて見る花の名前を尋ねてきました。
    さーちゃんの鳥の絵、描くことが長続きしてくれると良いのですが…。
    2018年06月07日 22:34

この記事へのトラックバック