5月11日撮影
タチアオイ(立葵)
アオイ科アオイ属の多年草。ホリホックと呼ばれる
ライム (多分)
ミカン科ミカン属の常緑低木
ミカン属の花は似たものが多いのですが、ライムが近いようです
右下は、吸蜜に来たハナムグリ
コチョウゾロイ(胡蝶揃)
モチツツジ系の園芸種だそうです。別名:セイカ(青果)
nobaraさんから教えていただきました
斑入りハクチョウゲ(斑入り白丁花)
アカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木
クジャクサボテン(孔雀仙人掌)
サボテン科クジャクサボテン属の多年草
別名オーキッドカクタス
アッツザクラ(アッツ桜)
コキンバイザサ科ロードヒポキシス属の半耐寒性球根植物
南アフリカ原産。別名ロードヒポキシス
マユミ(真弓)
ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木
「大型客船の旅」は今回もお休みします。
午前中から遅くまで外出していますので、コメント欄を閉じています。
皆様のブログには足跡を残すだけでご容赦ください。
この記事へのコメント