第67回関東東海花の展覧会の東京都特別展示から

第67回関東東海花の展覧会にて(その1)
 2月2日、池袋サンシャインシティ文化会館で開催された関東東海花の展覧会に、妻と行ってきました。開催内容は末尾のコラムを参照してください。
 エントランスの特別展示は毎年各県が交代で担当しますが、今年は東京都が当番県で、都内で生産された花卉を使って、春夏秋冬が表現されていました。
スイートピ-
画像

ケイオウザクラ?
画像

壁面装飾(スイートピー、プリムラ、パンジー、ビオラなど)
画像

クリスマスローズ
画像

胡蝶蘭とアジサイ
画像

バラ
画像
画像
画像

大島ツバキ
画像

キク、シクラメン、コデマリ、ロウバイなど
画像
画像

胡蝶蘭などによる壁面装飾
画像

東京オリンピックのイメージ
画像画像


 次回は、展示会場に入ります。
関東東海花の展覧会とは
 毎年、サンシャインシティ文化会館で開催されるこの展覧会は、関東から東海地方までの1都11県及び花き関係6団体が主催する国内最大規模の花のイベントです。今年は2月2日から4日まで開催。
 花の品評会やフラワーデザインコンテスト、花き関係3団体による花と緑の装飾展示、ジャパンフラワーセレクション~受賞品種紹介、産地紹介コーナー、団体PRコーナー、即売会・販売コーナー、イベントコーナーと多彩な内容です。

 2月2日撮影。
 (つづく)


 旅行中なので、コメント欄を閉じています。
 時間があれば、皆様のブログに足跡を残したいと思います。


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック