第67回関東東海花の展覧会 各県展示コーナーから(1)

第67回関東東海花の展覧会にて(その8)
 今回から、参加11県の展示コーナーを紹介します(東京都はエントランス展示)。それぞれの地域で最も多く生産されている品種や新商品などが展示されていました。

< 埼玉県 >
画像

 花きの農業産出額で、埼玉県は、パンジー(苗)、ユリ(切り花)で全国1位、洋ラン(鉢物)、洋ラン(切り花)、チューリップ(切り花)で全国2位、花木類(鉢)で全国3位です。
 展示で目立ったのは、芳香シクラメンでした。
画像
 シクラメンの原種(香りが強くかぐわしいが、見栄えが良くない)と園芸種(花はきれいだが香りが薄い)をバイオテクノロジーで交配して、バラとヒヤシンスを合わせたような芳香を放つ品種が誕生、更にイオンビームを照射して改良。「天女の舞」(写真)、「みやびの舞」(以上、紅)、「絹の舞」(白)が作られた。


< 千葉県 >
画像
 千葉県は全国第2位の花き生産県です。ストック、キンセンカ、カラー、サンダーソニアは全国1位、洋ラン(切り花)が全国2位、洋ラン(鉢物)、カーネーションが全国4位です。
画像


< 静岡県 >
画像
 静岡県の花き総生産額は全国4位ですが、近年は横ばい状態です。ガーベラは全国1位、バラや切枝は全国2位、トルコギキョウ、洋ラン(鉢物)、観葉植物は全国3位、芝が全国4位です。


< 愛知県 >
画像
 愛知県は花き生産額が全国1位です。輪ぎく生産も全国一であり、出荷本数は全国の約半分を占めています。今回の展示は、愛知県農業総合試験場が国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構と共同開発しているキクの新品種紹介でした。輪ぎくは、通常、花弁の先端が細長いスプーン状ですが、これは先端に複数の突起があり、「かがり弁」という珍しい形をしています。白色、赤紫色、黄色の3色が開発され、今年12月頃から出荷が予定されています。
画像画像


< 茨城県 >
画像
 茨城県の花き生産額は全国7位です。切枝は全国2位、小菊、シクラメンが全国4位、アルストロメリア、パンジー(鉢物)が全国5位、ガーベラ、花木(鉢物)が全国6位です。
画像画像

 2月2日撮影。
 (つづく)


 冬の北海道旅行の報告は、1回お休みします。
 インフルエンザで寝込んでしまったので、写真整理ができていません。