第57回全日本蘭協会洋らん展 カトレアの仲間たち(2)

第57回全日本蘭協会洋らん展
  サンシャインシティ世界のらん展2018にて(その9)
 今回も、出展作品の中からカトレアとその仲間たちを選んでみました。出展者名は省略させていただきました。

カトリアンセ マジック・ベル
Ctt. (Pot.) Magic Bell 'New Treck'
(C. loddigesii x Ctt. Trick or Treat)
画像
濃いサーモン色が魅力的


カトレア コクシネア グランディフロラ
C. coccinea grandiflora
画像
カトレア コクシネアはブラジル原産(旧ソフロニチス属)
小型の原種系洋ランの美麗種として人気がある


カトレア ルテオラ
C.luteola
画像
アマゾン源流一帯(ペルー、ボリビア、ブラジル、エクアドル)の標高
100-1200mの低地熱帯雨林に分布する着生種。 初見です


リンカトレアンセ プリンセス タカマド
Rhyncattleanthe Princess Takamado
画像
高円宮妃殿下にちなんで命名された交配種。この個体は赤が少ない
(Rhyncattleanthe Love Sound × Cattleya Beaufort)


カトレア ランド・パーク セミアルバ
C. Land Park semialba
画像
詳細不明


カトレヤ プリンセス・ベルズ‘ベティーズ・ブーケ’
C. Princess Bells Betty's Bouquet’
画像
(C. Empress Bells x C. Bob Betts)
数多くの極整型白花銘花を輩出した銘親同士の交配


リンコレリオカトレヤ アルマ・キー‘ティップ・マリー’
Rlc. Alma Kee‘Tip Malee’
画像
(C. Alma x Rlc. Cheah Bean-Kee)
セミイエロー系の大輪交配種(花径13~15cmくらい)


カトレヤ クアドリカラー交配種
C.quadricolor(= C.chocoensis) x sib
(tipo 'Allottei x 'Risaralda Nora')
画像
クアドリカラーはコロンビア原産の着生種


リンコレリオカトレア オーウェン・ホルムズ‘アンコール’
Rlc. Owen Holmes 'Encore'
画像
(Rlc. Harlequin x Rlc. Oconee )
オーウェン・ホルムズは赤い花が多いのだが・・・

 1月5日撮影。
 まだまだ、紹介したいランの花がありますが、これにてシリーズ終了とします。


 孫が二人遊びに来ておりますので、コメント欄を閉じています。



この記事へのコメント


この記事へのトラックバック