クリスマスホーリー、サガギク、コスモス

 10月末に赤い実をつけていたセイヨウヒイラギ(西洋柊、クリスマスホーリー)がどうなっているか、リハビリ散歩のついでに見に行って来ました。
 10月末から50日以上経っていますが、実の数は殆ど減っていません。野鳥にとって実は苦くて不味いので、ピラカンサ同様、他の実を食べ尽くしてから食べにやってくるようです。
画像
栽培種は葉の形に変化があるようです(これは長方形のタイプ)
画像
雌雄異株で、実は雌株にしかならない
画像
モチノキ科モチノキ属の常緑小高木。別名:セイヨウヒイラギモチ。
類似種に、シナヒイラギ(チャイニーズホーリー)、
アメリカヒイラギ(アメリカンホーリー)がある。
日本のヒイラギやヒイラギモクセイはモクセイ科


 クリスマスホーリーのお宅から数分のお宅で見たサガギク(嵯峨菊)です。以前はピンクや橙色の品種が咲いていたように記憶しますが、最近はこの色なんですね。
画像
画像

 敷地入り口の反対側には、コスモスがまだ咲いていました。
画像
画像
画像

 12月24日撮影。


この記事へのコメント

  • river

    クリスマスホーリーは雌雄異株で雌株にしか実がなりませんが単為結果と言い雌株だけで実をつけるので雄株が近くになくても大丈夫ですね。サガギクやコスモスはまだ咲いているとは寒冷地の当地とは大違いです。キクやコスモスはもはや姿はありません。
    2017年12月26日 14:39
  • 目黒のおじいちゃん

    コスモスの花が元気一杯のようですね。昨日お湿りがあったので、ここまでくると越年しそうな気配ですね。
    2017年12月26日 15:28
  • nobara

    クリスマスホーリー、実がいつまでも楽しめるのがいいですね。 鳥さんもXmas過ぎまで待っててくれるのかなと(笑)
    葉っぱが亀さんみたいにみえますね。亀甲葉とかいうんだそうですね。
    コスモス、みずみずしいですね。
    なにか秘策がおありなのかしら?
    嵯峨菊はこちらでもまだ見かけますが・・・
    ここのお宅も我が家みたいにワイヤープランツを育ててみえますね。冬場も青々として気に入っています。
    2017年12月26日 15:33
  • 信徳

    センリョウ、マンリョウの実が無くなってきました。
    ピラカンサの実はまだビッシリついています。
    クリスマスホーリーの実も不味いのでしょうか?鳥も利口ですね。
    コスモスがまだ頑張っている、凄い事です。
    2017年12月26日 15:36
  • すーちん

    今日は
    ヒイラギの実
    いい感じに生ってますね
    クリスマスツリー飾らなくても
    良さそう^^
    2017年12月26日 16:13
  • ジュン

    黄色い菊
    ご近所さんからいただいたのですが
    誰も名前がわからなかったのです
    サガギク、明日教えてあげます♪
    2017年12月26日 16:28
  • shuuter

    セイヨウヒイラギ 最近よく見かけるようになりました。
    クリスマスには活躍いたしますね。
    2017年12月26日 16:43
  • 無門

    こんにちは

    コスモス
    よほど日当たりが良いのですね
    年を超えそうだ
    2017年12月26日 17:55
  • イッシー

    華やかですねー。
    実も大きくて見ごたえありますね。
    長持ちする点もいいですね。
    2017年12月26日 18:05
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    単為結果はミカン、イチジク、バナナ、パイナップルなども同様ですね。チャイニーズホーリーも雌雄異株ですが、雄株にも実が付くという面白い性質があるそうですね。
    2017年12月26日 19:05
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    コスモスにはまだつぼみがありますから、今日みたいに良い天気が続くと来年まで咲くかもしれませんね。
    2017年12月26日 19:07
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    クリスマスホーリーは、ピラカンサ同様、実が長持ちしますね。鳥たちはいよいよ食べるものがなくなってからですから、来年まで残るでしょう。
    亀甲葉、なるほど。トゲがたくさんある品種もありますね。
    ワイヤープランツ、かなりはびこっていました。
    2017年12月26日 19:11
  • 乙女ヶ丘

    こんにちは
    セイヨウヒイラギの赤い実が
    とても綺麗ですね
    我が家のヒイラギとセンリョウ
    日当たりが悪いのか赤い実が付きません
    代りに河川敷に生えていたピラカンサの
    赤い実を彼方此方に散りばめて代用…
    2017年12月26日 19:12
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    鳥たちも利口なので、美味しい順に果実を食べるのですね。だから、ピラカンサやクリスマスホーリーは後回しです。
    我が家の近所ではコスモスは終わりましたが、ここは日当たりが良いからでしょう。
    2017年12月26日 19:13
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    クリスマスホーリーの実だけで、クリスマスの気分になれますね。
    2017年12月26日 19:15
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    嵯峨菊をいただきましたか。細い管状の花弁だけという変わり種です。面白いですね。
    2017年12月26日 19:17
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    セイヨウヒイラギをよく見かけるようになりましたか。雌株だけでも結実するし、実が長持ちするから好まれるのでしょう。
    2017年12月26日 19:18
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    コスモスの咲くお宅、南面道路で日当たる抜群。塀を白く塗ったのも効果ありです。
    2017年12月26日 19:20
  • mori-sanpo

    クリスマスホーリー、こちらの国府台の木内ギャラリーの近くに並木状に植えられています。
     やはり、10月末あたりから赤い実が付いていますが、一向にその数は減っていません。また、全く実のついていない木がありますが、雌雄異株と知り納得です。
    2017年12月26日 20:55
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    クリスマスホーリーンの実の直径はピラカンサの2倍以上ありますから、見栄えが良いですね。
    2017年12月26日 21:22
  • コスモス

    セイヨウヒイラギの真っ赤な実はおいしそうに見えますが、不味いんですか。50日以上もきれいな実が見られるんですね。
    まだコスモスがきれいに咲いていますね。
    2017年12月26日 21:25
  • 長さん

    乙女ヶ丘さん、コメントありがとうございます。
    セイヨウヒイラギはピラカンサより実が大きいですから、割合派手な感じです。
    ヒイラギは雌雄異株ですから雄株かもしれませんね。センリョウは受粉の頃雨が降ると実が出来にくいそうです。
    2017年12月26日 21:29
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    クリスマスホーリーが並木状とは!!赤い実が長いこと付いていると派手な感じでしょうね。流通しているのは殆ど雌株らしいですから、雄株は貴重品かも。
    2017年12月26日 21:33
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    セイヨウヒイラギの実は苦いのだそうです。だから野鳥も食べるのを後回しにしているらしいです。
    コスモスは日当たりが良い場所なので頑張っていました。
    2017年12月26日 21:37
  • なおさん

    一度に沢山食べてしまうのではなく、少しずつ食べるというのも鳥の習性かもしれませんし、植物にとってもなにかと都合が良いのかもしれません。
     紅い実と常緑の葉はクリスマスカラーで良いですね。

     古典菊もいろいろなものがありますね。嵯峨菊もまた良いものです。

     コスモスも意外と寒さに強く、12月でも割いているのがありますね。
    2017年12月26日 21:56
  • 月奏曲

    ああ…野鳥も結構グルメだったのかw
    2017年12月26日 22:44
  • うふふ

    鳥たちはおいしい実から先に食べますね。
    おいしいものは最後までとっておく人間もいます(笑)
    我が家のベランダのカポック(シェフレラ)の木に実がなりました。
    時々ヒヨドリが来ますが、あまり減っていないのでおいしくないんだろうなと想像しています。
    2017年12月26日 23:03
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    鳥は自由に飛び回りますから行動範囲が広い。す少しづつ食べてもらえば、広範囲に種が散布される、そういう戦略ですね。
    サガギクを栽培しているお宅は極めて少数派です。
    コスモスの開花期は6~11月ですが、案外耐寒性がありますね。
    2017年12月27日 09:42
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    鳥も美味しいものから食べる、これは人間も同じですね。だけど、孫のひろ君は一番最後に食べます。
    2017年12月27日 09:46
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    鳥もえり好みできるうちは美味しいものからですね。あとに取っておくのは孫のひろ君です。
    シェフレラはあまり花を見たことがありませんが、実も出来ましたか。まだ熟していないのかな。
    2017年12月27日 09:56
  • shizuo

    長さん、こんばんは~!
    いよいよ今年もあと数日^^。
    今ごろ慌ただしく、愉しい年の瀬をお迎えのことかと。
    有難うございました、今年も仲よくして頂きまして。
    そんな今年もいよいよゴール真近!
    今週は我がブログを総決算、
    “この一年の幸せを振り返り、感謝する総集編”をまとめました。
    お時間を作っていただき、どうぞお越しください~♪
    2017年12月28日 17:18
  • 長さん

    shizuoさん、コメントありがとうございます。
    右手首骨折中なので大掃除も出来ず、膝の骨折は治ったもののリハビリの歩行を行っているので、慌ただしくも、楽しくもない年の瀬です。
    幸せそうな生活をされているshizuoさんご一家が羨ましい。
    2017年12月28日 18:55

この記事へのトラックバック