近所の花などです。
シュウメイギクが咲き続けています。まだつぼみもありますね。
同じお宅で咲いている深紅のサザンカです。右手が不自由なので、アングルが決められません。
こちらは隣のお宅のセンリョウです。鉢植えのためか、実が少々小粒のような感じがします。だから、鳥も後回しなんでしょうか。
12月18日撮影。
この記事へのトラックバック
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。
この記事へのコメント
river
寿々木
長さん
藤岡市は当地より寒いですから、シュウメイギクも早く咲き終わるのですね。実生の場合は環境に適応しやすいそうですから、冬まで咲くと良いですね。
長さん
シュウメイギクは南面道路の庭に植えられているので、日当たりが良いという好条件です。
センリョウは常緑ですが、少し黄変するようですね。
目黒のおじいちゃん
長さん
このシュウメイギク、咲き始めが少し遅く、途中で中休み状態の時があったので、その分長く咲いているのかも(笑)。
無門
この時期は餌も豊富
鳥たちもグルメに
なっているのでしょうね
長さん
野鳥もえさが見つかるうちは住宅街にあまり飛来しませんが、来年になればやってくるでしょう。我が家に以前キミノセンリョウがあったのですが、数日で実がなくなったことがあります。
乙女ヶ丘
先日のツバキの件ですが
今日の2・3の写真と同じ色の花です
山茶花の花だったんですね
相変わらず毎朝掃き掃除です(笑)
長さん
毎日花弁を掃除されているサザンカはこの色でしたか。
椿の中にも、わずかながら花弁がパラパラ落ちる品種もあるそうで、椿か山茶花かの決め手は、「椿の実はツルツルしているが、山茶花の実は毛がある」ことだそうです。
信徳
この寒さでも・・・こちらは寒さと乾燥でドライフラワーになってしまうでしょう。
マンリョウ、センリョウ、ヤブコウジは厚い葉、厚い実に覆われて強いですね。
shuuter
山茶花も散り残骸が少し残っています。
庭の花 ツバキへ移ります。
月奏曲
お手々、お大事に><
長さん
シュウメイギクは日当たりが良いところに植えてあるから遅くまで咲いているのでしょうね。
我が家にもセンリョウがありましたが、かなり生命力の強い木でした。
長さん
普通、シュウメイギクは花期を終えていますよね。
我が家のあたりではまだ山茶花がたくさんさており、早咲きの椿が咲きだしたところです。
長さん
シュウメイギク、頑張っていますよね。
今週、ギプスが半分の長さになったので、大分楽になりました。
eko
サザンカは寒い季節を彩ってくれますね。我が家の花も例年になく沢山咲いています。
片手の撮影大変ですね。お大事にしてください。
なおさん
うちの垣根でもタチカンツバキやサザンカが咲いています。彩の乏しい季節に咲いてくれる有り難いものですね。
うちのセンリョウもまだ実は食べられていません。1月か2月になって、いよいよ他に食べるものがなくなるまで、残っているかもしれませんね。
すーちん
我が家のシュウメイギクは
綿帽子作ってます
イッシー
nobara
ときどき、同じような状態の子をみますね。
環境とかいろんな事情があるのでしょうね。
友人がお正月用にとセンリョウを届けてくれました。
長く保つので、OKです。
葉っぱが素晴らしい作り物みたいなグリーンです。
このお写真のは少し黄味がかっていますね。
我が家の南庭のトピアリーに仕立てたサザンカにもやっとお花が咲いてきました。滅茶苦茶に伐るので、期待しなかったのですが・・ほかのツバキ類は全部処分」しました。
長さん
シュウメイギク、中休みしてまた咲き出しました。日当たりが良いせいでしょうか。
サザンカ、今年は当たり年でしたか。
ギプスのため。右手をひねることが出来ないので、不便です。
長さん
シュウメイギク、つぼみまであって、頑張っていますね。
今年は寒いですが、サザンカはまだまだ咲き続けるでしょう。
センリョウの実、来年までもちそうです。
長さん
シュウメイギクは綿帽子ですか。最近、ウォーキングが出来ないので、今年はまだ見ていません。
長さん
東京都も西寄りは寒いでしょうね。我が家の辺りも寒いですが、快晴の日が多く、日が当たると暖かく感じます。
長さん
シュウメイギクは南向きの日当たりが良いとこに植えられています。
赤い実の付いたセンリョウの切り枝はお正月飾りによいですね。葉が黄色くなった原因を調べてみたら、センリョウは日当たりに弱く、葉焼けを起こすことがあるそうです。
サザンカのトピアリーは良いですね。椿ほどには虫が付きませんか。
ジュン
まだ咲いているのですね
撮影が大変そうですね
ご無理なさいません様に
お大事にしてください
長さん
シュウメイギク、まだ頑張っていました。
まだ、カメラを持って歩けず、スマホで撮っています。バリアングルモニターではないし、シャッターをタッチするだけで精一杯です。