風のガーデンにて(5) グリーンハウス & 薔薇の庭

2017北海道ガーデン街道の旅(15)
         旅行2日目(7月8日) その5

 「風のガーデン」で咲いていた花を3回に亘って紹介しましたが、今回はグリーンハウスの紹介です。
 TVドラマ「風のガーデン」用に建てられたものですが、ロケ終了後も、当時のままで公開されています。
画像

 内部の小道具もそのままの位置に配置されているそうです。
画像画像

 奥のテーブルでは「オリジナルはがき作り体験(押し花またはうつし染め)」(1回500円)が開催されていました。
画像画像

 グリーンハウスはTVドラマ第1話の冒頭部分から直ぐに登場します。テラスに面した入口でカーテンが風に揺れているシーンが印象的でした。まさに「風のガーデン」を感じさせます。
画像

 テラスから見た風のガーデンです。
画像

 グリーンハウスを出て、巡っていなさそうな散策路を、花を撮りながら歩いていると、ガイドツアーに追いつきました。案内は残り少なそうですが、合流させていただきました。
画像画像

 ガイドは、合流後、6,7分で終了したのですが、時間があれば「薔薇の庭」を案内するというので、2組ともお願いしました。
 「薔薇の庭」に行く途中、TVドラマで使われたキャンピングカーが見えました。倉本聰さんが俳優の舘ひろしさんから譲り受けたもので、ドラマ終了後も倉本聰さんがたまに車内で執筆していたそうです。
 右下は、数年前に増設された「薔薇の庭」入口です。主に、原種系の薔薇と宿根草が植えられています。
画像画像

 ガイドはここのスタッフ・六条さんでした。筆記具を持っていなかったので、バラの名前を色々伺ったのですが、すっかり忘れてしまいました。
画像画像

 倉本聰さんが名付けたというバラが2種類ありました。これには名札がついています。

「ルイの涙」 倉本聰さんが名付けたバラ その1
ヒロインのルイ(演:黒木メイサ)にちなむ(「おじいさんが死んだ日に
ここで涙を流しました。そのとき足元にあったのがこのバラです」)
画像
ハイブリッドティー、四季咲き、大輪、中香、2008年 独コルデス社

「岳の夢」 倉本聰さんが名付けたバラ その2
ヒロインの弟・岳(がく、演:神木隆之介)にちなむ(「ここでガブリエ
ル様※に会うことです」(※主人公白鳥貞美(演:中井貴一)のこと)
画像
フロリパンダ、四季咲き、中輪、微香、2011年 独コルデス社
(花弁の裏側は色が薄い)


 その他のバラです。主として、原種系のバラが植えられています。

画像

ロサ・ヴァージニアナ                      
画像画像

つぼみに特徴がある
画像

多分、イスファハン
画像

画像画像

画像

画像

 薔薇の庭でガイドが終わったのは丁度12時、新富良野プリンスホテルまで戻って、12階のレストランに行こうとしたら改装中でした。
 仕方なく、スマホで探した、Kitchen Farm F’s gateというハンバーグレストラン(HPはこちら)で昼食です。料理の写真は撮り忘れたので、メニューの写真です。
画像画像

 予定より遅れてしまいましたが、旭川の上野ファームに向け出発です。
 途中、美瑛辺りの風景です。
画像

 (つづく)