2017北海道ガーデン街道の旅(1)
序章
7月7日から10日まで、3泊4日で「北海道ガーデン街道」を旅してきました。
先ず、「北海道ガーデン街道」をご存知でない方のために、若干の説明を書いておきたいと思います。
「北海道ガーデン街道」は、北海道旭川市・上川町から十勝地方(帯広市など)に至る全長約250kmの道路(※1)の愛称名で、2009年に命名されました。
ここには、北海道の代表的な美しい8つのガーデン(※2)が集中しており、街道沿いには多くの観光地が点在しています。
※1 国道237号(旭川-富良野間)、国道38号(富良野-帯広間)、
国道236号(帯広-中札内間)
※2 大雪 森のガーデン(上川町)、上野ファーム(旭川市)、
風のガーデン(富良野市)、十勝千年の森(清水町)、
真鍋庭園(帯広市)、十勝ヒルズ(幕別町)、
紫竹ガーデン(帯広市)、六花の森(中札内村)
文字で書くより、イラストを見ていただいた方が分かり易いですね。(北海道ガーデン街道協議会のHPから転載)
今回は、羽田=とかち帯広空港往復の航空便を利用し、大雪森のガーデンと十勝千年の森を除く6カ所の庭園を見て回りました。
旭川空港から入り、とかち帯広空港から帰る(その反対も可)なら、3泊で8カ所全部見ることは十分可能です。
なお、トラピクス(阪急交通社)の「北海道ガーデン街道全8ヵ所 じっくり巡る彩りと華やぎの北海道3日間」というツアーも実施されています。
今回、その他の観光地としては、白金温泉(美瑛町)、ぜるぶの丘(美瑛町)、四季彩の丘(美瑛町)、ファーム富田(中富良野町)に立ち寄りました。
写真は、今回の旅の参考にした「風渡る大地、魅惑の花園 北海道ガーデンを旅する」(別冊家庭画報)と、旅行中にもらったパンフレットなどです。
旅行1日目(7月7日) その1
7月7日、7:40発JL573便に搭乗。到着地の気温は22℃の表示。
機内から蔵王のお釜が見えた。帯広には5分ほど遅れて到着。
帯広は快晴。ターミナル前の歓迎ボードの温度計は既に30℃と表示されていた(9:52)。
レンタカーを借り、最初の目的地「六花の森」へ向いました。右下は、レンタカー営業所からみたジャガイモ畑(ピンクの花が咲いている)と麦畑。
(つづく)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
目黒のおじいちゃん
寿々木
寿々木
river
nobara
街道250Kmですか@@すごいですね~
長さんは以前、風のガーデンには行ってらっしゃいますよね(*^-゚)⌒☆
自分で段どって行くのは自由がきいていいですが
おジャガ畑のピンクの花も素晴らしいです。
丁度、いらしたころ、北海道もかなり暑かったですよね。
交代で運転なさったのかしら?
移動が大変でしたね。
皆さん、各ガーデンで種とかいただいてきて
咲かせていらっしゃいますよ。
長さんはどうだったのかしら?
パンフ、見てるだけでも楽しいですね☆
家庭画報など、本格的ですもんね。
長さん
北海道を個人で回るとすると、レンタカーは絶対です。小型車なら1日5,000円ほどで借りられます。
信徳
この時買った富田忠雄さんの「風の記憶」と言う本を今でもラベンダーの時期になると懐かしみひっくり返しています。
この時はお決まりの札幌からのバスでした。
楽しみにしています。
はるる
長さん
ガーデン街道の名がついたのは8年前ですが、訪れる人が増えているそうです。ラベンダー祭は翌週ですが、中国・韓国からのお客さんが多く、混んでいましたよ。
現在のファーム富田は入場料も駐車料金も取りませんから、かなり良心的ですね。ラベンダー畑は西側にも広がっていました。
日の出公園は以前に行ったことがありますが、見るべきものがない感じでした。駐車場問題があったりしましたが、今はどうなんでしょう。
白金温泉は旭川から行きましたので、あまり起伏はありませんでした。
長さん
社員だった頃は航空運賃が不要だったので、良く行きましたが、今はマイレージを貯めて行っています。
四季彩の丘は以前よりかなり広い面積で花が咲いていました。中国や韓国からのお客さんが多かったです。
コスモス
いろいろなガーデンがあるのはそこで知りましたが、車ではなかったので、真鍋庭園へ行きました。
朝は涼しかったのですが、日中は30度近くまで上がった記憶があります。朝の10時で30度は暑かったようですね。
今後が楽しみです。
shuuter
旅慣れた長さんならでは企画ですね。
楽しい旅行になったことでしょう。
月奏曲
やっぱり北海道は車じゃないと厳しいですよね(;^ω^)
個人的には美瑛町は評判は聞いてるのですが実際見たことないのでちょっとレビューを期待してます。
なおさん
ガーデニング好きのひとにはタマラナイ、聖地巡礼の旅ですねえ。
長さん
街道の名がついてからまだ8年ですが、知名度は上がっていますね。
風のガーデンを訪れた時は天気が良くなかったので、今回はリベンジも兼ねて、妻に回るところや宿を決めてもらいました。
ツアーは安くて良いですが、写真を撮るには時間が少なすぎるので、矢張り個人手配の方が自由が利きます。
妻も運転免許を持っているので、交代で昼寝したりして…。
花の種は一カ所だけ配布していました。紫竹ガーデンだったかな?
長さん
ファーム富田は有名な観光スポットですね。今回もかなり日人出で、駐車場の空き待ちでした。
富田忠雄さんは創始者のお孫さんですね。
長さん
北海道は広いです。別名デッカイトー(笑)。
このガーデン街道は何年か前から行きたいところになっていたのです。天気が良すぎて、暑かったです。
北海道を個人手配で回るにはレンタカーが一番です。
長さん
真鍋庭園に来ましたか。和洋折衷の変った庭園だったでしょう。樹木の品種数では日本一だそうですよ。
帯広は35℃、富良野も33,4℃あり、炎天下で参りました。
長さん
北海道はレンタカーで回るのが一番自由が利くのです。行きたいところにいけるのもツアーでは出来ないことですからね。
長さん
北海道の個人旅行でレンタカー以外は考えられません。
美瑛は良いですよ。TVCFで使われたような風景があちこちにありますから。その方は2009年に行っているので、今回は「ぜるぶの丘」と「四季彩の丘」ぐらいですが…。
長さん
北海道ガーデン街道の歴史は浅いですが、次第に知られるようになりました。8カ所のうち4カ所を選んで回れる共通割引券も発売されたりして、料金的にも考えられています。
ロシアンブルー
広い北海道、ガーデン街道、気温も丁度よさそうですね。
楽しみにしてます。
eko
北海道は若い頃から何回も行きましたが、ガーデン街道をゆっくり周ったことはありません。ファーム富田、色彩の丘は行きました。
北海道はレンタカーで周るのが良いですね。
楽しみにしています。
長さん
普通、北海道は関東より涼しいと思いますよね。ところが、むしろ関東より暑かったのです。
長さん
北海道ガーデン街道と名付けられてまだ8年ですからご存知でない方もいらっしゃるでしょうね。長距離なので、レンタカーが便利です。
ファーム富田や四季彩の丘は以前に行った時よりスケールアップしていました。
mori-sanpo
ガーデン街道の旅行記楽しみです。
すーちん
よくTVで放映されてますね
ガーデン街道って言うんですね
イッシー
北海道は気温は高くてもからっとした陽気なのでしょうね。
乙女ヶ丘
北海道の海岸線一周の旅をしたのですが
内陸部がまだなのでガーデン街道の旅の
報告、参考にしたいので楽しみしています
長さん
北海道内で転勤がァあったのですね。
以前、風のガーデンを見学して感動したので、ガーデン街道はかねてから行きたいと思っていたのです。
どこに行っても近くの外国からの観光客が多いのが最大の変化でしょうか。
長さん
北海道ガーデン街道をTVで紹介していましたか。どこも良いところでしたよ。
長さん
北海道ガーデン街道、初めてお知りになりましたか。
木陰に入ると涼しいのですが、庭園巡りはそうもいきません。
長さん
北海道内陸部は平坦な、あるいは起伏に富んだ畑、遠くに山が見える風景、白樺並木など、広さを感じる風景が素晴らしいですよ。
ジュン
お天気で良かったです
お話が楽しみです
長さん
北海道ガーデン街道を巡るツアーがありますが、私たちは時間を制約されたくないのでレンタカーで回ってきました。
夕焼け
暑いときに来帯されたと思いますが、いかがでしたか・・
今日も36度と予想されていますが、手のひらから汗がにじんでいます。
とても暑い一日です・・
長さん
帯広には7月7日と9日の2泊しました。途中の1泊は白金温泉に泊りました。
イヤー、帯広も、富良野も、旭川も暑いですね。関東より暑いくらいで、こんなに暑い北海道は初めてでした。
花咲か爺
美瑛四季彩の丘、富良野などはゆっくりしたかったと、思いました。ガーデン巡り、此れから珍しい植物などのご紹介や庭の光景など楽しみです。
無門
北海道も今年は
暑くなりそうですね
花いっぱいの旅ですね
長さん
今年の北海道は記録的な暑さみたいで、帯広は連日35℃超えでした。
北海道は広いので、移動時間がバカになりませんね。ツアーだとゆっくり出来ないので、予定変更が自由なレンタカーにしました。
長さん
関東より気温が高い北海道なんて、ちょっと変ですよね。
うふふ
お出かけは北海道の旅でしたか。
涼しいと思っていましたら、今日は35℃の所もあったようですね。ビックリします。
レンタカーの旅は気持がよいでしょうね。
これからのお話を楽しみにしています。
長さん
涼しい北海道で、花が咲く庭園を見て回ろうという予定だったのですが、関東より暖かい北海道になるなんて…。レンタカーの車内以外は汗だくの観光になりました。
ROKO
どこか気に入った場所はありましたか?
灯台もと暗しかもしれないので、
参考にくまなく拝見しま~す。
長さん
旅行中だったので返信が遅れ、申し訳ありません。
2009年に風のガーデンを見て感動しました。今回は、そこを含めて6つの庭園を回りましたが、やはり上野砂由紀さんが手がけた上野ファームと風のガーデンが気に入りました。他も、中々良かったですよ。