コマツヨイグサ、ヒルザキツキミソウ、ニワフジ、カボチャなど

 ウォーキング中に見た花です。
 ヨイマチグサかと思って近づいたのですが、マツヨイグサだったので、同属のヒルザキツキミソウと比べてみました。

コマツヨイグサ(小待宵草)
アカバナ科マツヨイグサ属の一年草または多年草
北アメリカ原産。20世紀初頭に渡来したと言われる帰化植物
花径が4cm位だったので、マツヨイグサから訂正しました
画像
画像

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
アカバナ科マツヨイグサ属の多年草。北米原産の帰化植物
画像

白花種も見つかりました
画像


ニワフジ(庭藤)
マメ科コマツナギ属の落葉低木
初めて見ました
画像
画像

 このような色合いと咲き方のタチアオイ(立葵)は初めて見ました。
画像


 野菜の花です。

カボチャ(南瓜)
ウリ科カボチャ属の多年草。原産は南北アメリカ大陸
畑ではなく、鉢植えで花が咲いていました
画像

ニンジン(人参)
セリ科ニンジン属の二年草。原産はアフガニスタン周辺
咲いてからしばらく経つようです
画像
画像

トウモロコシ(玉蜀黍)
イネ科トウモロコシ属の一年草
画像
画像

 6月13日~19日撮影


この記事へのコメント

  • river

    今日は身近な花が並びましたね。マツヨイグサ、ヒルザキツキミソウ、ニワフジは庭にあります。タチアオイはありますがこのような色合いのものはありません。
    カボチャ、ニンジン、トウモロコシは菜園にあります。カボチャはすでに実が大きくなってきました。ニンジンは収穫せずに置くとこのような花が咲きます。
    2017年06月20日 16:15
  • 無門

    こんにちは

    ずっしりと重い
    トウモロコシを頂きました
    美味しかったですよ
    今が旬ですね
    2017年06月20日 18:45
  • 寿々木

    人参の花凄いです。昔畑で人参を作ったことがありますが、こんなに凄いとは知りませんでした。花芽が出たらトウがたって食べられませんから・・
    トウモロコシ最近は値段が高いです。私が北海道にいた頃は道路にもぎたてのトウモロコシが散らばっていました。近くに缶詰工場があって、積み立てのトウモロコシを山積みしたトラックが道の穴ぼこで揺れると落ちるんです。
    2017年06月20日 18:58
  • はるる

    人参の色からして、色がある花かと思っていましたが、白いのですね。野菜は意外ときれいな花が多いです。
    ニワフジが小さくてきれいですね。
    トウモロコシですが、歩いているとよく見かけます。
    2017年06月20日 19:21
  • 信徳

    道路から横道にそれるとトウモロコシなどが有るのですね。
    カボチャは最近はあまり見られなくなりました。
    ヒルザキツキミソウのシロバナは初見です。
    2017年06月20日 20:30
  • shuuter

    ニンジンの花 大きな白い花が咲くのですね。
    知りませんでした。
    2017年06月20日 20:36
  • 月奏曲

    去年あたりからうちの近所でも庭にカボチャがゴロゴロ…

    グリーンカーテンの延長で今カボチャ流行ってるんですかねぇ?

    面と向かって言えないんでここでこっそり…
    『みんな持ってくるんでおすそ分け、いらないですw』


    言えないからカボチャだらけ(ノД`)・゜・。
    2017年06月20日 21:14
  • nobara

    コマツヨイグサにも見えますね☆
    この頃、マツヨイグサはとんと見かけませんから
    かなり貴重ですね。
    先日、たてもの園の林でニワフジを撮りました。
    花が結構、大きくて立派ですね。
    このタチアオイはムクゲみたいな咲き方ですね~
    この頃、種類が多くなりましたね。
    2017年06月20日 21:17
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    マツヨイグサやヒルザキツキミソウは雑草化していますね。
    ニワフジって想像より地味でした。
    普通、ニンジンに花なんか咲かせませんよね。
    2017年06月20日 21:17
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    この頃スーパーを覗いてみないのですが、もうトウモロコシが出ているのですね。我が家は蒸しですが、焼トウモロコシが懐かしい。
    2017年06月20日 21:23
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ニンジンを植えた人は掘り出すのを忘れたんでしょうね。花を咲かせてしまったら、食べられませんからね。
    北海道はトウモロコシの本場ですよね。車から落ちたトウモロコシ、持ち帰ったんでしょう?(笑)
    2017年06月20日 21:26
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    ニンジンの花が橙色だったら面白いのにね。今は、畑で色々な作物の花が見られます。昨日はソバの白い花を撮りましたが、アカソバの花はピンクで綺麗です。
    ニワフジは初めて見ましたが、フジの花とは全く違いました。
    2017年06月20日 21:31
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    我が家のあたりは江戸時代から続く農村地帯だったので、所々に畑や田んぼが残っているんです。
    ヒルザキツキミソウの白花、色があせたのかと思ったのですが、アカバナ科ですからそんなことはないですよね。
    2017年06月20日 21:33
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    生産農家ならニンジンに花を咲かせることはありませんが、放置するとセリ科特有の花が咲きます。
    2017年06月20日 21:38
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    家庭でカボチャを作るのが流行なのかな。カボチャの葉は大きすぎてグリーンカーテンには向かないと思いますよ。
    カボチャ、嫌いなんですか。保存食としても良いのに。
    2017年06月20日 21:45
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    コマツヨイグサというのもあるのですね。花径が4cm位だったので早速訂正しました。ご指摘に感謝。
    ニワフジはフジの小型かと思ったら、違っていました。
    タチアオイは種で売られているんですね。
    2017年06月20日 21:48
  • なおさん

    待てど暮らせど来ぬひとを♪という竹久夢二の唄を思い出してしまいますねえ。大輪のオオマツヨイグサは良いのですが、この頃あまり見る機会がありません。
     コマツヨイグサは街なかのちょっとした空き地にも見られて、小ぶりながら可愛らしいものです。

     ヒルザキツキミソウもやさしげなピンクの花が何とも言えない風情です。

     ニワフジはずいぶん前からうちでも育てています。やさしげな感じが良いですよね。もっと白っぽいものもあるようで、それも良いですね。
    2017年06月20日 22:12
  • eko

    マツヨイグサほとんど見かけなくなりました。
    ヒルザキツキミソウは可愛い花ですね。農道などに群生しています。
    ニワフジ初見です。優しい感じがします。
    タチアオイ、八重花は見てもこの花色は珍しいです。
    人参の花一度だけ見たことがあります。種でも採るつもり?でしょうか。
    トウモロコシ今年も頂きました。皮のまま、根元の実一段切り落とし、電子レンジでチンして、髭を引っ張ると見事にするりと皮がとれます。甘く仕上がりますよ。
    2017年06月20日 22:36
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    マツヨイグサとヨイマチグサとごっちゃになっていますが、日本大百科全書によると、ヨイマチグサは「植物学上の特定の1種類の名称ではなく、マツヨイグサ属Oenotheraをさす文学上の呼称として一般的に用いられる」とありました。
    コマツヨイグサはヒルザキツキミソウ同様、雑草化しているんですね。
    ニワフジは初めて見ました。フジ属ではなく、コマツナギ属だったのですね。
    2017年06月20日 22:41
  • mori-sanpo

    コマツヨイグサは、数年前まで近所の空き地でよく見かけましたが、住宅が建ってから見る機会が無くなりました。
     ニンジンは、以前家庭菜園で何年も育てたことがありましたが、花の色と形はすっかり忘れていました。
    2017年06月20日 22:42
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    矢張り、マツヨイグサは見かけませんか。ヒルザキツキミソウは雑草化していますから、あちこちで見られますね。
    ニワフジはコマツナギ属と知って納得です。
    ニンジンは収穫するのを忘れられたのでしょうね。
    トウモロコシを電子レンジでチンですか。妻に教えてやろう。
    2017年06月20日 22:46
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    コマツヨイグサ、矢張り雑草化しているんですね。我が家のあたりでは初めて見ました。
    ニンジンの花を咲かせてしまったら、もう食べられませんから、普通は花を咲かせませんよね。
    2017年06月20日 22:48
  • ロシアンブルー

    こんばんは。
    月見草、待宵草、漢字で書く方が創造できますね。
    ニンジンの花、ぎっしりですね。
    トウモロコシも面白い花ですね。中々じっくり見たことがありません。
    2017年06月21日 00:24
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    カタカナの植物名は馴染めませんが、出来るだけ感じを併記するようにしています。
    ニンジンは耕作放棄とも思えますね。これでは食べられない。
    トウモロコシの花は稲の花に似ています。
    2017年06月21日 07:09
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    この時期にも、カラフルな、多くのお花が咲きますね。
    ニンジンは、身近なのに、花を見ることはめったにありませんね
    咲かせてはいけない?
    お散歩中も、こんなにお花が
    2017年06月21日 07:16
  • イッシー

    マツヨイグサとヨイマチグサとツキミソウ・・・
    うーん、判ったような判らないような。
    いい加減な性格の私は、伝わればいいか、みたいな。。
    2017年06月21日 07:25
  • すーちん

    お早うございます
    ヒルザキツキミソウ、庭の
    あちこちに出てきます
    ニワフジ素敵ですね~
    2017年06月21日 07:44
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    春から初夏にかけては花の種類がが一番多い時期です。
    人参は収穫する場合、花は咲かせませんからね。
    2017年06月21日 08:32
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    宵待草、待宵草、日本人の感覚では同じものですよね。歌に歌われたり、小説に出てくる場合は宵待草になることが多いです。
    2017年06月21日 08:36
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ヒルザキツキミソウ、道端などにも普通に生えていますね。
    ニワフジ、初めて見ました。
    2017年06月21日 08:37
  • ジュン

    お野菜のお花
    綺麗なのが多いですね
    ヒルザキツキミソウ
    どんどん増えています
    2017年06月21日 10:55
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    野菜の花はいつも見られるとは限りませんが、意外と綺麗な花が咲くものが多いです。
    ヒルザキツキミソウは雑草として増えていますね。可愛いから良いですけど。
    2017年06月21日 19:08

この記事へのトラックバック