熱川バナナワニ園にて(7) ホワイトキャンドル、白花サンタンカ、エレギア、トロパエオラム・トリカラー

 熱川バナナワニ園で見た花を紹介しています。
 写真を撮った中で、調べても名前が分らないものがいくつかありました。そのうち、8種類について、写真添付で熱川バナナワニ園にメールを送ってみました。すると、直ぐに研究室の学芸員Sさんからご回答を頂きましたので、それらをご紹介したいと思います。Sさん、ありがとうございました。
 Sさんのブログ「学芸員の独り言」はこちらです。

ウィットフィルディア・エロンガタ
=ルエリア・ロンギフロラ
キツネノマゴ科ウィットフィルディア属(ルエリア属)の常緑小低木
熱帯西アフリカ原産。流通名:ホワイトキャンドル
原種は赤い花だそうで、これは園芸種と思われる
画像

ジョウゴバナ(上戸花)
キツネノマゴ科クロサンドラ属の常緑低木。アジア・アフリカの熱帯地域原産
和名はヘリトリオシベ(縁取雄蕊)。別名クロサンドラ、キツネノヒガサ(狐の日傘)
大きな葉なので、別種かと思いました
画像

シロバナサンタンカ(白花山丹花)
(イクソラ・パルウィフロラ)
アカネ科サンタンカ属の常緑低木。インド~ミャンマー原産
橙色の花が咲くサンタンカとは別種で、花もずっと小さい
画像
画像

ペトレア・ヴォルビリス
クマツヅラ科ペトレア(ヤモメカズラ)属の常緑つる性低木
西インド諸島からブラジル北部原産
別名:パープルリース、クイーンズリース、サンドペーパーバイン
ペトレアと知って、山中湖花の都公園や茨城の
フラワーパークで見たことを思い出しました
画像

ペトレア・ヴォルビリスの白花種アルビフロラ
画像


以上は本園の温室で、以下は分園の屋外で見た花です


エレギア・カペンシス
サンアソウ科エレギア属の多年草(単子葉植物)
南アフリカ原産(乾いた原野に分布するという)
似ている植物というと、トクサ、アスパラバス、スギナでしょうか
珍しいです
画像


トロパエオラム・トリカラー
ノウゼンハレン科キンレンカ属のつる性球根植物
チリ北部やペルーの乾燥地に分布。赤、濃紺、黄の三色花
ナスタチウムの仲間で、別名:球根ナスタチウム
画像
画像

スモークツリー ‘ローヤル・パープル’
ウルシ科ハグマノキ属の落葉低木。中国原産
和名:ケムリノキ(煙の木)。別名:ハグマノキ(白熊の木)
銅葉の園芸種は初めて見ました
画像

 5月7日撮影。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


 ウォーキング中に見た花です。

ヒペリカム・ヒドコート
オトギリソウ科オトギリソウ属の常緑低木
別名:セイヨウキンシバイ、タイリンキンシバイ
画像
画像

ヒペリカム・アンドロサエマム
別名:コボウズオトギリ(小坊主弟切)
画像
画像

ニオイニンドウ(匂忍冬)
スイカズラ科スイカズラ属の半落葉性・つる性植物
ロニセラ・ペリクリメヌムの改良種で、‘ハニーサックル’と思われる
画像
画像

 5月26日撮影。



この記事へのコメント

  • nobara

    よく答えて下さいましたね。
    ブログをなさってるからフットワークがいいんでしょうね。
    我が家にある、ルエリアとは形状がちがいますね。
    シロバナサンタンカってミヤマシキミみたいですね。
    いよいよ、ヒペリカムの仲間の季節ですね。
    小坊主オトギリはほんとに可愛いです。
    蕾と実が色が違うだけでよく似ていますね。
    2017年05月30日 15:58
  • river

    難しい名前の花が並びましたね。最近記憶力が落ちて新しい名前が覚えられません。情けないです。
    23日に認知症機能検査を受けました。16枚の絵を見せられて少し時間がたってから名前を書くと言うのがありました。ノーヒントで答えられたのが14枚、ヒント付きで16枚でした。1週間たって試してみたら15枚しか思い出せません。まだ認知症ではないと思いますが・・。
    2017年05月30日 16:29
  • 寿々木

    西洋金糸梅が咲き出しましたね、当地大型店舗の周りに生垣状に植えられていてきれいです。ヒドコートは対生葉の枝につく角度が交互に変わるし、ツボミが上向きにつくので私でも見分けられます。日本の金糸梅が枝が垂れて、先端に花がつきます。
    2017年05月30日 16:56
  • 無門

    こんにちは

    感想に強い植物は
    花まで口が広がらっず
    かんそうにたえているのですね
    2017年05月30日 17:42
  • shuuter

    近所のお庭に忍冬がÐ咲いています。
    通りすがりに香ります。香りする花は得ですね。
    香り嗅ぐだけでしゃしんはとりません。
    2017年05月30日 18:02
  • はるる

    名前はとても難しいですが、こうして見せていただいていると、温室に行った時思い出すことがあります。本当にありがたいと思っています。
    ヒペリカム・アンドロサエマム、ニオイニンドウ、きれいですね。こういうのがウォーキング中に見られるのですか。びっくりしました。
    2017年05月30日 19:22
  • こんばんは。
    シロバナサンタンカ、可愛い花を沢山咲かせていますね。
    サンタンカの赤色の花は出会った事が有りますが、白い花は初めて見せて頂きました。
    ヒペリカム、もう咲き始めたのですね。
    コボウズオトギリは、鮮やかな黄色の花の後に赤い可愛い実も楽しみで眺めていると微笑ましくて(^^♪
    ニオイニンドウ、ピンクの花も素敵ですが、甘い香りも良いですね。
    2017年05月30日 19:33
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    メールを発信したら即日お返事を頂きましたが、実はとてもお忙しい方だったんです。
    ルエリアにしろ、白花サンタンカにしろ、名前から来る予想を上回りますね。
    ヒペリカムの仲間が咲き出しました。今日も2カ所で繁殖しているところを見つけました。
    コボウズオトギリは花が終わってから実が赤くなるのが早いですね。
    2017年05月30日 21:26
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    私も固有名詞はなかなか覚えられないし、それを見てもなかなか名前が出てこない。頭の老化はどんどん進んでいます。
    免許証の更新ですか。ノーヒントで14枚なら全然心配はありませんよ。私も来年更新ですから、同じテストがありますね。
    2017年05月30日 21:31
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    セイヨウキンシバイは生け垣状にしてあると見栄えがしますよね。
    街中で見られるのは殆どがヒドコートやカリシナム、ビヨウヤナギで、コボウズオトギリは少数派。キンシバイは殆ど見られません。
    2017年05月30日 21:38
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    乾燥しているところで咲く花は花粉が風で飛んでいかないような工夫があるのでしょうね。
    2017年05月30日 21:40
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ニオイニンドウが咲いていますか。この花は幼稚園の外壁で上にどんどん伸びるように育てられているのです。
    花は香りと美しさがあれば最強です。それを撮ってあげてください。
    2017年05月30日 21:43
  • 月奏曲

    トロパエオラム・トリカラー,小っちゃいランタンみたいで可愛いというか小粋な形というか…w

    ヒペリカム・アンドロサエマム
    これ蕾朱くて段々黄色くなるのかな?不思議。
    2017年05月30日 21:45
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    和名がない植物は難しいですよね。名前は覚えなくても、どこかで見たことがあるなーと思いだしていただければありがたいです。
    ヒペリカム・アンドロサエマムやニオイニンドウ、きっと見つかると思いますよ。
    2017年05月30日 21:52
  • なおさん

    珍しいものがいろいろですねえ。分からないものでも専門の学芸員の方に教えていただけた、というのはありがたいことですね。

     ヒデエコト??なら敬遠したいものですが、こちらのヒドコートなら大歓迎です。キンシバイがたくさん咲くと回りが明るく華やいで見えますね。コボウズオトギリも黄色と赤の対比が面白いですよね。
    2017年05月30日 21:52
  • うふふ

    こんばんは!
    メールのお返事、うれしいですね。
    お花の好きな方同士は、お会いにならなくても通じるものがあるのでしょう。
    スモークツリーは以前見たものと違いますが、この後、もやもやと煙のように細かい花が咲くのですか?
    2017年05月30日 21:52
  • 長さん

    心さん、コメントありがとうございます。
    白花サンタンカ、花が小さいので、温室でよく見かけるサンタンカとはかなりイメージが小さいですね。
    ヒペリカムの仲間は先週末頃から目立ってきました。コボウズオトギリは黄色い花と赤い実が同時に見られて、楽しいです。
    ニオイニンドウ、今日見に行ったら、もう終盤でした。
    2017年05月30日 21:55
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    トロパエオラム・トリカラー、もう少し新鮮な花だと黄色がアクセントで効いているのですが…。
    ヒペリカム・アンドロサエマムのつぼみは黄色、花が咲いた後、つぼみとナジような形の実ができるんです。可愛いでしょう。
    2017年05月30日 22:01
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    お返事を頂いた学芸員のSさんはこの道30年以上の大ベテランで、お忙しいのに恐縮しちゃいました。
    ヒドコートはとても繁殖力が強いようですね。おまけに耐寒性もあるようです。コボウズオトギリは赤と黄色の対比が可愛いですね。
    2017年05月30日 22:06
  • mori-sanpo

    セイヨウキンシバイが鮮やかですね。
     近所でも咲いているはずですが、散歩コースを変えたせいか見落としていました。
     ニオイニンドウは花期が長いですね。
     オープンガーデンでいつも見させてもらっているお宅のフェンスで咲き続けています。
    2017年05月30日 22:07
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    Sさんはお忙しいのに返事を直ぐにくださってありがたかったです。私のブログも見ていただきました。
    スモークツリーは花後、雌花の軸部分(花柄)が長く伸びて羽毛のようになり、もわもわとした状態になります。 これが煙のように見えるのですね。雌雄異株で雄株はこうなりません。
    2017年05月30日 22:15
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    セイヨウキンシバイ、今日のウォーキングでも2カ所でこんもりと咲いていました。
    ニオイニンドウ、ここは終盤で、残り花の綺麗なところを撮りました。
    2017年05月30日 22:18
  • eko

    メールにお返事が頂けて対応が良いですね。
    カタカナ名が並びましたね。ホワイトキャンドルとジョウゴバナは見たことがあります。
    ペトレア・ヴォルビレスの紫色の花綺麗ですね。

    我が家のヒペリカム・ヒドコート咲きだしました。アンドロサエマムは枯れてしまいました。
    ニオイニンドウは今年はまだ見ていません。
    2017年05月30日 22:23
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    植物園なら公式HPにe-mailのアドレスが載っているはずです。今までに返事がいただけなかった例はありませんでした。
    和名がない花は学名が多いので、なじめませんね。どこかで見たようなと思っても名前が出てきません。
    アンドロサエマムは耐寒性があるらしいですが、枯れてしまいましたか。残念でしたね。
    2017年05月30日 23:32
  • ミックン

    舌を嚙みそうなネーミングの珍しい南洋の花、夏らしくビタミンカラーですね。この辺でも、ヒベリカムがパッと咲いています。温室内のアルビフロラが清楚でかわいいですね
    2017年05月31日 01:04
  • 信徳

    お早うございます!
    白いサンタンカも有るんですね、初めて見ました。
    ヒべりカムが咲き出すと女堀のハナショウブの時期と身体が教えてくれます(笑)。
    2017年05月31日 06:49
  • すーちん

    お早うございます
    回答メール送られてきましたか
    難しい名前ばかりですね
    ヒベリカムあちこちで咲き始めましたね
    2017年05月31日 07:02
  • 長さん

    ミックンさん、コメントありがとうございます。
    和名のないものはラテン語の学名が世界共通の名前ですから、仕方ないです。アルビフロラもラテン語で、白い花という意味です。
    2017年05月31日 09:11
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    白いサンタンカ、珍しいですね。見慣れたサンタンカとはイメージが重なりません。
    そろそろハナショウブも見頃になるでしょうね。
    2017年05月31日 09:13
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    咲いている花の名前を写真付きで紹介してくれる植物園もありますが、ここは掲載数が少なかったので、お訊ねしました。
    ヒペリカム、沢山の花をつけますね。
    2017年05月31日 09:15
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    今は植物園シリーズと近所の花を両方取り上げているので、忙しいです。
    2017年05月31日 09:16
  • ジュン

    メールで即お返事嬉しいですね
    私も沢山長さんに
    教えて頂いて感謝しています
    ヒペリカム・アンドロサエマム
    名前がわかって嬉しいです
    2017年05月31日 13:52
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    植物園なら大抵回答をいただけますが、土曜日に返事をいただけるとは思っていなかったので、嬉しいです。
    私は植物の専門家ではありませんので、時々間違えますから、そのおつもりで。
    ヒペリカム・アンドロサエマムはコバボウズオトギリ(小坊主弟切)で覚えた方が良いかな。
    2017年05月31日 14:10

この記事へのトラックバック