箱根湿性花園にて(1) 黄花クリンソウ、アメリカミズバショウ、シロバナマンサクなど

 5月7日から1泊で伊豆・箱根に旅行してきました。
 7日は熱川バナナワニ園の温室で珍しい植物に出合うことと、8日は箱根湿性花園で多くの花を撮影することが目的でした。日程通り報告した場合、季節感がずれてしまうので、温室の花は後回しにして、箱根湿性花園で見た花の報告を先に始めます。
 その前に、8日の朝、小田急「山のホテル」のツツジを見に行ったのですが、まだ時期が早すぎました。ツツジが満開だと、富士山をバックに絵になるのですが・・・。
画像画像

 ツツジはチラホラでしたが、シャクナゲの一部は綺麗に咲いていました。
画像画像


 10時頃、箱根湿性花園に到着しました。私は湿性花園で花の撮影、妻はポーラ美術館へ行き、食事を済ませて、午後1時に合流することにしました。

 前置きが長くなりましたが、湿生花園の入口付近の花から紹介を始めます。
 ここは昔、田んぼであった場所で、園内には湿地性植物200種類、園芸種400種類、木本1,100種類、合計約1,700種類の植物がありますが、殆どが人為的に植えられたものです。また、箱根に由来する植物はわずかです。

キバナクリンソウ(黄花九輪草)
サクラソウ科サクラソウ属の多年草。中国南西部原産
画像
画像
在来種のクリンソウは後日、紹介します

アメリカミズバショウ(亜米利加水芭蕉)
サトイモ科ミズバショウ属の多年草。    初めて見ました
北アメリカの太平洋岸に分布し、仏炎苞が黄色いのが特徴
ミズバショウは日本と北アメリカの2種しか存在しない
画像

シロバナマンサク(白花満作)
マンサク科シロバナマンサク属の落葉低木。北アメリカ原産
別名:フォザギラ・マヨール(フォッサギラ・マヨール)、ホザキマンサク
画像

八重桜(品種不明)が咲き残っていました
画像

スズカイカリソウ(鈴鹿碇草)
メギ科イカリソウ属の多年草であるイカリソウの園芸品種
基本種のような、碇形の長い距がないことが特徴
画像

ケマンソウ(華鬘草)
ケマンソウ科コマクサ属の多年草
別名:タイツリソウ、フジボタン、ケマンボタンなど
画像
画像

イワヤツデ(岩八手)
ユキノシタ科イワヤツデ属の多年草。岩場に生え、葉がヤツデみたいだから
画像
つぼみの頂点が赤いから、タンチョウソウ(丹頂草)の別名がある
画像

 落葉広葉樹林の新緑をバックに、赤い葉が目立つのはノムラカエデ(野村楓)です。ノムラは濃紫(のうむらさき)が転じたものだそうです。
画像

 5月8日撮影。
 次回は、入口付近のロックガーデンで咲いていた、園芸種を中心に紹介します。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


 我が家の花です。
 今年、植え替えをしたヒメカンゾウ、9日から咲き始め、昨年よりずっと多く咲く気配です。
画像
画像

シランは先週末から咲き始め、赤紫と口紅が咲いています。
画像画像

コバノタツナミの花はアブラムシが好きなようだ
画像画像
 5月10日撮影。


この記事へのコメント

  • 信徳

    こんにちは!
    ツツジが少し早かったようですがシャクナゲが綺麗に咲いていました。
    黄色いアメリカミズバショウ、軽井沢植物園で見ました。私も初めてこの花を見たので驚きました。
    季節がどんどん進み色々な花が咲いて楽しいのですが暑くなってきました。
    2017年05月11日 15:55
  • river

    アメリカミズバショウの英名はウェスタン・スカンクキャベツ(westurn skunk cabbage)花はきれいですが相当臭いようですね。タンチョウソウやノムラカエデは家にもあります。
    今年はシランの植え替えに失敗してほとんど根茎を腐らせてしまいました。
    2017年05月11日 16:50
  • 寿々木

    黄花の九輪草は初めてです。自生が群生する蛭ヶ野高原で買い求めて数年育てたのですが、夏の暑さに耐えきれず枯れました。ヒメカンゾウ初めてです。葉も花も可愛いですね。当方ヤブカンゾウが繁茂しニッコウキスゲも元気です。まだツボミは出て来ません。
    2017年05月11日 17:27
  • eko

    黄花のクリンソウ、アメリカミズバショウは初めて見ました。
    ツツジが満開だと富士山とのコラボが綺麗でしょうね。少し残念でしたね。でもシャクナゲが綺麗です。
    紅白のケマンソウは好きな花です。
    クチベニシラン可愛いですね。
    2017年05月11日 17:52
  • 無門

    こんにちは

    水芭蕉は
    日本と北アメリカにしかない
    ちょっと意外ですね
    ますます大切にしなくっちゃ
    2017年05月11日 18:39
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    矢張り箱根は標高があるので、ツツジには早かったようです。
    黄色い水芭蕉があるなんて知りませんでしたよ。軽井沢植物園にありましたか。
    昨日はちょっと涼しかったですが、今日は暑かったです。フェーン現象が起きる群馬は暑かったでしょうね。
    2017年05月11日 19:04
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    アメリカミズバショウは遊歩道から距離があり、匂いを感じることは出来ませんでした。ネットでは臭いと書かれたものが多いようですが、傷つけなければ臭くない、あるいは、全く臭くないと書かれたものもあり、真偽の方は不明です。
    丈夫なシランですが、植え替えに失敗しましたか。
    2017年05月11日 19:10
  • なおさん

    シャクナゲもいろいろな品種があり、楽しい花木ですね。うちでもピンクのものが今咲いています。

     箱根湿性花園はまだ行ったことがないのです。これから秋までいろいろな花が咲いて楽しめそうですね。
     キバナクリンソウ、アメリカミズバショウ、シロバナマンサクとあまりなじみのないものが見られるというのも面白いですね。

     スズカイカリソウも可愛らしいです。バイカイカリソウとイカリソウの交雑したものでしょうが、武蔵丘陵森林公園の野草コースでも見られます。こちらのも植えられたものでしょうね。

     ヒメカンゾウもうちの庭植えのものは株分けしないせいか、花付きが悪くなってしまいました。生育旺盛なものですので、株分けして株を若返らせないと、老化して花付きが悪くなるのでしょうね。
    2017年05月11日 19:13
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    クリンソウを自宅で栽培するのは難しいようですね。
    キバナクリンソウやヒメカンゾウは何度か投稿していますが、特別記憶に残るような花ではないのでしょうね。
    ヤブカンゾウやニッコウキスゲを育てているお宅は我が町内にもいらっしゃいます。
    2017年05月11日 19:15
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    キバナクリンソウやアメリカミズバショウは植物園でないと見られないでしょうね。
    山のホテルの庭園には30種類ものツツジが咲くそうです。そのシーズンになると入園料が必要ですが、この日は無料でした。
    タイツリソウは可愛いですね。
    2017年05月11日 19:23
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ザゼンソウは日本、北アメリカ、北東アジアに分布しているそうですが、ミズバショウは日本と北アメリカに1種ずつなんですって。
    2017年05月11日 19:25
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    シャクナゲはツツジよりゴージャスな感じですよね。
    箱根湿性花園はその花が咲いているであろう環境を再現していて、それに属さないものを入口付近に展示しているようです。
    スズカイカリソウは日本人が作出したそうで、多分、イカリソウとバイカイカリソウの交配種でしょうね。
    ヒメカンゾウ、長い間植えっぱなしだったので、一昨年は全く咲かなかったのです。
    2017年05月11日 19:30
  • はるる

    ツツジの場所からの富士山が美しいですね。富士山を入れて撮るとまたいい風景になります。湿性花園、こんなところを歩いたら、時間がなくなればいいと思うくらい、夢中になって過ごすでしょう。植物に囲まれて幸せですね。イワヤツデというもの見てみたいです。ヒメカンゾウ、よく育っていますね。
    2017年05月11日 19:42
  • イッシー

    富士山の姿はばっちりだったのに惜しいですね。
    箱根湿性花園の花は珍しいのも有りますね。
    綺麗に撮れてますし行ったかいがありましたね。
    2017年05月11日 19:49
  • mori-sanpo

    箱根湿生花園にはもう10年近く行っていませんが、ちょうど今の時期家内と出かけました時、小雨まじりの日でしたが入口付近のシャクナゲが見事に咲いていたことを思い出しました。
     キバナクリンソウとアメリカミズバショウは、当時見落としたかも知れませんが、今回初めて拝見しました。
    2017年05月11日 21:15
  • コスモス

    今の時期、クリンソウが咲いているんですね。
    タイツリソウも紅白で咲いていましたか。
    シロバナマンサクは見たことありません。
    来年はこの時期に行くように覚えておきましょう。
    2017年05月11日 21:24
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    山のホテルの庭園はツツジと富士山、ツツジと芦ノ湖のビューポイントなんですよ。
    湿生花園、今回は約4時間くらい滞在しました。遊歩道を全部歩いても1キロちょっとの植物園なんですけど。
    ヒメカンゾウ、根塊を分けて植え替えたら元気になりました。
    2017年05月11日 21:29
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    快晴で富士山バッチリなんですが、ツツジにはちょっと早かった。
    箱根湿性花園は何度も訪れているのですが、初めて花を見る植物もありましたよ。500枚以上摂りましたから、数打ちゃ当るで(笑)。
    2017年05月11日 21:38
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    湿性花園の門を入って左手のシャクナゲですね。今回はちょっと遅かったような感じでした。
    キバナクリンソウとアメリカミズバショウ、当時はなかったと思います。
    2017年05月11日 21:40
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    湿生花園では在来のクリンソウは5月中旬から咲き始めます。黄花の方がそれより若干早いかなという感じです。
    タイツリソウはロックガーデンと、その近くの休憩所裏手で、紅白咲いていましたよ。
    シロハナマンサクはロックガーデンより入口寄りで咲いていました。
    2017年05月11日 21:47
  • りりい

    シャクナゲの花が大きく、美しく、見事に咲いていますね。なかなかこんなに立派に咲いているときに見に行くのは、よほどラッキーなのではないでしょうか。
    ケマンソウの花が輝いて、きれいに撮れていますね.素敵です。
    シロバナマンサクは、普通の2月頃に咲く黄色のマンサクに比べて、花びらが多く豪華な感じがしました。
    美術館見学の奥様と別行動で、後で待ち合わせもいいアイデアですね。
    2017年05月11日 23:06
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    ツツジを見に行ったのですが、シャクナゲ園で綺麗な花を見ることが出来て救われました。
    ケマンソウは木漏れ日に当たって雰囲気がある写真が撮れました。
    シロバナマンサクはマンサクとは属が異なるので、咲き方が全く違っています。
    私は花の撮影に長時間掛かりますので、妻は付き合いきれないというのが本音です。
    2017年05月11日 23:37
  • shuuter

    キバナクリンソウ 広い中国いろいろありますね。

    白花マンサク 少し花の形が異なりますね。時期も遅いですね。
    2017年05月11日 23:41
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    いよいよ花シリーズ開始ですね
    黄色いミズバショウ、びっくりです
    2017年05月12日 07:07
  • nobara

    箱根はツツジにはまだ早かったですか。
    小涌園の奥庭にもツツジの名所がありますが・・
    やっぱり遅かった記憶がありますね。
    白花マンサク、靖国神社の茶店の前で見ました。
    可愛らしいですね~☆彡
    湿生花園もいろいろ場所まで思い出します。
    いい時期だったのではないでしょうか。
    奥様と別行動?珍しいですね。
    だけどそれもアリ!かも知れません((((^Q^)/
    2017年05月12日 08:23
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    キバナクリンソウは中国南西部(チベット)だけでなくビルマ(ミャンマー)にも自生があるそうです。
    シロバナマンサクは日本のマンサクとは花の状態が全く異なりますね。
    2017年05月12日 08:57
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    旅行に行くといつも沢山写真を撮ってくるので、ちょっと長いシリーズになりますが、お付合いください。
    黄色いミズバショウ、珍しいですね。
    2017年05月12日 08:59
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    山のホテルの庭園は妻が行きたいと強く言うので、付き合いました。
    シロバナマンサク、靖国神社でも咲いていましたか。
    箱根湿性花園はこのところ毎年いらっしゃっていますよね。今年も予定されているのでしょうか。
    写真をじっくり撮りたいので、今回は午前中だけ別行動でした。午後はボランティアガイドとまた一周しました。
    2017年05月12日 09:05
  • すーちん

    今日は
    クリンソウガ自然に群生して
    たら素晴らしいですけどね^^
    白のシランも良いですねー
    2017年05月12日 11:28
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    クリンソウは冷涼な場所で生育するものですから、群生する姿は日光の千手が浜に行けばご覧になれますよ。6月中旬頃だと思います。
    2017年05月12日 12:57
  • ジュン

    富士山が見えましたね
    タイツリソウは
    庭にあったのですが消えました
    後ははじめてのお花ばかりでしたが
    綺麗なお花ですね
    お庭のお花も可愛いです
    コバノタツナミ
    植えた覚えないのに
    どんどん増えています
    2017年05月12日 15:17
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    我が家にもタイツリソウがあったのですが、同様に消滅してしまいました。
    たまに植物園に行くと多くの花を見ることが出来ますし、初めてのものにも出会えます。
    コバノタツナミ、どこからか種が飛んできたのでしょうね。我が家でも鉢から鉢へ移動しています。
    2017年05月12日 16:20

この記事へのトラックバック