黄花君子蘭、姫車輪梅、袋撫子、ベロニカ・プロストラータ

 ウォーキング中に見た花です。今回は、初めて見た花を集めてみました。

 キバナクンシラン(黄花君子蘭)です。橙色の花は我が家にも咲いているのですが、黄花種は初めてです。
 普段、君子蘭と呼んでいますが、正確にはウケザキクンシラン(受咲君子蘭)なのだそうです。本来のクンシランは花が下向きに咲き、先端があまり開かないため人気がなく、姿を消したそうです。
画像
画像
ヒガンバナ科クンシラン属の常緑多年草


 ヒメシャリンバイ(姫車輪梅)です。シャリンバイの変種のひとつで、葉が小さく、花は白ないし薄紅色なのが特徴で、九州から沖縄の海岸付近に自生しているそうです。花径は1.5cmくらい。5弁だけでなく6弁のものも見つかった。
画像
画像
バラ科シャリンバイ属の常緑低木


 フクロナデシコ(袋撫子)です。フクロナデシコ自体は初めてではないのですが、このように桜の形をした綺麗なものは初めて見ました。和名がサクラギソウ(桜木草)というのも頷けます。別名は、サクラマンテマ、シレネ・ペンジュラ。
画像
画像
ナデシコ科シレネ属(マンテマ属)の一年草。原産は地中海沿岸


 同じくフクロナデシコの仲間ですが、シラタマソウ(白玉草)の葉が覆輪になっているものも初めて見ました。別名:シレネ・ブルガリス。
画像
画像
ナデシコ科マンテマ属(マンテマ属)の多年草。ヨーロッパ原産


 ベロニカ・プロストラータです。これまでに、ベロニカ・ブルーフォンテンやベロニカ・アズテックゴールド(ベロニカ・プロストラータの園芸種)は見たことがあるのですが、淡いブルーのプロストラータは初めて見ました。
画像
画像
ゴマノハグサ科クワガタソウ属の多年草。ヨーロッパ原産

 5月4日撮影。


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


 5月10日、夫婦で日帰り人間ドックに行ってきました。今回も、共に胃カメラをオプションで選択。妻は、プラス婦人科検診。
 膵腫瘍が発見されるに至った病変が最初に見つかったのはこの検診センターでした。60歳以降は定期的な人間ドックをお勧めします。
画像画像

 検診センターの植え込みで。
画像画像

 検診終了後、イタリアンな天井絵が描かれたレストランで昼食。これも料金の内。
画像画像



この記事へのコメント

  • shizuo

    長さん、こんにちは~!
    GW直前に突然のPCダウン、“ハードディスク交換”のトラブル発生。
    やっと数日前に復旧しホッとしたところ。
    これまでのリスク管理に問題があったことを反省しつつ、
    今後のすべき課題がはっきりしました(^^♪。
    お陰といっては変だけど、
    GWの10日間はPCライフから一切離れ、
    やや怠ってきた身の回りの整理整頓や書類整理、庭木の剪定など…、
    夫婦協力しできました~!
    現在ボチボチだけどPCライフ建て直し中、
    落ち着いたら、改めて訪問させてくださいね~(^^♪。
    2017年05月10日 16:01
  • river

    もう20年近く前のことですがスイスで見たシレネ・ブルガリスが懐かしく日本で苗を手に入れてしばらく栽培したのですが種で更新しなかったので絶えてしまいました。シレネ・ペンジュラはこぼれ種でしばらく有ったのですがこちらも今はありません。
    2017年05月10日 16:45
  • 寿々木

    黄花君子蘭、沢山花がついてますね。君子蘭は花が大きく立派です。当方お隣宅でも咲いています。サクラマンテマ、束ねてあるんでしょうか?昨日河畔で自生を撮りましたがヒョロリとした草丈30cmの痩せた草でした。
    2017年05月10日 19:01
  • nobara

    この頃は、いろんな色の君子蘭が出回っていますね。ブロ友さんのお宅でも立派に咲かせてらっしゃいました。
    サクラマンテマ、凄い花の数ですね~@@
    マンテマの類、大好きです。それとフウロソウも。
    黒花フウロが今季はたくさん咲いてくれています。
    人間ドック、新宿の住友ビルに出向いてましたが、この頃はパス。市の婦人科のみチョイスして受けています。
    ドック、ちゃんと受けた方がいいんでしょうね。
    サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス・・
    我が家も元気に咲いています。可愛いですよね。
    2017年05月10日 19:11
  • イッシー

    黄花は初めて目にしました!いいですね黄花。
    検診お疲れ様です。胃カメラも上手い人と下手な人がいますね。私はもう麻酔なしではできません。体は気を付けないとね、何があっても不思議じゃないですから。
    2017年05月10日 19:17
  • はるる

    初めてご覧になった花ですか。
    それでは私などもっと珍しく、きれいなものを見せていただきました。
    キバナクンシラン、黄色い花はどこか普通のクンシランとは雰囲気が違って見えます。
    皆さん、こうして珍しいものを育てているんですね。
    2017年05月10日 20:05
  • 月奏曲

    人間ドックの後のご飯って結構ゴージャスですよねぇww
    2017年05月10日 20:57
  • りりい

    黄花君子蘭は、初めて見ました。
    今年も何カ所かで君子蘭に会いましたが、全部オレンジ色でした。
    このところ、健康診断は受けていますが、人間ドックは休みっぱなしです。
    以前、「脳腫瘍」と言われて、「えっ!脳腫瘍ですか?」と聞いたら、医師が「脳に腫瘍があれば、脳腫瘍」と言って以来、ドックを受けるのが不安です。
    当時は、別の病院へ行き、診察を受けて「特に心配はありませんが、1年か2年に一度CT検査を受けて」と言われました。
    2017年05月10日 22:11
  • 長さん

    shizuoさん、コメントありがとうございます。
    PCがダウンですか。それは難儀なことでしたね。私は、PCは日進月歩の最たるものですから、3,4年に1度墓買い換えるようお勧めしています。また、重要なデータは定期的にパックアップしています。
    2017年05月10日 22:52
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    シレネ・ブルガリスはアルプスの花でもありますね。一昨年、北イタリアのドロミテで、シレネ・フロスククリと共に見ました。
    シレネ・ペンジュラは綺麗な花ですね。
    2017年05月10日 22:56
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    今年は我が家のクンシランも花茎が全部の株から立ち上がりました。こんな事は初めてです。
    サクラマンテマは寄せ植えにしてあり、半球形に盛り上がっていました。園芸種でしょうね。
    2017年05月10日 22:58
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    クンシランは葉の形状で3種類あるようですね。
    サクラマンテマ、寄せ植えですが、上手に管理されているようです。
    クロバナフウロ、昨年も見せていただきましたが、我が家辺りでは見つからないんです。
    人間ドックは同じところでやってもらっています。そうすると経年変化が分かり易い。歳をとると色々病が出てくるので、1,3年に1回は受けたいですね。
    ホッとリップスも花期が長いですね。
    2017年05月10日 23:13
  • mori-sanpo

    シラタマソウは、フクロナデシコより色合いが地味な感じですが、魅力的な雰囲気があって可愛いですね。
     年齢を重ねると定期検診は必要ですね。私は例年6月に受診することにしています。
    2017年05月10日 23:14
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    クンシランの黄花は淡い色でなかなか良いですね。
    胃カメラは、いつも喉の麻酔だけでやってもらっています。今日も説明がありましたが、大きく呼吸するのがコツなんですよ。
    病気は早期発見が必要です。私も悪性の膵臓ガンになる手前でしたから。
    2017年05月10日 23:16
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    毎日のように花を見て歩いていますが、いまだに初めて見る品種があります。園芸種もあるでしょうが、花を趣味にしている人の中には、他人とはちょっと違った種類を育ててみたいという人がいるのでしょうね。
    2017年05月10日 23:24
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    このランチ、定価は1,250円です。そんなに高そうに見えないけど。
    2017年05月10日 23:26
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    黄花君子蘭、まだ珍しい部類なんでしょうね、
    健康診断では分らない病気が増えているそうです。特に年を重ねるとあちこち何かが出てくるものです。出来るだけ信頼の置ける施設で定期的に検査を受けるようにしたいものです。
    私も膵臓に腫瘍と言われ、悪性ガンと勘違いしました。
    2017年05月10日 23:31
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    派手なフクロナデシコに対して、シラタマソウはシックな感じですね。花弁の形状が異なることでもあり、雰囲気はかなり違いますね。
    舞としていき検診とはご立派。私たちは3年で2回くらいです。
    2017年05月10日 23:34
  • eko

    いつも見ている花ですが、今回の花は多分初めての花ばかりです。
    黄花君子蘭素敵ですね。色鮮やかな朱色よりこちらの方が好きです。
    フクロナデシコの桜のような花びら可愛いですね。
    シラタマソウは地味ですがこちらの方が味わいがあります。
    ベロニカ・プロストラータも良い花色ですね。
    毎年の健康診断は一応しています。早期発見が大切ですね。
    2017年05月10日 23:52
  • なおさん

    黄花クンシランもずいぶんと立派に咲いていますね。お手入れが良いのでしょう。やさしげな色が良いですね。
     シャリンバイはたまに見ますが、ヒメシャリンバイはなかなか見ませんね。可憐なやさしいピンクが良い感じです。
     フクロナデシコはうちの近所のお宅でも咲いているところがあります。ピンクの濃い色がたくさん咲くと見事ですね。

     健康診断も大事ですが、その後の食事が楽しみでもありますね。
    2017年05月11日 05:57
  • ジュン

    知らないお花ばかりで
    驚き楽しませて頂いてます
    キバナクンシラン
    黄色があるのですね

    早期発見大事ですね
    2017年05月11日 06:34
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    キバナクンシラン---あるのですねぇ。
    驚きました。
    シラタマソウも、かわいいです。
    福島でも、6月から市民検診が始まります人間ドックと違い、食事はつきませんが
    2017年05月11日 07:40
  • 信徳

    こんにちは!
    草花も品種改良が進み始めて見るのが多くなってきました。
    キバナクンシランは見ていますが他のは初めてです。
    先月は黄色いミズバショウを見て来ました。
    2017年05月11日 08:44
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    初めての花ばかりでしたか。あちこち歩くと、このような花好きのお宅に出合うことがあります。ありがたいことです。
    黄色いクンシラン、シックな花色が良いですね。こんなフクロナデシコなら植えてみたい気がします。
    人間ドックは検査項目が多いので、安心出来ます。
    2017年05月11日 09:57
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    黄色のクンシラン、大株になっていました。我が家は橙色ばかりですから、こんなのも欲しい。
    ヒメシャリンバイ、珍しいと思いました。
    フクロナデシコは寄せ植えでこんもりするように育てておいででした。
    2017年05月11日 09:59
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    毎年、こうした珍しい花に出合います。覚える傍から忘れてしまうようになったので、備忘録代わりのHP「花色々」をそろそろ更新しなければならないのですが、なかなか時間が取れません。
    2017年05月11日 10:01
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    キバナクンシラン、遠くから見えたので、まさかと思って近づきました。シラタマソウ、沢山咲くと良いものですね。
    当市でも市民検診がありますが、ガンの発見が中心なのです。
    2017年05月11日 10:04
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    黄色いクンシランはご覧になったことがおありですか。
    8日に箱根湿性花園へ行ったのですが、黄色いミズバショウ=アメリカミズバショウが咲いていました。今日の午後、アップする予定です。
    2017年05月11日 10:07
  • うふふ

    こんにちは!
    黄色の君子蘭は珍しいですね。
    人気がなくて姿を消した君子蘭があることもはじめて知りました。
    可哀想な気もしますね。
    シャリンバイが垣根になっているのはよく見ますが、姫シャリンバイの小さな花があまりに可愛らしくて何度も見返してしまいました。
    これも実がなるのでしょうか。
    お花も実も見てみたいです。
    2017年05月11日 10:43
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    黄色のクンシランがあることを初めて知りました。見かけないですよね。
    ピンクのシャリンバイがあったのです。花がシャリンバイより小さいので、別種かと思ったら変種でした。シャリンバイと同じ、黒い実がなるようです。
    2017年05月11日 11:05
  • すーちん

    今日は
    黄色の君子蘭珍しいですね
    ピロリ菌(-)だと胃がんになる
    可能性マイナスに近いそうですね
    2017年05月11日 11:50
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    黄色いクンシラン、あるのですね。ビックリです。
    ピロリ菌は前回の胃カメラで発見され、早速退治しました。今回の胃カメラ、内壁を動画で見せてくれましたが、綺麗なものでした。
    2017年05月11日 12:57

この記事へのトラックバック